「GOEMON」片岡愛之助が意気込み「“歌舞伎の精神”でフラメンコを」
「十月花形歌舞伎『GOEMON 石川五右衛門』」の記者会見が、本日8月30日に都内にて行われ、出演者の片岡愛之助、脚本・演出を務める水口一夫、松竹株式会社の安孫子正取締役副社長が登壇した。
疾走する勘九郎×七之助×松也!シネマ歌舞伎「三人吉三」がBD/DVDに
シネマ歌舞伎「三人吉三」のBlu-ray / DVDが9月7日に発売される。
中村壱太郎がNHK-FMの歌舞伎入門番組に、古谷徹&三石琴乃と声の使い方語る
中村壱太郎が、8月21日22:30からNHK-FMにて放送される「ラジオ歌舞伎▼胸キュンナイト」にナビゲーターとして出演する。
「秀山祭九月大歌舞伎」で吉右衛門「ハムレットのような一條大蔵卿を」
9月1日から25日まで東京・歌舞伎座にて上演される「秀山祭九月大歌舞伎」。公演に先がけ、去る8月5日に中村吉右衛門が東京・帝国ホテルで会見を行った。
襲名控えた市川月乃助が先代に墓前報告「自分なりの喜多村緑郎を」
9月に「二代目喜多村緑郎襲名披露『九月新派特別公演』」を控える市川月乃助が、去る8月10日に東京・雑司ヶ谷霊園内・初代喜多村緑郎墓前にて襲名報告ならびに囲み取材を行った。
「八月納涼歌舞伎」襲名目前に控えた中村橋之助が熱演「これも何かのご縁」
明日8月9日から東京・歌舞伎座にて上演される「八月納涼歌舞伎」。初日に先がけ、本日8月8日に公開舞台稽古と囲み取材が行われた。
歌舞伎自主公演「挑む」に臨む尾上松也に密着、明日BS11で
尾上松也に迫ったドキュメンタリー番組「歌舞伎俳優・尾上松也『挑む』31歳の素顔に密着」が、明日8月6日21:00からBS11で放送される。
花組芝居が坪内逍遥「桐一葉」を“ネオかぶき”に、全7段通し上演
花組芝居が「桐一葉(きりひとは)」を、9月30日から10月10日まで、東京・あうるすぽっとにて上演する。
野村萬斎×真鍋大度「三番叟」新演出した「FORM」来年1月に上演
総合演出に野村萬斎、映像演出にメディアアーティストの真鍋大度を迎えた「FORM」が、2017年1月2日と3日に東京・東京国際フォーラム ホールB7にて上演される。
プロジェクションマッピング駆使した「獅子王」ラスベガス公演がオンエア
「世界でカブけ!ラスベガス歌舞伎『獅子王 SHI-SHI-O』」が、8月14日の24:00からNHK BSプレミアムで放送される。
「八月納涼歌舞伎」新作はタモリ発案の落語から、笑福亭鶴瓶「勘三郎が操作」
「八月納涼歌舞伎」にて、新作歌舞伎「廓噺山名屋浦里(さとのうわさやまなやうらざと)」が上演される。上演に先がけ本日7月8日には、都内某所にて製作発表記者会見が行われた。
シネマ歌舞伎「ワンピース」ビジュアル公開、前売特典は千社札型ステッカー
10月22日から東京・東劇ほか全国33の映画館にて上映されるシネマ歌舞伎「スーパー歌舞伎II ワンピース」のチラシとポスタービジュアルが公開された。
“月イチ”シネマ歌舞伎のススメ「阿弖流為」「ワンピース」など10作品
本日6月25日から2017年3月10日まで、「月イチ歌舞伎」が東京・東劇を含む全国33の映画館にて実施される。
尾上松也の自主公演「挑む」三宅右矩・近成を迎え狂言と歌舞伎が融合
尾上松也を中心とした歌舞伎自主公演「挑む Vol.8 ~外伝~」が、7月13日から15日まで、東京・セルリアンタワー能楽堂にて行われる。
「七月大歌舞伎」新バージョンのポスターに市川猿之助、市川海老蔵
7月2日から26日まで東京・歌舞伎座にて開催される「七月大歌舞伎」の、新たなポスタービジュアルが公開された。
木ノ下歌舞伎「勧進帳」長野で再演、忠義と反忠義の境を行き来する者たち
