ドレスコーズ新アルバムがアナログで発売、志磨遼平セレクト映画上映会も決定
ドレスコーズのニューアルバム「†」のアナログ盤が6月12日にリリースされる。
特集上映「超西部劇」が渋谷で開催、ニコラス・レイ「大砂塵」など30本ラインナップ
特集上映「超西部劇」が明日5月3日から30日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
チネチッタで沖縄にまつわるドキュメンタリー上映、「岡本太郎の沖縄」など4本
上映企画「はいさいセレクション 沖縄ドキュメンタリー映画特集」が神奈川・川崎のチネチッタで5月3日から6日にかけて開催される。
大泉洋が登壇、さよなら丸の内TOEIで「探偵はBARにいる」シリーズ一挙上映
映画「探偵はBARにいる」シリーズ3作品が5月14日に東京・丸の内TOEIで一挙上映。主演を務めた大泉洋が舞台挨拶に登壇することが発表された。
特集「映画批評月間」でパトリシア・マズィを特集、最新作「ボルドーに囚われた女」も
特集上映「第6回映画批評月間 ~フランス映画の現在をめぐって~」が6月6日から東京の東京日仏学院エスパス・イマージュで開催。今秋に「サターン・ボウリング」の日本公開を控える監督パトリシア・マズィを特集する。
猪征大が小説家を夢見る主人公に、上田修生監督作「Sappy」予告編
第23回TAMA NEW WAVEの「ある視点部門」に入選した映画「Sappy」の予告編がYouTubeで公開された。
ガス・ヴァン・サント監督作オールナイト上映、「マイ・プライベート・アイダホ」ほか2本
ガス・ヴァン・サントが監督を務めた映画3本のオールナイト上映企画「ガス・ヴァンナイト!」が、5月24日に東京・シネマート新宿で開催される。ラインナップには「マイ・プライベート・アイダホ」「誘う女」「エレファント」が並んだ。
ヴィンセント・ミネリのメロドラマ5本上映、「ボヴァリー夫人」「走り来る人々」など
ミュージカル映画の黄金期を支えたヴィンセント・ミネリの監督作の特集上映「Hidden Things of Vincente Minnelli」が、6月27日から7月24日まで東京・Strangerで開催される。
「韓国ミュージカル ON SCREEN」オク・ジュヒョンら並ぶビジュアル公開、上映開始日も明らかに
韓国ミュージカルを映画館で楽しめるシネマシリーズ「韓国ミュージカル ON SCREEN」のポスタービジュアルが公開された。
ミゲル・ゴメス監督作「自分に見合った顔」「私たちの好きな八月」8月に特別上映
ミゲル・ゴメスの監督作「自分に見合った顔」「私たちの好きな八月」が、特集「ミゲル・ゴメス アーリーワークス」として8月に東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で上映されるとわかった。
ベルリン映画祭の短編部門で銀熊賞、水尻自子の監督作「普通の生活」日本初上映
第75回ベルリン国際映画祭の短編部門で銀熊賞(審査員賞)に輝いたアニメ作品「普通の生活」が、5月30日に東京・新文芸坐で日本初上映される。
台湾映画の連続上映企画が5月から10月に開催、日本初公開の8本上映
5月から10月にかけて、全8回の連続上映企画「台湾文化センター 台湾映画上映会2025」が東京・台北駐日経済文化代表処 台湾文化センターなど7会場で開催される。
「第5回カツベン映画祭」開催決定、澤登翠・坂本頼光・片岡一郎ら全8プログラム解禁
「第5回カツベン映画祭」が5月30日に東京・新宿武蔵野館で開催決定。澤登翠の活弁による「恋の花咲く 伊豆の踊子」など全8プログラムが用意された。
5月4日「スター・ウォーズの日」記念、新宿で9作品が一挙上映&応援オールナイト
「スター・ウォーズ」シリーズの一挙上映とコスプレ・応援・ライトセーバー持ち込みOKのオールナイト上映が、4月25日から5月6日にかけて東京・109シネマズプレミアム新宿で開催される。
シネマート新宿で「ピンク・フラミンゴ」「アニマル・ハウス」「チーチ&チョン」上映
さまざまな事情により、長らく上映ができなかった作品を特集する「コケティッシュゾーン」の第2弾が実施決定。東京・シネマート新宿にて、3作品が5月30日より2週間限定で順次上映される。
没後3年、石井隆の初期監督作を上映する特集開催 竹中直人と宇多丸がトーク
石井隆の没後3年に合わせ、特集「石井隆Returns 初期監督作4本 HDリマスター版上映」が6月6日より全国で順次開催。命日の翌日にあたる5月23日には、東京・池袋HUMAXシネマズで先行上映イベントが実施される。当日は「ヌードの夜」HDリマスター版がスクリーンにかけられるほか、石井の盟友・竹中直人と石井ファンを公言している宇多丸(RHYMESTER)によるスペシャルトークショーが行われる予定だ。
