新作歌舞伎「獅子王」染五郎主演でラスベガスにて開幕、下駄タップも
昨日5月3日(日本時間)に、アメリカ・ラスベガスにて「KABUKI LION 獅子王」が開幕した。
「五月大歌舞伎」和史初お目見得に菊五郎、吉右衛門、菊之助が代わって挨拶
本日5月2日に「團菊祭五月大歌舞伎」が東京・歌舞伎座にて開幕。尾上菊之助の2歳の長男・寺嶋和史が、「勢獅子音羽花籠」で初お目見得を果たした。
超歌舞伎で獅童と初音ミクが熱演、「萬屋!」「初音屋!」コメント飛び交う
超歌舞伎「今昔饗宴千本桜(はなくらべせんぼんざくら)」が、昨日4月29日に千葉・幕張メッセ イベントホールに初日の幕を開けた。
尾上菊之助に密着したドキュメンタリー「菊之助 挑む!」NHKで放送
「菊之助 挑む!~歌舞伎を受け継ぐ男の試練~」が、5月7日15:05からNHK総合で放送される。
「ワンピース」が今秋シネマ歌舞伎に!大千秋楽に発表、来年には再演も
「スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』」が、「シネマ歌舞伎」として10月22日より東劇・新宿ピカデリーほか全国の劇場にて上映されることが決定した。
玉三郎の演奏を映画館で!シネマ歌舞伎「阿古屋」が2017年劇場公開
シネマ歌舞伎「阿古屋」が、2017年1月7日から東京・東劇ほか全国の映画館で公開される。
「五月大歌舞伎」尾上菊之助の長男・寺嶋和史の初お目見得も
「團菊祭 五月大歌舞伎」が、5月2日から26日まで東京・歌舞伎座にて上演される。
市川海老蔵、成田市御案内人の2年目は“和傘売り”として舞う
歌舞伎俳優の市川海老蔵が、本日4月24日、千葉・成田国際空港で開かれた記者会見に出席。昨年任命された「成田市御案内人」について、2年目となる今年7月以降の活動予定を発表した。
中村獅童出演、“超”歌舞伎発表会で初音ミクが挨拶「稽古がんばってます」
“超”歌舞伎「今昔饗宴千本桜」(はなくらべせんぼんざくら)に関する発表会が、昨日4月20日に東京・ニコファーレにて行われ、追加情報が明らかになった。
渋谷・コクーン歌舞伎「四谷怪談」まもなく一般発売
「渋谷・コクーン歌舞伎 第十五弾『四谷怪談』」のチケットが、4月23日に一般発売される。
市民参加型の信州・まつもと大歌舞伎、今年の演目は「四谷怪談」
「信州・まつもと大歌舞伎」が、7月11日から17日まで、長野・まつもと市民芸術館 主ホールにて行われる。
スーパー歌舞伎II「ワンピース」地震を受け猿之助が口上「絶対に舞台を」
市川猿之助が、4月16日に福岡・博多座で上演された「スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』」にて、熊本地震の被災地に向け見舞いの言葉を送るとともに、公演実施についての口上を行った。
セルリアンタワー能楽堂の15周年記念特別公演で、東西能楽師が競演
2016年5月に開場15周年を迎える東京・セルリアンタワー能楽堂の記念特別公演が、5月7・8日に同劇場にて行われる。
猿之助が宙乗り800回達成!スーパー歌舞伎II「ワンピース」最終地の博多座へ
「スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』」が、昨日4月2日に福岡・博多座公演の初日を迎えた。
中村獅童と初音ミクが共演、新作歌舞伎をニコニコ超会議で生放送
中村獅童が、4月29日・30日に千葉・幕張メッセ イベントホールにて上演される新作“超”歌舞伎「今昔饗宴千本桜」(はなくらべせんぼんざくら)に出演。バーチャルシンガーの初音ミクと共演する。
