竹下景子、柄本明ら「マルメロ草紙」制作過程を追った映画「狂熱のふたり」にコメント
作家・橋本治と画家の岡田嘉夫による「マルメロ草紙」の制作過程を追ったドキュメンタリー映画「狂熱のふたり~豪華本『マルメロ草紙』はこうして生まれた~」の公開日が、12月7日に決定。あわせて本作を鑑賞した竹下景子、柄本明らのコメントが到着した。
葛谷葉子が新アルバム発売記念イベント開催、2002年以来のライブ
葛谷葉子のニューアルバム「DRAMATIC」発売記念インストアイベントが近日開催される。
「エパリダ」先行上映会にキャスト登壇 田村真佑やOP&EDアーティストも
TVアニメ「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」の先行上映会が、12月17日に東京・新宿ピカデリーで開催される。
水野英子の“かわいらしさ”と“夢”に焦点を当てた、クリスマスモチーフの展示イベント
水野英子の展示イベント「水野英子展 Happy Winter Holidays!」が、11月30日から2025年1月14日まで、東京・旧尾崎テオドラ邸で開催される。
アニメ「ローリング☆ガールズ」10周年企画、第1弾はスタッフ&キャストのトークイベ
TVアニメ「ローリング☆ガールズ」の放送10周年記念企画が始動。第1弾としてスタッフ&キャストによるトークイベントが開催される。
新潟・五泉市が舞台の映画「四等辺三角形」下北沢で上映
新人監督の早川黎が新潟県五泉市の後援を受けて制作した映画「四等辺三角形」が、東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」で11月22日から28日にかけて公開される。
ADHDの女子高校生2人の交流を描いた映画、神戸での自主上映を目指してクラファン
ADHD(注意欠如・多動性障害)の女子高校生2人の交流を描いた映画「ノルマル17歳。― わたしたちはADHD ―」を兵庫・神戸で上映するためのクラウドファンディングが、CAMPFIRE(キャンプファイヤー)にて実施されている。
Waive「ガーリッシュマインド」再録版配信、東名でアルバム発売記念トーク開催
Waiveの楽曲「ガーリッシュマインド」のセルフカバーバージョンが本日11月15日に配信リリースされた。
自由、労働、黒ビール!ぷにぷに電機がスモーキーなエレクトロチューンとコラボビール制作
ぷにぷに電機の新曲「Dark, Smoky, But...」が11月27日に配信リリースされる。
ママリアンのダレン・オドネルがレクチャー開催、十代企画のツアーパフォーマンス関連イベントで
ソーシャリー・エンゲイジド・アートの旗手として知られるMammalian Diving Reflex / ママリアン・ダイビング・リフレックス(MDR)の創設者、ダレン・オドネルによるレクチャーが、11月21・22日に東京都内で開催される。
楽園15周年記念の描き下ろし本をCOMITIA150で販売 原画展やトークショーも
楽園 Le Paradis [ル パラディ](白泉社)の15周年企画が、東京ビッグサイトにて11月17日に開催されるCOMITIA150内で開催される。
1000万円オーディオ音楽体験できる「江戸音楽茶屋」ゲストに小錦、shake、CHABO、SUGIZOら
11月15日から12月1日まで東京・日本橋にある福島ビル1Fで音楽イベント「江戸音楽茶屋」が開催される。
SCOTの新作「世界の果てからこんにちはIII」吉祥寺シアターで上演、鈴木忠志トークも
SCOT「世界の果てからこんにちはIII」が、12月13日から22日まで東京・吉祥寺シアターで上演される。
高橋翔が片岡フグリと書店でライブ、絶対に終電を逃さない女と敬愛する向田邦子語る
ライブ&トークイベント「本屋で歌う、本屋で語る Vol.1」が、12月14日に神奈川県小田原市にある書店・南十字で開催される。
歌舞伎座で史上初のF1パブリックビューイング開催、市川團十郎による舞踊も
11月24日に東京・歌舞伎座にて開催されるF1ラスベガスGPのパブリックビューイングイベントに、市川團十郎と市川新之助が出演する。
“新生”渋谷PARCO5周年記念、ケラリーノ・サンドロヴィッチ登壇のトークイベント開催
東京・渋谷PARCOのリニューアルオープン5周年企画「PARCO IS A THEATER」の初日を記念し、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)登壇のトークイベントが11月15日に渋谷PARCO 3F MARC JACOBS EVENT SPACEで行われる。
