映画「国宝」副音声ガイド上映が11月15日開始、中村鴈治郎・中村壱太郎・李相日が解説

3

43

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 16 26
  • 1 シェア

映画「国宝」の副音声ガイド上映が、11月15日より全国の映画館、全上映回で実施される。

映画「国宝」副音声ガイド上映ポスタービジュアル

映画「国宝」副音声ガイド上映ポスタービジュアル [拡大]

副音声ガイドには、監督の李相日と、本作で歌舞伎指導を担当した中村鴈治郎、所作指導の中村壱太郎(吾妻徳陽)が参加した。「曽根崎心中」にまつわる秘話をはじめ、作中で披露された歌舞伎演目の背景や役柄が解説される。また、舞台裏や楽屋の様子、小道具のこだわり、代役を演じる際の心境、口上のリアリティ、扇子に込められた意味など、作品の理解がより深まる裏話も登場する。なお副音声を楽しむには、事前にスマートフォンアプリ・HELLO! MOVIEの入手と、本作の副音声データのダウンロードが必要。映画館内で上映前にアプリを起動させ、必ずイヤフォンを使用して聞くことが求められている。

さらにこのたび、映画「国宝」では初となる入場者プレゼントの実施が決定した。配布されるのは、特製ポチ袋に入った、スマホサイズのステッカー。喜久雄(吉沢亮)単体のビジュアルと、喜久雄と俊介(横浜流星)のビジュアルを使用した2種がランダム配布され、無くなり次第終了となる。

映画「国宝」特大ヒット御礼入場者プレゼント 特製ビジュアルステッカー2種のイメージ。

映画「国宝」特大ヒット御礼入場者プレゼント 特製ビジュアルステッカー2種のイメージ。 [拡大]

吉田修一の同名小説を李相日が映画化した「国宝」は、任侠の一門に生まれながら歌舞伎役者の家に引き取られ、芸の道に人生を捧げる立花喜久雄の一代記を描いた物語。主演の吉沢のほか、横浜、高畑充希寺島しのぶ永瀬正敏田中泯渡辺謙らが出演した。

この記事の画像(全2件)

©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025映画「国宝」製作委員会

読者の反応

  • 3

norikichishio @norikichishio

映画「国宝」副音声ガイド上映が11月15日開始、中村鴈治郎・中村壱太郎・李相日が解説 https://t.co/TrTOv38HuF ●PR→ https://t.co/DZvYAUwGz6 #ファッション #メンズファッション #レディースファッション
●PR→https://t.co/EnFX7LlIYU #ファッション #メンズファッション #レディース

コメントを読む(3件)

李相日のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 李相日 / 中村鴈治郎 / 中村壱太郎 / 吉沢亮 / 横浜流星 / 高畑充希 / 寺島しのぶ / 永瀬正敏 / 田中泯 / 渡辺謙 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします