百々和宏、佐藤タイジと酒を飲む
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)による主催トーク&ライブイベント「Rock, Talk, Smoke….Drunk? Vol.67」が3月9日に東京・Rethink Lounge TORANOMONで開催される。
「ブレードランナー」2作品が新文芸坐で上映、「留之助ブラスターAIR」の発売記念
「ブレードランナー ファイナル・カット」「ブレードランナー 2049」が東京・新文芸坐で上映決定。1月26日と30日に両作品、31日に「ブレードランナー ファイナル・カット」がスクリーンにかけられる。
「メイクアガール」入プレ第1弾は0号が手を差し伸べるカード、安田現象描き下ろし
アニメーション作家・安田現象が手がける初の長編アニメ「メイクアガール」より、第1弾入場者プレゼントとして安田監督の描き下ろしイラストカードが配布される。
「クラシック★スターズ」4月スタート 八代拓、佐藤拓也、村瀬歩、浪川大輔も出演
オリジナルTVアニメ「クラシック★スターズ」が4月にTOKYO MX、BS11で放送スタート。追加キャストとして、謎のバンド・Dis=Cord(ディスコード)のメンバーとして八代拓、佐藤拓也、村瀬歩、音楽科教員・三原木逢生役として浪川大輔が出演することが明らかになった。またDis=CordのティザービジュアルとキャラクターPVも公開された。
贅沢貧乏「ぜいたくなつどい」第3弾で「おわるのをまっている」振り返り
贅沢貧乏トークシリーズ「ぜいたくなつどい」が、3月1日に東京・西荻シネマ準備室で開催される。
沖縄でトークライブ「ロフトを語る」開催、ロフトプロジェクト会長&社長と吉田豪が事件も語る
2月17日に沖縄・Outputでトークライブ「ロフトを語る」が開催される。
「ルックバック」押山清高×林士平のトークセッション、MCはダウ90000蓮見
藤本タツキ原作による映画「ルックバック」のトークセッションが、Pen(CCCメディアハウス)のリアルイベント「Welcome to Pen 2025 CREATORS FES.」の一環として、1月25日に東京・TOKYO NODE HALLで開催される。
井上俊之が作画を語る「僕が“普通”であるべき。そうなれば中村豊さんの仕事は際立つ」
アニメーターの井上俊之がゲストを招き、作画に関するトークを繰り広げるイベント「井上俊之の作画殿堂」の第3回が去る1月11日に東京・立川シネマシティで開催。ゲストとしてアニメーターの中村豊、モデレーターとしてアニメーション研究者の高瀬康司が登壇した。
「真・侍伝 YAIBA」第1話の最速上映会が3月開催 高山みなみ、蓮井隆弘監督ら登壇
青山剛昌原作によるTVアニメ「真・侍伝 YAIBA」のイベント「『真・侍伝 YAIBA』第1話完成! 新情報を超解禁の巻!!」が、3月2日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で開催される。
「北極百貨店のコンシェルジュさん」横浜で1日限定上映会、板津監督のトークショーも
西村ツチカ原作によるアニメ映画「北極百貨店のコンシェルジュさん」の上映会が、3月1日に神奈川・シネマノヴェチェントで開催。上映後には板津匡覧監督によるトークショーとサイン会が実施される。
「ブンブンジャー」ファイナルライブツアー9都市で開催!長野&鹿児島は初
「爆上戦隊ブンブンジャー ファイナルライブツアー2025」が、初開催となる長野県と鹿児島県を加えた全国9都市で3月30日から順次開催される。
「ガールズバンドクライ展」4月9日より池袋で開催、仁菜役・理名ら登壇のトークショーも
TVアニメ「ガールズバンドクライ」の展示イベント「ガールズバンドクライ展」の詳細が明らかに。4月9日から20日まで東京・池袋サンシャインシティで開催される。なお9日、12日、13日、19日、20日は日時指定制での入場となる。
山下和美「不思議な少年」展覧会が旧尾崎テオドラ邸で、サイン会やトークショーも
山下和美「不思議な少年」の展覧会が、3月8日から4月8日まで、東京・旧尾崎テオドラ邸の2階ギャラリーで開催される。
アカデミー賞ショートリスト選出のタイ映画「Lahn Mah」公開、邦題を決める試写会開催
第97回アカデミー賞の国際長編映画部門にタイ代表でショートリスト入りを果たした映画「Lahn Mah(原題)」が6月13日に東京・新宿ピカデリーほか全国で順次公開されることが決定。このたび日本版ビジュアルが解禁され、観客参加型の“邦題決定”試写会が開催されることもわかった。
ミュージシャンたちがベイスターズ日本一の昨年を振り返り、2025年プロ野球を熱く語り合う
2月3日に東京・ロフトプラスワンでミュージシャンによるトークイベント「第9回! 僕たち、プロ野球大好きミュージシャンです!」が開催される。
ピース又吉作、オリジナル詠み句の「失恋カルタ」発売 トークライブにパンサー向井ら出演