吾妻光良&バッパーズがタワレコポスター登場、のれんからひょっこり
吾妻光良 & The Swinging Boppersがタワーレコードの意見広告シリーズ「NO MUSIC, NO LIFE.」のポスターに登場する。
金田一蓮十郎が大阪でハロプロ愛を語る、元たこやきレインボーの春名真依とともに
「ジャングルはいつもハレのちグゥ」「ゆうべはお楽しみでしたね」「ライアー×ライアー」などの作品で知られる、金田一蓮十郎が登壇するトークイベント「<ハロショ大阪独演会 番外編>~金田一蓮十郎~トークイベント」が、11月15日18時半よりハロー!プロジェクトオフィシャルショップ大阪店で開催される。
出版社の垣根を超えた国内最大級の合同マンガ賞第2回を開催、12編集部が参加
出版社の垣根を超えた国内最大級の合同マンガ賞「第2回マンガノ大賞」の応募受け付けが、マンガ投稿プラットフォーム・マンガノで本日11月6日にスタートした。
森薫と入江亜季の対談イベント 世田谷文学館で開催中の合同展に関連して
企画展「漫画家・森薫と入江亜季 展 ―ペン先が描く緻密なる世界―」が東京・世田谷文学館で開催中。これに関連して、同会場で11月30日に森薫と入江亜季の対談イベントが行われる。
「チ。」「ようこそ!FACTへ」の魚豊、小説家・小川哲とトークイベント&サイン会
「チ。―地球の運動について―」「ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ」の魚豊と、小説家・小川哲によるトークイベントが、11月16日に東京・青山ブックセンター本店で開催される。
マグコミの公式Discordサーバーがプレオープン 「ロメリア戦記」トークライブも
マッグガーデンのWebマンガサイト・マグコミの公式Discordサーバーが、本日11月1日にプレオープンした。
The NovembersとYosuke Toriiのコラボ写真展スタート、弾き語り&トークイベントも開催
The Novembersと写真家・Yosuke Toriiのコラボ展示会「"The Novembers" Photo by Yosuke Torii」が本日11月1日から11日まで東京・新代田FEVER内に併設されているフライドチキンショップ、POOTLEにて開催される。
戦後映画スタジオを描く永美太郎「夏のモノクローム」1巻 今晩、今井哲也とのトークも
永美太郎「夏のモノクローム」1巻が、本日10月31日にリイド社のトーチコミックスから発売された。
チャリティーイベント「珠洲の話をしようよ、江の島で ~民話編~」に常盤貴子・長塚圭史ら
さいはての朗読劇×ランドスケープシアター「珠洲の話をしようよ、江の島で ~民話編~」が11月16日に神奈川の江の島サムエル・コッキング苑で開催され、作曲家の阿部海太郎、詩人の大崎清夏、常盤貴子、長塚圭史らが出演する。
デヴィッド・ロウリー監督によるディズニー短編アニメ、東京国際映画祭で無料上映
「A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー」で知られるデヴィッド・ロウリーによるディズニー短編アニメーション「クリスマスはすぐそこに」の無料上映会が11月4日に東京・TOHOシネマズ シャンテで開催決定。原案・エグゼクティブプロデュースを担当したアルフォンソ・キュアロンが登壇する。
ユニコーン川西幸一が俳優初挑戦「寝てみること」広島国際映画祭でプレミア上映
ユニコーンの川西幸一(Dr)が出演する短編映画「寝てみること」が、11月22日から24日まで広島・NTTクレドホールにて行われる「広島国際映画祭2024」でプレミア上映されることが決まった。
「ガンゲイル・オンラインII」野郎上映会が開催 興津和幸、沢城千春、木島隆一ら登壇
TVアニメ「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインII」のイベント「野郎上映会」が、11月17日に東京・新宿バルト9で開催される。
「不思議の国のシドニ」イザベル・ユペール来日決定、日本の風景捉えた新写真も解禁
「不思議の国のシドニ」で主演を務めたイザベル・ユペールの来日が決定。本作は第37回東京国際映画祭の特別上映部門に出品されており、ユペールは11月3日に東京・丸の内TOEIで行われる上映後Q&Aに参加する。
「NAGOYA CINEMA Week 2024」開催、「カーリングの神様」「オアシス」など23本上映
「NAGOYA CINEMA Week 2024」が、11月3日から9日まで愛知の伏見ミリオン座・センチュリーシネマをはじめとする名古屋市内各所で開催される。