リラックマ×歌舞伎グッズ発売決定!中村隼人が見得を指導
リラックマと歌舞伎のコラボレーショングッズが、歌舞伎グッズ専門店・松竹歌舞伎屋本舗ほかにて発売される。
菊之助、勘九郎、七之助が初役に、勘九郎「今日はチビがいないので安心」
4月2日から26日まで東京・明治座にて上演される「明治座 四月花形歌舞伎」の、制作発表が昨日3月25日に行われた。
若き花方に迫る「スパイラル芸能の宴」に片岡千之助、清元昂洋、清元一太夫
「スパイラル芸能の宴2016『花方』~第二章『若松の宴』」が、4月29日に東京・スパイラルホールにて開催される。
今年の「万作狂言会」は野村万作「柑子」と深田博治「悪太郎」
能楽師・ 野村万作による「万作狂言会」が4月1日に東京・セルリアンタワー能楽堂にて行われる。
三谷幸喜が描く曽根崎の普通の人々、文楽「其礼成心中」の大阪公演が決定
三谷文楽「其礼成心中(それなりしんじゅう)」が7月1日から大阪・森ノ宮ピロティホールで上演されることが決定した。
渋谷・コクーン歌舞伎「四谷怪談」追加キャスト5名発表、首藤康之が初参加
6月6日から29日まで東京・Bunkamura シアターコクーンで上演される、渋谷・コクーン歌舞伎の第15弾「四谷怪談」の追加キャストが発表された。
市川海老蔵×源氏物語の第2弾が4月に京都で、「心の闇を表現したい」
市川海老蔵特別公演「源氏物語 第二章~朧月夜より須磨・明石まで」が、京都・京都劇場にて4月6日から16日まで上演される。これに先がけて去る2月に、京都市内のホテルにて製作発表会見が開かれた。
来年2月、中村勘九郎の長男・七緒八と次男・哲之「門出二人桃太郎」で初舞台
中村勘九郎の5歳の長男・波野七緒八と2歳の次男・波野哲之が、2017年2月の「二月大歌舞伎」での「門出二人桃太郎」で初舞台を踏むことが明らかになった。
五代目中村雀右衛門襲名披露「三月大歌舞伎」が本日開幕、写真展や襲名弁当も
三月大歌舞伎が本日3月3日に東京・歌舞伎座にて開幕した。
海老蔵がカーネギーホールで「三番三」「土蜘蛛」「鏡獅子」を披露
歌舞伎俳優の市川海老蔵が、現地時間の3月1日にアメリカ・ニューヨークのカーネギーホールにて、一夜限りの公演を行った。
南原清隆と野村万蔵による現代狂言Xで、狂言とコントが“結婚”
南原清隆と野村万蔵による現代狂言X「狂言とコントが結婚したら」が3月4日・5日と東京・国立能楽堂で上演される。
スーパー歌舞伎II「ワンピース」本日から大阪松竹座で!新グッズも発売
「スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』」が、本日3月1日より大阪・大阪松竹座にて上演される。
立川志らく「ガンダム落語」お披露目&動画公開、志らら「パチンコ落語」も
立川志らくが、アニメ「機動戦士ガンダム」をモチーフにした落語「らすとしゅーてぃんぐ」を本日2月28日に東京・ベルサール秋葉原にて披露した。この落語はガンダム情報公式サイト「GUNDAM.INFO」内の特集ページにて公開されている。
今年のお豆腐狂言は四季を感じさせる4演目「お豆腐の和らい 2016」
茂山千五郎家による「お豆腐の和らい 2016『狂言 春夏秋冬』」が5月1日に東京・紀伊國屋サザンシアターで、5月5日に愛知・北文化小劇場で上演される。
渋谷・コクーン歌舞伎の第15弾は「四谷怪談」!獅童、七之助、勘九郎が出演
渋谷・コクーン歌舞伎の第15弾が、6月6日から29日まで東京・Bunkamura シアターコクーンで上演されることが決定。演目は「四谷怪談」であることが、本日2月22日に発表された。