来月2月1日(土)にピース又吉作のオリジナル詠み句で構成された「失恋カルタ」が発売される。これはもともと又吉が自身の朗読会で読むためにテキストを書いた「失恋カルタ」がグッズ化されたもの。絵札はイラストレーターのたなかみさきが50音分すべてを描き下ろした。
こまどり姉妹のドキュメンタリー&遠藤賢司の武道館ライブ映画、新文芸坐で上映
映画制作会社アルタミラピクチャーズの31周年を記念した上映企画として、1月12日に「こまどり姉妹がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」、25日に「不滅の男・エンケン対日本武道館」が東京・新文芸坐で上映される。
KEN THE 390のMCバトル書籍刊行イベント開催、ゲストに般若登場
書籍「ジャパニーズMCバトル:PAST<FUTURE」の刊行イベントが1月16日に東京・ロフトプラスワンにて開催される。
宮崎駿演出の「名探偵ホームズ」1日限定上映、脚本を担った片渕須直のトークショーも
宮崎駿が演出を手がけた劇場アニメ「名探偵ホームズ 青い紅玉の巻 / 海底の財宝の巻」の1日限定上映イベントが、1月18日に東京・UDXシアターで開催。脚本を担当した片渕須直が登壇するトークショーも行われる。
劇場版「名探偵ホームズ」上映会&片渕須直のトークショーが来年1月に秋葉原で開催
「劇場版 名探偵ホームズ 青い紅玉の巻/海底の財宝の巻」の上映会と、同作で脚本を務めた片渕須直のトークショーが、東京・UDXシアターにて2025年1月18日の1日限定で開催される。
「新年アニメーター座談会」立川で開催 ちな監督、「呪術廻戦」演出・伍柏諭ら参加
若手演出家・アニメーターが登壇する座談会「新年アニメーター座談会2025――演出から見える作画の潮流」が、2025年1月11日に東京・立川シネマシティで開催される。
井上俊之&「ストレンヂア」アニメーター・中村豊が作画について語るイベント開催
井上俊之のトークイベント「井上俊之の作画殿堂」第3回が2025年1月11日に東京・立川シネマシティで開催され、ゲストとして中村豊が登壇する。
前田旺志郎のファースト写真集発売、本人在廊の写真展も 撮影はJUMPEITAINAKA
俳優・前田旺志郎のファースト写真集「Make a Leap to New Horizons」が1月に発売。1月6日から12日にかけて東京のギャラリー・ルデコで写真展が開催され、初日には前田が撮影を担当したJUMPEITAINAKAとともにトークイベントを行う。
indigo la End「藍衆」ツアーNHKホール公演の160名限定上映会開催、メンバー登壇のトークショーも
indigo la Endのライブ映像「indigo la End TOUR 2023-2024『藍衆』NHKホール公演」の上映会が、1月31日に東京都内で実施される。
武蔵野市「アニマン祭」今年はスタジオディーン特集、「薄桜鬼」監督や三木眞一郎登壇
東京都武蔵野市のプロジェクト「アニメノマンガノムサシノ」によるイベント「第3回アニマン祭」が、2025年2月24日に東京・武蔵野公会堂で開催される。今年は吉祥寺に居を構えるアニメ制作会社・スタジオディーンとコラボレート。同社の手がけたアニメ作品のセレクト上映とトークライブを実施する。
吉原光夫・三浦宏規・伊礼彼方のトークイベント開催、映画「レ・ミゼラブル」デジタルリマスター版
映画「レ・ミゼラブル デジタルリマスター/リミックス」のトークイベントに、現在東京・帝国劇場で上演されているミュージカル「レ・ミゼラブル」キャストが登場する。
世良公則が登壇、エリック・クラプトン主催“6弦の祭典”ライブフィルム試写会開催
世良公則が1月29日に東京・109シネマズプレミアム新宿で行われるライブフィルム「エリック・クラプトン『クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2023』」の試写会イベントに登壇する。
「鬼太郎誕生」関俊彦&木内秀信のトーク・朗読、来年の「水木しげる生誕祭」で実施
「生誕103年水木しげる生誕祭」が、水木しげるの出身地である鳥取県の境港市にて2025年3月8日・9日に開催。映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に出演した関俊彦、木内秀信が出演するトークショーなどイベント詳細が公開された。
ダグラス・サーク特集がシネマヴェーラ渋谷で開催、日本初上映作も多数
特集上映「デトレフ・ジールクからダグラス・サークへ」が12月28日から1月31日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
大友花恋のフォト&ストーリー集「ハナコイノベル。」発売、1月にお渡し会開催
集英社オレンジ文庫の創刊10周年アンバサダーを務める俳優でモデルの大友花恋が、1月20日に自身初となるフォト&ストーリー集「ハナコイノベル。」を発売。その全面帯カバーと書影が到着した。