中村蓉が10周年記念のソロダンス「ジゼル」を1年越しで上演
中村蓉ソロダンス公演「ジゼル」が6月18日から20日まで、神奈川・神奈川県立青少年センター スタジオHIKARIにて上演される。
シッキンが本気で“キッシン”を踊る!それスノでSnow Manと音モノ動画対決
ダンスパフォーマンスグループ・s**t kingzが、明日6月13日13:00からTBS系で放送される「それSnow Manにやらせて下さい」にゲスト出演する。
伊藤キム「この世は儚い地下の楽園」今夜配信、生西康典は土方巽のテキストを演劇化
伊藤キム+東京令和アングラダンサーズ「この世は儚い地下の楽園」が本日6月12日19:30から、生西康典「棒ダチ 私だけが長生きするように」が明日13日19:30からライブ配信される。
肉態即興DUO、第10弾は山下洋輔×戸松美貴博×ピアーズによるパフォーマンス
「山下洋輔 ピアノ×戸松美貴博 肉態×ピアーズ パフォーマンス」が、6月15日に神奈川・横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場で上演される。
コンドルズの埼玉新作公演「Free as a Bird」スタート、明日まで
コンドルズ埼玉公演2021新作「Free as a Bird」が、本日6月5日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールで開幕した。
横山彰乃がアニメとダンスを交えた映像作品を監督、撮影・編集は吉開菜央
横山彰乃が監督・振付・編集・アニメーションを手がけ、出演もする「GHOSTS AND ALL」が本日、YouTubeにて公開された。
天児牛大「大きな自然のサイクルを感じてもらえたら」、山海塾「ARC 薄明・薄暮」開幕
山海塾「ARC 薄明・薄暮」が昨日6月2日に東京・世田谷パブリックシアターにて開幕した。
佐東利穂子がショパンを踊る、新作ソロダンス「ノクターン」
アップデイトダンス「ノクターン(夜想曲)」が、6月4日から13日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
東京ゲゲゲイの新ユニット・東京ガガガール「TG体操第一」を公開、TikTokも開設
東京ガガガール「TG体操第一」のプロモーションビデオが、本日5月31日に東京ゲゲゲイの公式YouTubeチャンネルで公開された。
ダンスで“世の中を探る”ケダゴロ、延期となった「ビコーズカズコーズ」を上演
ケダゴロの新作「ビコーズカズコーズ」が、6月17日から20日まで東京・小劇場B1で上演される。
近藤良平×永積崇による5回目の「great journey」開催、振り返りトークも
近藤良平(コンドルズ)×永積崇(ハナレグミ)「great journey 5th」が、6月24日から27日まで神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールで上演される。
二見一幸率いるカレイドスコープ25周年記念公演、新作3本&過去作の改訂版1本を上演
「La Danse Compagnie Kaleidoscope カレイドスコープ25周年記念公演 Anniversary 25th」が、6月19・20日に東京・こくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロで上演される。
ヤマトタケルの伝説を能楽・琉球文化と共に立ち上げる、緑間玲貴の新作バレエ
緑間玲貴によるバレエ公演「トコイリヤ RYOKI to AI vol.7」が、10月31日に東京・新国立劇場 小劇場で上演される。
来るべき魂の暴動のための沈黙を、櫻井郁也による新作ダンスソロ公演「血ノ言葉」
「櫻井郁也ダンスソロ 新作公演『血ノ言葉』Sakurai Ikuya Dance Solo ”UR-SPEAK”」が、7月17・18日に東京・ストライプハウスギャラリー B1で上演される。
“狼”通して人間描く、OrganWorks最新作「WOLF」
OrganWorksの「WOLF」が7月2日から4日にかけて、神奈川・神奈川県立青少年センター スタジオHIKARIで上演される。
東京都庭園美術館の芝庭に出現した金色の肉体、大駱駝艦「Crazy Camel Garden」開幕
大駱駝艦・天賦典式「Crazy Camel Garden」が昨日5月21日に開幕した。
4時間超を収録、s**t kingzの生配信ダンスショー「NAMA!HO!SHOW!!」Blu-ray化
昨年配信されたs**t kingzの無観客ダンスショーのBlu-ray化が決定。「NAMA!HO!SHOW!!」として、7月14日に発売される。
Eine Feige、2018年上演の「dear others」をソロバージョンに再構築
Eine Feige ダンス公演「dear others -solo version-」が、5月28日から30日まで神奈川・STスポットで上演される。
イスラエル・ガルバンが伝統的なフラメンコの要素を1人で担う「SOLO」横浜市役所で
イスラエル・ガルバン「SOLO」が、6月28・29日に神奈川・横浜市役所 1Fアトリウムで上演される。
死んだらみんなどこ行くの?あの世とこの世を行き来する、Co.山田うん「オバケッタ」
Co.山田うん「オバケッタ」が、7月2日から4日まで東京・新国立劇場 小劇場で上演される。
「読書」を改作上演、勅使川原三郎の“深化”した新作「読書 本を読む女」
勅使川原三郎の新作公演「読書 本を読む女」が、6月24日から27日まで東京・シアターΧで上演される。
フィギュアスケートは舞踊芸術たり得るのか、元フィギュアスケーター・町田樹の映像集発売
元フィギュアスケーター・町田樹のBlu-ray「『氷上の舞踊芸術』町田樹 振付自演フィギュアスケート作品 Prince Ice World映像集2013-2018」が、本日5月14日に発売された。
矢内原美邦が「死ぬまでにどうしても一緒に踊りたかった」山田せつ子・木佐貫邦子と共演
Nibroll「センス・オブ・ワンダー」が7月2日から4日まで、東京・シアタートラムにて上演される。
北尾亘の“ほぼ新作”Baobab「アンバランス」に富岡晃一郎・佃井皆美ら
Baobab Re:born project vol.2「アンバランス」が、7月22日から25日まで東京・シアタートラムで上演される。
イスラエル・ガルバン「春の祭典」の出演者が変更に、ピアノ演奏は片山柊&増田達斗
6月に神奈川と愛知で上演されるイスラエル・ガルバン「春の祭典」の出演者が変更になった。
カラス・アパラタス再開後1作目は勅使川原三郎の新作ダンス「静かな息」
アップデイトダンス「静かな息」が、5月14日から23日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
中止になった「鈴木マサルのテキスタイル展」会場から森下真樹&鈴木美奈子がダンスを配信
「森下真樹と鈴木美奈子、色と柄と踊る。in 鈴木マサルのテキスタイル展」が明日5月8日15:00から、テキスタイルデザイナー・鈴木マサルのYouTubeチャンネル、Instagramアカウントでライブ配信される。
“ダンス×アクト”で紡ぐ2人の女性の物語、シレネ「冬の花」
シレネ「冬の花」が7月16日から18日に東京・シアターシャインにて上演される。
藤間紫が日比谷の街で舞い踊る「日本舞踊Neo-Hibiya Fes.特別篇-」配信中
「日本舞踊Neo-Hibiya Fes.特別篇-」が、「Hibiya Festival」の公式YouTubeチャンネルで公開されている。
2つのアークで描く、山海塾「ARC 薄明・薄暮」が東京で
山海塾「ARC 薄明・薄暮」が6月2日から6日まで東京・世田谷パブリックシアターにて上演される。