ロックドキュメンタリー特集「UNDERDOCS」5年ぶり開催、日本のバンドの作品も上映
アンダーグラウンドなロックを題材とする音楽ドキュメンタリー映画の特集上映「UNDERDOCS」が、5年ぶりに開催。「UNDERDOCS2025」として、5月9日から22日まで東京・シネマート新宿で行われる。
インドの監督サタジット・レイの特集上映、「チャルラータ」や日本劇場初公開作など7本
インドの映画監督サタジット・レイの監督デビュー70周年を記念し、特集上映「サタジット・レイ レトロスペクティブ 2025」が7月に東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下で行われる。
インド大映画祭2025開催、日本初公開はヒューマンドラマ「メイヤザガン」など3本
注目のインド映画を特集する「インド大映画祭 2025」が5月24日から東京・K's cinemaで開催決定。日本初公開を含む15本のラインナップが明らかになった。
「日本公開は奇跡であり、最高の喜び」、杏レラトが「アメリカ黒人映画傑作選」推薦
上映企画「アメリカ黒人映画傑作選」が4月18日から東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で順次開催される。このたび、黒人映画歴史家・杏レラトら4名の推薦コメントが到着した。
ポン・ジュノ監督作「殺人の追憶」「母なる証明」「パラサイト」新宿でオールナイト上映
ポン・ジュノが監督を務めた「殺人の追憶」「母なる証明」「パラサイト 半地下の家族」が、東京・109シネマズプレミアム新宿で4月18日から19日にかけてオールナイト上映される。
東京2025デフリンピック開催記念、「咲む」「私だけ聴こえる」など5作品が上映
東京2025デフリンピックの開催を記念し、「東京2025デフリンピック開催記念特集上映」が4月19日から5月11日まで東京・東京都写真美術館ホールで行われる。
ルイス・クー&アーロン・クォックの青春アクション上映、「霊幻道士」元祖シリーズ3作も
香港映画「柔道龍虎房」「妖術秘伝 鬼打鬼」「霊幻師弟 人嚇人」「霊幻百鬼 人嚇鬼」が東京・Strangerで4月11日から順次上映される。
劇場版「ガンダム」シリーズを日本語音声・英語字幕で上映、万博のパビリオン出展記念
劇場版の「機動戦士ガンダム」シリーズを日本語音声・英語字幕で上映する「ガンダムシネマ in なんばパークスシネマ」が、4月13日から10月13日にかけて大阪・なんばパークスシネマにて開催される。
若尾文子の魅力たっぷり、「青空娘」「妻は告白する」など上映する映画祭の予告解禁
「若尾文子映画祭 Side.A & Side.B」の予告編がYouTubeで解禁された。
撮影監督・三浦光雄の軌跡たどる企画開催、「猫と庄造と二人のをんな」など33本を上映
上映企画「撮影監督 三浦光雄」が明日4月8日から5月11日にかけて東京・国立映画アーカイブで開催される。
萩原利久の3作品をオールナイト上映、「イノセント15」「美しい彼」シリーズ
オールナイト上映企画「odessa Midnight Movies [vol. 27] 『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』公開記念 俳優・萩原利久 特集」が、4月26日に東京・テアトル新宿で開催される。
ペドロ・コスタが自ら監修、「血」「溶岩の家」「骨」4Kレストア版が劇場初公開
ペドロ・コスタの初期作品を上映する企画「ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき)1989-1997」が、5月24日より東京・ユーロスペースほか全国で順次行われる。
グザヴィエ・ドラン「Mommy/マミー」日本公開10周年を記念しリバイバル上映
グザヴィエ・ドランが2014年に発表した映画「Mommy/マミー」が、日本公開10周年を記念して5月2日より東京・新宿ピカデリー、愛知・ミッドランドスクエア シネマ、大阪・なんばパークスシネマにて2週間限定でリバイバル上映される。
ゆっきゅんの映画祭が大阪で開催、「WANDA」「ガールフレンド」などお薦め4作品上映
ゆっきゅんがセレクトした映画、ミュージックビデオを上映する「ゆっきゅん映画祭」が4月12日から18日まで大阪のシネ・ヌーヴォで開催される。