17歳の少女が女性教師に恋、ダーグ・ヨハン・ハウゲルードが映画「DREAMS」を語る

1

32

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 6 12
  • 14 シェア

第75回ベルリン国際映画祭で最高賞の金熊賞を受賞したダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督作「DREAMS」と、同作を含むトリロジーの2作品「LOVE」「SEX」が、特集上映「オスロ、3つの愛の風景」として9月5日より一挙公開。このたび「DREAMS」の本編映像の一部と、ハウゲルードのインタビューコメントが到着した。

「DREAMS」ポスタービジュアル

「DREAMS」ポスタービジュアル

大きなサイズで見る(全31件)

オスロを舞台に、心の奥底にある欲望に気付いた人々がウィットに富んだ会話を繰り広げる3作。「DREAMS」では、女性教師に恋をした17歳の少女ヨハンネの手記を、祖母や母が目にしたことから物語が展開していく。

「DREAMS」場面写真

「DREAMS」場面写真[拡大]

YouTubeで公開された映像には、ヨハンネが学校に赴任してきた教師ヨハンナと出会うシーンが収められている。自己紹介するヨハンネに「私の名前と1文字違いね」と笑顔で声をかけるヨハンナ。その後「最初はこの感情が何なのかわからなかった。彼女の存在が全身に染みわたる気がした」というヨハンネのモノローグが続き、恋の始まりを予感させる内容となっている。

「DREAMS」場面写真

「DREAMS」場面写真[拡大]

「DREAMS」場面写真

「DREAMS」場面写真[拡大]

ハウゲルードは「本作では初恋とともに“性の目覚め”を描いています。3作品とも違った視点にしたかったのですが、『DREAMS』では大人とは異なる10代のセクシャリティを描きたいと思ったんです」と振り返る。自身の初恋のことははっきりと覚えているそうで「温かい感覚にすっかり浸りきって、胸が高鳴る生き生きとした記憶があります。でも同時に、あれこれ考えすぎてしまうこと、不安や拒絶されるかもしれないという恐れもありました。あのときは、相手のあらゆるしぐさや言葉を何度も分析しては、頭の中でそれを恋愛物語に仕立て上げていたものです」と当時を回想。また「私はとても早い時期から日記を書き始めていました。そして最初の恋の瞬間は、はかないものでした。まるで風船を膨らませてはじけるように。そのロマンスが現実になった途端、すぐに終わりを迎えてしまったんです」と思い返した。

「DREAMS」場面写真

「DREAMS」場面写真[拡大]

ヨハンネのボイスオーバーを多用している本作。ハウゲルードはその理由を「彼女が考えることや行うことすべてが完全に主観的だからです」と語り、「映画の前半で観客が目にするものは、すべて彼女の頭の中で起きていることなんです。観客も、彼女が求めるように、その認識に完全に入り込まなければなりません。ある時点で彼女は物語の進行を止めさえします。彼女が完全にコントロールしているんです。少なくとも、ある程度までは」と言及する。そして、ヨハンネがグリーンのマフラーや洋服を着用していることに触れ「グリーンには(日本でいう青春をイメージする「ブルー」のように)若さの象徴という意味も込めました。また個人的にグリーンは大胆で個性的な色だと感じていて、ヨハンネの性格にもぴったりだと思い、彼女の色にしたんです」と意図を明かした。

ビターズ・エンドが配給する「オスロ、3つの愛の風景」は東京のBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で順次ロードショー。

映画「DREAMS」 本編映像

映画作品情報

この記事の画像・動画(全31件)

©Motlys

特集上映「オスロ、3つの愛の風景」予告編

読者の反応

  • 1

映画ナタリー @eiga_natalie

17歳の少女が女性教師に恋、ダーグ・ヨハン・ハウゲルードが映画「DREAMS」を語る

🔻新映像・インタビューコメントはこちら
https://t.co/WVhwUFt42x

#ダーグ・ヨハン・ハウゲルード #DREAMS https://t.co/G4lRF8yL50

コメントを読む(1件)

ダーグ・ヨハン・ハウゲルードの映画作品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 DREAMS / LOVE / SEX / ダーグ・ヨハン・ハウゲルード の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。