流山児★事務所が詩森ろばと3度目のタッグ、“OKINAWA”2部作に挑む
OKINAWA2部作 1945→1972「キムンウタリ OKINAWA1945」「OKINAWA1972」が4月6日から23日まで東京のザ・スズナリにて上演される。
SixTONESジェシーが“バイオエクソシスト”に!「ビートルジュース」演出は福田雄一
ジェシー(SixTONES)が主演を務めるブロードウェイミュージカル「ビートルジュース」が、8月4日から27日まで東京・新橋演舞場、9月2日から8日まで愛知・御園座、13日から27日まで大阪・大阪松竹座で上演される。
「ぼくはタヌキじゃない」で俳優・佐野寛大がSANOKAN PRODUCEを旗揚げ
SANOKAN PRODUCE「ぼくはタヌキじゃない」が、3月30日から4月2日まで東京・シアター風姿花伝にて上演される。
スタジオライフ「決闘」開幕に松本慎也「生の演劇ならではの魅力がここにあります」
スタジオライフ「決闘」が昨日3月18日に東京・ウエストエンドスタジオで開幕した。
“いわきアリオス演劇部U30にしかできない”「わが星」幕開け
「リージョナル・シアター2022 いわきアリオス演劇部U30『わが星』」が、昨日3月18日に福島・いわき芸術文化交流館 アリオス 中劇場で開幕した。
山海塾の新作「TOTEM 真空と高み」が開幕、天児牛大「ようやく提出することができました」
山海塾 新作「TOTEM 真空と高み」世界初演が本日3月18日に福岡・北九州芸術劇場 中劇場で開幕した。
QUEENが身体の中に降りてきてくれたらうれしい、「ROCK BALLET with QUEEN」稽古進行中
ロックバレエ2023「ROCK BALLET with QUEEN」の公開リハーサルが、3月15日に東京都内で行われた。
舞台「パラサイト」にポン・ジュノとソン・ガンホが期待「当初は戯曲として構想した作品です」
COCOON PRODUCTION 2023「パラサイト」の上演に向けて、原作映画で監督を務めたポン・ジュノ、原作映画に出演したソン・ガンホがコメントを寄せた。
舞台「Bumblebee7」スタート、主演・須田亜香里「8人目のバンブルビーになった気分で楽しんで」
舞台「Bumblebee7」が、昨日3月17日に東京・I'M A SHOWにて開幕した。
喜劇と映るか悲劇と映るか、劇団員4人で兄弟演じるパラドックス定数「四兄弟」開幕
パラドックス定数「四兄弟」が、昨日3月17日に東京・シアター風姿花伝で開幕した。
篠原涼子・山崎樹範・荒木宏文・佐藤仁美が挑む、足立紳小説の朗読劇版「したいとか、したくないとかの話じゃない」
朗読劇「したいとか、したくないとかの話じゃない」が、4月20日から23日まで東京・俳優座劇場で上演される。
コルバタ志田組が復活!芝居にプロレス・歌・ダンス織り交ぜたステージ「君と行く 桜並木の 春の朝」
コルバタ 志田組「君と行く 桜並木の 春の朝」が、3月22日から26日まで東京・ブディストホールで上演される。
「新・陰陽師」に向け市川猿之助が晴明神社で成功祈願、絵馬の言葉は「神恩感謝」
東京・歌舞伎座で4月2日から上演される「鳳凰祭四月大歌舞伎」の昼の部「新・陰陽師 滝夜叉姫」に出演する市川猿之助が、京都・晴明神社にて成功祈願を行った。
第67回岸田國士戯曲賞、加藤拓也&金山寿甲が受賞
第67回岸田國士戯曲賞の選考会が本日3月17日に東京・学士会館で行われ、加藤拓也「ドードーが落下する」、金山寿甲「パチンコ(上)」が受賞作に選ばれた。
劇団銅鑼が22人の人間模様描く「アウトカム」幕開け、磯村純「きっと共感できる人物が」
