映画オンラインコミュニティ「あずまや」始動、中川龍太郎や佐近圭太郎が参加
映画にまつわるオンラインコミュニティ・あずまやが3月中にオープン予定。正式リリースに向け、開設費用を募るためのクラウドファンディングがMotionGalleryで行われている。
天竺鼠の無観客無配信ライブ成功、隠しゲストのミルクボーイ「見せたらええやん、おもろいやつ!」
天竺鼠が昨日1月29日、東京・ルミネtheよしもとで単独ライブ「高級ジャンピングボレーライブ」を“無観客無配信”で開催した。
第1回SAITAMAなんとか映画祭が開催、クラウドファンディングは本日スタート
第1回SAITAMAなんとか映画祭が、3月19日から21日にかけて埼玉・さいたま市内の複数会場で開催。本日1月29日に、MotionGalleryでクラウドファンディングがスタートした。
□字ック「タイトル、拒絶」伊藤沙莉らがお祝いコメント、CF実施決定
□字ック「タイトル、拒絶」の上演を祝う著名人のコメント動画が、本日1月24日から劇団公式サイトで順次公開されることが明らかになった。
「もやしもん」×東京農大が生んだ日本酒のコラボ缶もらえるクラファン実施
石川雅之「もやしもん」と、東京農業大学の学生が開発した純米大吟醸「農学原酒」のコラボ缶を手に入れられるクラウドファンディングが、CAMPFIREで1月21日から2月25日まで実施されている。
放送45周年「マシーンブラスター」デジタル化のクラファン始動、返礼品にソフビ
アニメ「ブロッカー軍団IV マシーンブラスター」全38話のデジタル化を目指すクラウドファンディングが、クラウドファンディングサービス・READYFORにて本日1月19日から2月26日23時まで実施されている。
プロから初心者、観客まで!谷賢一の“恩返し”は「DULL-COLORED POP演劇学校」
「DULL-COLORED POP演劇学校」が始動する。
3月11日に卒業する高校生描く、震災復興プロジェクト「3.10」のクラファン実施
震災復興プロジェクト「3.10 ~その日、あなたは何をしていましたか~」の支援を募るクラウドファンディングがCAMPFIREで行われている。
「未知の世界」天竺鼠、中止の単独ライブを“無観客無配信”で!チケット代ないため支援募集
天竺鼠が緊急事態宣言の発令を受けて中止した単独ライブ「高級ジャンピングボレーライブ」を、“無観客無配信”で開催すべくクラウドファンディングで支援を募集する。
ジャルジャルの素顔をフィルムカメラで記録した写真集、クラウドファンディングで制作
写真家・砂つぶがジャルジャルの現場に密着して撮影した写真集制作のクラウドファンディング企画が、SILKHATでスタートした。
五十嵐大介、美しい海を未来につなぐ活動「うみとさち」のメインビジュアル描き下ろし
「海獣の子供」などで知られる五十嵐大介が、“豊かな海と美味しい魚を未来につなぐ”プロジェクト「うみとさち」のメインビジュアルを描き下ろした。
文化大革命、反植民地闘争、天安門事件…激動の時代生きた3人描く映画が製作決定
香港・日本合作のドキュメンタリー映画「Blue Island 憂鬱之島」の製作が決定。クラウドファンディングが明日1月6日にA-portでスタートする。
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルが2月開催、大晦日まで存続支援を募集
第12回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバルが、2月10日から14日にかけて東京の座・高円寺で開催決定。同映画祭のクラウドファンディングが現在、MotionGalleryで行われている。
アップアップガールズ(2)がTパレ×WIZY企画に再び参加!表題曲4曲入りシングルをリリース
アップアップガールズ(2)が2月16日にニューシングル「強がりライライライ / セメテセメテ / ぱーれぇ~ / ガラスの純情」をリリースする。
