石渕聡&望月崇博が地底人と出会う、チーム鴨川「地底2000マイルep.V(改)」
チーム鴨川「地底2000マイルep.V(改)-地底人解放戦線-」が、7月3日に東京・神楽坂セッションハウスで上演される。
鯨井謙太郎、5年ぶりの新作ソロ「GINGAN ARAHABAKI 銀眼荒覇吐」
鯨井謙太郎 新作独舞公演「GINGAN ARAHABAKI 銀眼荒覇吐」が7月9日から11日まで宮城・せんだい演劇工房10-BOX box-1、8月7・8日に東京・テルプシコールにて上演される。
ドラムとジャンベの生演奏で子育ての姿をダンスに、チチカカコ「ともしび」
チチカカコ「ともしび」ダンス公演が、7月3・4日に京都・京都芸術センター フリースペースで上演される。
近藤良平×永積崇、5回目の「great journey」スタート
近藤良平(コンドルズ)×永積崇(ハナレグミ)「great journey 5th」が、昨日6月24日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールで開幕した。
「DDD横浜2021」開催に向け、ディレクターの小林十市「アーティストたちを救う場に」
「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2021」のオンライン記者説明会が昨日6月24日に実施された。
s**t kingzが約2年ぶりのダンスライブ開催、副題は「ダンスが好きなただの変人」
「s**t kingz Dance Live 2021~ダンスが好きなただの変人~」が9月に神奈川、10月に大阪で上演される。
「日本昔ばなしのダンス」に向け、近藤良平「ワクワクがひろがりますように」
7月に上演される子どもと大人のためのダンス「日本昔ばなしのダンス」に向けて、振付・演出を手がける近藤良平と山口夏絵のコメントが到着した。
熊谷拓明の子供に見せたいダンス劇「マリーの夢」に鴨川てんし・岡本優・中村蓉
ダンス劇「マリーの夢」が8月10日から15日にかけて東京・あうるすぽっとで上演される。
勅使川原三郎が東海圏の若手バレエダンサーと創作する「風の又三郎」
「愛知県芸術劇場芸術監督 勅使川原三郎 演出・振付 ダンス『風の又三郎』」が、7月24・25日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールで上演される。
踊ることで日本とスペインの架け橋であり続ける、イスラエル・ガルバン「春の祭典」開幕
イスラエル・ガルバン「春の祭典」が、昨日6月18日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで開幕した。
中村蓉による「ジゼル」の“完成版”「皆さんの心に今日の踊りが届いてくれたら」
中村蓉ソロダンス公演「ジゼル」が、昨日6月18日に神奈川・神奈川県立青少年センター スタジオHIKARIで開幕した。
ダンスを通し“性”にまつわる価値観探るワークショップ、辻本知彦&菅原小春が参加
まちと美術館のプログラム「アート・キャンプ for under 22 Vol.7 ヒューマン・ビギン:アシタナニスル?」が、6月26日から8月2日にかけて東京・森美術館ほかで実施される。
近藤良平・石渕聡が日本舞踊ひもとく、国立劇場の8月舞踊公演「日本舞踊のススメ」
令和3年8月舞踊公演「日本舞踊のススメ」が8月1日に東京・国立劇場 大劇場で上演される。
「パンデミックを経験した今だからこそ」イスラエル・ガルバンが来日への思いを語る
イスラエル・ガルバン「春の祭典」の記者会見が、本日6月15日に神奈川・Dance Base Yokohamaにて開催された。会見にはガルバンのほか、ピアニストの片山柊と増田達斗、そして愛知県芸術劇場エグゼクティブプロデューサー / Dance Base Yokohamaアーティスティックディレクターの唐津絵理が出席した。
近藤良平&山口夏絵の「日本昔ばなしのダンス」埼玉で上演
子どもと大人のためのダンス「日本昔ばなしのダンス」が7月3日に埼玉・草加市文化会館 ホールで開催される。
聞いて書いて踊って!?ダンスを身近に、オーバード・ホールで乗越たかおのダンス講座