劇団銅鑼「アウトカム~僕らがつかみ取ったもの~」が、本日3月17日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕した。
三浦雨林演出版「ヨブ呼んでるよ」スタート、西尾佳織「声を取り戻す物語」
鳥公園#16「ヨブ呼んでるよ -Hey God, Job’s calling you!-」が本日3月17日に東京・八王子市芸術文化会館 いちょうホール(小ホール)で開幕した。
山本亮太が演出・主演、“和・洋・ダンス”のステージ「THE WORLD~2023~」上演決定
「THE WORLD~2023~」が6月12・13日に東京・白金高輪 SELENE b2で開催される。
世界劇団「零れ落ちて、朝」京都公演本日から、本坊由華子「新しいマスターピースが誕生しました」
世界劇団「零れ落ちて、朝」京都公演が、本日3月17日に京都・THEATRE E9 KYOTOで開幕する。
エイリアンダンサーズ&エイリアンスタッフの総力戦!岩渕貞太「ALIEN MIRROR BALLISM」開幕
岩渕貞太 身体地図 新作ダンス2023「ALIEN MIRROR BALLISM」が、昨日3月16日に東京・吉祥寺シアターで開幕した。
エンニュイ「きく」は“只々話を聞くだけ”の作品、長谷川優貴「聞き方は自由です」
エンニュイperformance「きく」が、3月24日から26日まで東京・SCOOLで上演される。
排気口による“怪奇譚”「人足寄場」、菊地穂波「自分の頭の想像にも怯えています」
排気口 / 中村ボリ企画公演「人足寄場」が、4月5日から9日まで東京・荻窪小劇場で上演される。
イッセー尾形・小日向文世・大泉洋が3年ぶりに集結、ノンストップコメディ「ART」
イッセー尾形、小日向文世、大泉洋が出演する「ART」が、5月から7月まで、東京・大阪・福岡・愛知・長野で上演される。
やっと皆さんにお届けできる、3年越しの「バーン・ザ・フロア」来日公演に西川貴教が参加
6月に東京・大阪で上演される「バーン・ザ・フロア BE BRAVE. TOGETHER.」に、西川貴教が出演する。
くによし組の次回公演は“愉快で苦しくて可愛い”2つの物語「なんもできない」「チキン南蛮の夜」
くによし組「なんもできない」「チキン南蛮の夜」が、5月16日から21日まで東京のOFF・OFFシアターで上演される。
客席の笑顔が何よりのエネルギー、小松利昌コントライブ「コマツ狂想曲」大阪公演を経て東京へ
「小松利昌ソロコントライブ コマツマツリ2022改2023『コマツ狂想曲~独奏~』」が3月14日に大阪・ABCホールで開催された。
松尾スズキらの証言をもとに33年の歩みを振り返る「シアターコクーンと申します」放送
「シアターコクーンと申します ~33年の歩み 休館、そしてこれから~」が、4月1日18:30から21:00までBS松竹東急で放送される。
誰にでも心当たりのある物語、佐藤銀平の銀プロ旗揚げ公演「次こそは男」が開幕
佐藤銀平プロデュース 銀プロ「次こそは男」が昨日3月15日に東京・雑遊で開幕した。
たぶん最初で最後?柿澤勇人の15周年アルバム「First And Last」本日発売、ライブも開催
柿澤勇人のデビュー15周年を記念したアルバム「First And Last」が、本日3月15日に発売された。
紅ゆずる流の31のメッセージでより良い日々を!日めくりカレンダー発売
「日めくりカレンダー 紅ゆずる、はじめました。」が4月1日に東京ニュース通信社より発売される。
WOWOW「宝塚プルミエール」年間ナレーターに珠城りょう、放送30周年を記念して過去番組の配信も
WOWOWオリジナル番組「宝塚プルミエール」の2023年度の年間ナレーターに珠城りょうが就任する。