木ノ下裕一が主宰する木ノ下歌舞伎が、7月14日から16日まで、長野・まつもと市民芸術館 小ホールにて「勧進帳」を上演する。
伝統芸能×アニメ!明治座でバーチャルキャラが誘うミュージカル、9月から
明治座が、伝統芸能とアニメを融合させた新たなミュージカル公演「SAKURA -JAPAN IN THE BOX-」を、9月7日に開始する。
「七月大歌舞伎」柳澤吉保ゆかりの地・六義園を市川海老蔵が散策
7月2日から26日まで東京・歌舞伎座で「七月大歌舞伎」が上演される。公演に先がけ、本日6月7日に東京・六義園で市川海老蔵の囲み取材が行われた。
市川九團次の自主公演「九團次の会」9月に上演、「少しでも成長したい」
「九團次の会」が、9月1・2日に東京・浅草公会堂、9月10日に大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演される。
コクーン歌舞伎「四谷怪談」七之助、10年前の父からのダメ出しにリベンジ誓う
「渋谷・コクーン歌舞伎 第十五弾『四谷怪談』」が、本日6月6日に開幕する。公演に先がけて昨日6月5日、囲み取材とゲネプロが行われた。
海老蔵×獅童で「勧進帳」巡演、くまモン懇願に「15分くらい出演枠作ろうか?」
10月に上演される「秋の特別公演 古典への誘い」の製作発表記者会見が本日6月1日に行われ、市川海老蔵、中村獅童が登壇した。
市川右近が三代目右團次を襲名、二代目右近名乗る息子タケルと来春初舞台
初代市川右近改め三代目市川右團次の襲名披露、および右近の長男・武田タケルの二代目市川右近としての初舞台が2017年1月に東京・新橋演舞場にて行われる。本日5月26日、右近とタケルが記者会見に登壇した。
「六月博多座大歌舞伎」の船乗り込み、芝雀改め五代目中村雀右衛門ら挨拶
5月29日に福岡・博多川沿岸にて、「六月博多座大歌舞伎」の船乗り込みが行われる。
「六月大歌舞伎」3部制で「義経千本桜」、猿之助は新開場後初の宙乗りを
「六月大歌舞伎」が6月2日から26日まで、東京・歌舞伎座にて上演される。
「阿弖流為」上映会で中村七之助、いのうえひでのりの演出に「びっくり」
シネマ歌舞伎版「歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉」の完成披露上映会が昨日5月17日に都内で開催され、市川染五郎、中村勘三郎、中村七之助の3人が登壇した。
シネマ歌舞伎「阿弖流為」、染五郎が「10円玉を拾わなかった」と男らしさアピール
シネマ歌舞伎「歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉」の完成披露上映会が、5月17日に東京・新宿ピカデリーにて開催され、市川染五郎、中村勘九郎、中村七之助が登壇した。
染五郎が映画ナビゲーターに、「HiGH&LOW THE MOVIE」「阿弖流為」など紹介
市川染五郎が、松竹の最新映画を紹介する番組「SHOCHIKU CINEMA SELECTION」第5弾のナビゲーターに就任した。
3D染五郎、ラスベガスから舞台挨拶「歌舞伎演出としての映像に可能性」
市川染五郎が本日5月7日(日本時間)、新作歌舞伎「KABUKI LION 獅子王」の舞台挨拶をアメリカ・ラスベガスから中継で行った。
谷崎潤一郎生誕130周年に花組ヌーベル「恐怖時代」再演
花組ヌーベル「恐怖時代」が、7月6日から11日まで東京のザ・スズナリで上演される。
「六月新派特別公演」市川月乃助が赤城山に、「国定忠治は最も憧れていた役」
「六月新派特別公演」が、6月2日から25日まで東京・三越劇場にて「深川の鈴」「国定忠治」の2本立てで上演される。