ダグラス・サーク特集がシネマヴェーラ渋谷で開催、日本初上映作も多数
特集上映「デトレフ・ジールクからダグラス・サークへ」が12月28日から1月31日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
大友花恋のフォト&ストーリー集「ハナコイノベル。」発売、1月にお渡し会開催
集英社オレンジ文庫の創刊10周年アンバサダーを務める俳優でモデルの大友花恋が、1月20日に自身初となるフォト&ストーリー集「ハナコイノベル。」を発売。その全面帯カバーと書影が到着した。
西島大介個展が広島市現代美術館で、これまで作ってきた約20年分のキャラクターを展開
広島市現代美術館で、本日12月21日から2025年4月6日にかけて「コレクション展2024-III『ハイライト+リレーションズ[ゲストアーティスト:西島大介]』」が開催。美術館の収蔵作品を展示する「ハイライト」と、西島大介による個展形式の展示「西島大介:キャラクターの展開図」を展開する「リレーションズ」の2部構成になっている。
「灼熱カバディ」最終31巻、97ページの描き下ろしでエキシビションマッチを収録
武蔵野創「灼熱カバディ」最終31巻が、本日12月19日に発売された。
「エドワード・シザーハンズ ダンスバージョン」首藤康之登壇のトークイベント開催
映画「エドワード・シザーハンズ ダンスバージョン」公開初日トークイベントが、12月27日に東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で開催され、首藤康之が登壇する。
アニメ「ローリング☆ガールズ」10周年で一挙上映、小澤亜李らメインキャスト4人集合
TVアニメ「ローリング☆ガールズ」の放送10周年を記念し、オールナイトの全12話一挙上映が2025年2月1日に東京・新宿ピカデリーで開催される。上映前にはメインキャストの小澤亜李、日高里菜、種田梨沙、花守ゆみりが登壇する。
「うみべのストーブ」の大白小蟹によるサイレント作品「太郎とTARO」発売
「うみべのストーブ 大白小蟹短編集」の大白小蟹による「太郎とTARO」が、本日12月17日にリイド社・トーチコミックスから発売された。
仕事に役立ったりそうでもなかったり…誰もが異能を持つ社会を描く、高野雀の新刊
高野雀「たあいないのうりょく」1巻が、本日12月17日に竹書房から発売された。
「ピンポン」窪塚洋介・井浦新・曽利文彦がリバイバル上映に寄せてコメント
松本大洋のマンガを原作とする映画「ピンポン」が初のデジタルシネマパッケージ版でリバイバル上映されることを記念して、ペコ役の窪塚洋介、スマイル役の井浦新、監督の曽利文彦からコメントが到着した。
「PERFECT DAYS」の最終上映日が12月26日に、役所広司ら登壇の舞台挨拶開催
ヴィム・ヴェンダースが監督を務めた映画「PERFECT DAYS」の最終上映日が12月26日に決定。同日に、主演の役所広司、企画・プロデュースを手がけた柳井康治、共同脚本とプロデュースを担当した高崎卓馬が登壇する最終上映舞台挨拶が開催されることもわかった。
阪神・淡路大震災から30年、森山未來×佐藤江梨子「その街のこども 劇場版」再上映
「その街のこども 劇場版」が、阪神・淡路大震災から30年の節目にあたる2025年1月に全国各地で特別再上映される。
「シザーハンズ」ダンスバージョン劇場公開、ティム・バートン作品をマシュー・ボーンがアレンジ
ティム・バートンの映画「シザーハンズ」をマシュー・ボーンが翻案したダンス作品が映画化され、「エドワード・シザーハンズ ダンスバージョン」として12月27日より東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国で順次公開される。
12月13日はhideの誕生日!スプレビI.N.A.&hide実弟が博多で思い語る
hide(X JAPAN、hide with Spread Beaver、zilch)の60歳の誕生日にあたる本日12月13日にhide with Spread Beaverのメンバー・I.N.A.と、hideの実弟である松本裕士氏によるトークイベントが開催された。
中年警察官が平和な村の闇を目の当たりに、辺境サスペンス「おんどりの鳴く前に」予告
ルーマニアを舞台にした辺境サスペンス映画「おんどりの鳴く前に」の予告編がYouTubeで解禁。公開を記念したゲストトーク付き先行上映会の開催も発表された。
谷川俊太郎を追悼、ドキュメンタリー「谷川さん、詩をひとつ作ってください。」上映
11月13日に老衰のため死去した詩人・谷川俊太郎を追悼し、2014年に公開された長編ドキュメンタリー「谷川さん、詩をひとつ作ってください。」が12月21日から27日にかけて東京・ユーロスペースで上映されることが決定した。