富山のオーバード・ホールの開館25周年記念特別公演「INFINITY」の関連企画として、「ヤサぐれ舞踊評論家・乗越たかお コンテンポラリーダンス講座」が6月から開催される。
小尻&湯浅が講師の「さいたまダンス・ラボラトリ」第4弾、「オープンなラボラトリを」
「さいたまダンス・ラボラトリVol.4(2021)夏期集中ワークショップ」が8月2日から15日まで、埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホール舞台上にて開催される。
中村蓉が10周年記念のソロダンス「ジゼル」を1年越しで上演
中村蓉ソロダンス公演「ジゼル」が6月18日から20日まで、神奈川・神奈川県立青少年センター スタジオHIKARIにて上演される。
シッキンが本気で“キッシン”を踊る!それスノでSnow Manと音モノ動画対決
ダンスパフォーマンスグループ・s**t kingzが、明日6月13日13:00からTBS系で放送される「それSnow Manにやらせて下さい」にゲスト出演する。
伊藤キム「この世は儚い地下の楽園」今夜配信、生西康典は土方巽のテキストを演劇化
伊藤キム+東京令和アングラダンサーズ「この世は儚い地下の楽園」が本日6月12日19:30から、生西康典「棒ダチ 私だけが長生きするように」が明日13日19:30からライブ配信される。
肉態即興DUO、第10弾は山下洋輔×戸松美貴博×ピアーズによるパフォーマンス
「山下洋輔 ピアノ×戸松美貴博 肉態×ピアーズ パフォーマンス」が、6月15日に神奈川・横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場で上演される。
コンドルズの埼玉新作公演「Free as a Bird」スタート、明日まで
コンドルズ埼玉公演2021新作「Free as a Bird」が、本日6月5日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールで開幕した。
横山彰乃がアニメとダンスを交えた映像作品を監督、撮影・編集は吉開菜央
横山彰乃が監督・振付・編集・アニメーションを手がけ、出演もする「GHOSTS AND ALL」が本日、YouTubeにて公開された。
天児牛大「大きな自然のサイクルを感じてもらえたら」、山海塾「ARC 薄明・薄暮」開幕
山海塾「ARC 薄明・薄暮」が昨日6月2日に東京・世田谷パブリックシアターにて開幕した。
佐東利穂子がショパンを踊る、新作ソロダンス「ノクターン」
アップデイトダンス「ノクターン(夜想曲)」が、6月4日から13日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
東京ゲゲゲイの新ユニット・東京ガガガール「TG体操第一」を公開、TikTokも開設
東京ガガガール「TG体操第一」のプロモーションビデオが、本日5月31日に東京ゲゲゲイの公式YouTubeチャンネルで公開された。
ダンスで“世の中を探る”ケダゴロ、延期となった「ビコーズカズコーズ」を上演
ケダゴロの新作「ビコーズカズコーズ」が、6月17日から20日まで東京・小劇場B1で上演される。
近藤良平×永積崇による5回目の「great journey」開催、振り返りトークも
近藤良平(コンドルズ)×永積崇(ハナレグミ)「great journey 5th」が、6月24日から27日まで神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールで上演される。
二見一幸率いるカレイドスコープ25周年記念公演、新作3本&過去作の改訂版1本を上演
「La Danse Compagnie Kaleidoscope カレイドスコープ25周年記念公演 Anniversary 25th」が、6月19・20日に東京・こくみん共済 coop ホール / スペース・ゼロで上演される。
ヤマトタケルの伝説を能楽・琉球文化と共に立ち上げる、緑間玲貴の新作バレエ
緑間玲貴によるバレエ公演「トコイリヤ RYOKI to AI vol.7」が、10月31日に東京・新国立劇場 小劇場で上演される。