福島・会津磐梯の魅力発信!地図アプリのキャラが現実世界に飛び出す短編製作
福島・会津磐梯エリアの魅力を発信する短編映画「YELLOW」の製作が決定した。
少年ハリウッドのメンバーを3D化してもっともっと踊らせたい!新たな企画始動
「少年ハリウッド」の新たなプロジェクト「メンバーを3D化してもっともっと踊らせたい!」が、クラウドファンディングサービスのMakuakeでスタートした。
戸田彬弘の新作に桃果、前原瑞樹、津田寛治が出演、雨のパレード大澤実音穂も
「13月の女の子」の戸田彬弘が監督を務めた「僕たちは変わらない朝を迎える」の追加キャストが発表された。
村瀬歩、森川智之ら出演「政宗ダテニクル」合体版が来年4月に劇場上映
アニメ「復興応援 政宗ダテニクル 合体版+(プラス)」が、2021年4月より劇場上映される。
樫本琳花×淡梨W主演、児童虐待テーマにした澤佳一郎の新作「アリスの住人」来年公開
「モラトリアム」「そこにあるもの」の澤佳一郎による最新作「アリスの住人」が、2021年に東京の池袋シネマ・ロサほかで全国順次公開される。
「ポッピンQ」エンドロールの先の物語を小説&アニメPVに、クラファン新たにスタート
劇場アニメ「ポッピンQ」の続編を描いた長編小説とアニメーションPVを制作するプロジェクトが、クラウドファンディングサイト・CAMPFIREでスタートした。
伊藤潤二×稲川淳二による「Wジュンジ恐怖の朗読会」の配信日と朗読作品が決定
伊藤潤二の作品を、稲川淳二が朗読する企画「Wジュンジ恐怖の朗読会」。同企画が12月11日20時よりYouTubeの「朝日新聞 Arts & Culture」チャンネルで無料配信され、朗読作品に「路地裏」が選ばれたことが発表された。
劇団俳優座がカミュの「正義の人びと」上演、演出は小笠原響
劇団俳優座「正義の人びと」が、来年1月22日から31日まで、東京・俳優座劇場で上演される。
セッションハウスのどこでもシアター、全作品配信ラストは笠井瑞丈・伊藤直子監修作品
東京・神楽坂セッションハウスによる、どこでもシアター「ダンスブリッジ2020」の12月配信公演が発表された。
“こんなご時世”をサイケデリックな映像で描く、MOOSIC LAB出品作の特報完成
映像作家の岡本昌也(安住の地)が監督を務めた「光の輪郭と踊るダンス」の特報映像がYouTubeで公開された。
また歌いたい!元夢アド京佳、ミニアルバム制作目指しクラファン始動
元夢みるアドレセンスの京佳が、オリジナルミニアルバム(タイトル未定)制作に向けてのクラウドファンディングをスタートさせた。
NONA REEVES奥田健介、MV制作のためのクラファン「MY ZEUS」始動
NONA REEVESの奥田健介(G, Key)がZEUS a.k.a.Kensuke Okuda名義で初めてミュージックビデオを制作することが決定。このMVを作るためのクラウドファンティング「MY ZEUS」が、本日11月25日20:00にスタートする。
ある日恋人が別人に…山西竜矢の初長編「彼女来来」特報、主演は前原滉
劇作家・演出家の山西竜矢の初長編作品「彼女来来」の特報映像が、YouTubeで公開された。
「ア・ラ・カルト」今年は無観客で「僕のフレンチ」を配信、ゲストに春風亭昇太ら
「移動レストラン『ア・ラ・カルト』~だったのですが、こんな状況なので今年は『僕のフレンチ』を配信させていただきます。by高橋~」が、12月21・22日と26・27日にStreaming+で配信される。
吉祥寺GOK SOUND支援プロジェクト始動、ヒカシューや渋さ知らズがドネーションライブ
コロナ禍の影響を受け経営危機に陥っている東京・吉祥寺のレコーディングスタジオ・GOK SOUNDを支援するプロジェクト「SAVE THE GOK!」が始動した。
未知の生物によって分断された世界、AhwoooのSF会話劇「パンと日本酒」
Ahwooo「パンと日本酒」が、11月13日から15日まで兵庫・神戸アートビレッジセンター KAVCホールで上演される。