ホムカミ福富優樹が伏見瞬と新作アルバム語るトークイベント開催、サイン会には畳野彩加も参加
Homecomingsのミニトークライブ&サイン会が、12月16日に東京・タワーレコード新宿店で実施される。
グッドバイブスをシェアできればうれしいです!「小林唯のGood Vibes★Talk & Songs」開催
小林唯による「小林唯のGood Vibes★Talk & Songs」が、2月19・20日に東京・Hakuju Hallで開催される。
映画「HAPPYEND」空音央が全国8カ所を巡る!Q&Aとサイン会開催
10月4日に封切られ、ロングラン上映中の「HAPPYEND」。監督の空音央によるQ&Aトークイベントとサイン会が12月12日から22日にかけて、全国8カ所で行われる。
「森田芳光70祭2024」で「家族ゲーム」など4本、宇多丸らがゲストとトーク
森田芳光の監督作を上映する「森田芳光70祭2024 in 新文芸坐」が12月14日と15日に東京・新文芸坐で開催。ホストである宇多丸(RHYMESTER)と森田の妻で映画プロデューサーの三沢和子、ゲストが登壇するトークショーも実施される。
島本和彦「炎の原画展 トキワ荘編」明日開幕 3月には藤田和日郎とトークバトル再び
「島本和彦 炎の原画展 Ver.3 トキワ荘編」が、明日12月7日から2025年3月23日まで、東京・豊島区立トキワ荘マンガミュージアムで開催される。
「百円の恋」公開から10周年の記念日に上映イベント開催、安藤サクラ・武正晴らも登壇
安藤サクラが主演を務めた映画「百円の恋」の公開10周年を記念し、キャスト・スタッフによるトークショー付きの上映イベントが開催決定。10年前の公開日である12月20日に、当時のメイン館であった東京・テアトル新宿にて実施される。
シネマスコーレで野本梢の特集上映、根矢涼香・二田絢乃・藤原麻希・橋本紗也加ら来場
映画監督・野本梢の特集上映「Rest Rooms3」が愛知・名古屋の映画館シネマスコーレで1月13日から15日まで開催される。
マグコミ9周年!無料話増量キャンペーンなど開催 Discordでトークイベントも
マッグガーデンのWebマンガサイト・マグコミが12月25日に9周年を迎える。これを記念して、本日12月3日よりマンガの無料公開やプレゼントが当たるキャンペーンなど、さまざまな施策が実施される。
横浜シネマリンがリニューアル10周年、「キャッチボール屋」など7本を特別上映
神奈川の映画館・横浜シネマリンのリニューアル10周年を記念した特別上映「横浜シネマリン リニューアル10周年 今この映画が観たい!―横浜の映画人とともに祝う7日間―」が12月7日から開催される。
映画のまち調布賞・作品賞は「ゲゲゲの謎」、映画祭では「平成狸合戦ぽんぽこ」など上映
映画の作り手を顕彰する第7回映画のまち調布賞の受賞作品・受賞者が決定。作品賞には「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が輝いた。あわせて「映画のまち調布 シネマフェスティバル2025」の上映作品が発表された。
「パピヨン」50周年記念上映決定、荒木飛呂彦がコメント 宇多丸登壇のイベントも開催
スティーヴ・マックィーンとダスティン・ホフマンが共演した「パピヨン(1973年)」が、日本公開50周年を記念して1月31日より全国公開。東京テアトルによる特集「テアトル・クラシックス」の第5弾としてスクリーンにかけられる。
矢川葵トーク&ライブ企画「#401」第4回はクリスマスに
FANCYLABOのメンバーとしても活動している矢川葵のソロイベント「#401の4」が12月25日に東京・ロフトプラスワンにて開催される。
岡本喜八の特集第4弾は後期作品にフォーカス、真田広之ら出演の「EAST MEETS WEST」など
特集上映「映画監督・岡本喜八 生誕100周年記念プロジェクト in 新文芸坐 vol. 4 後期岡本喜八+α」が、明日12月2日から29日まで東京・新文芸坐で開催される。
市川染五郎と市川團子によるトークイベントが東劇で、テーマは“二十歳のつどい”
市川染五郎と市川團子が登場するトークイベント歌舞伎夜話特別編「歌舞伎家話 第38回」が、1月11日に東京・東劇で開催される。
高野寛の35周年記念アルバム本日発売!鈴木慶一、トッド・ラングレン、原田知世、Boseらコメント到着
高野寛のデビュー35周年を記念したアルバム「Modern Vintage Future」が本日11月27日にリリースされた。これを記念して高野とゆかりのあるアーティストによるコメントが公開された。