十三代目結城孫三郎が初の「古典小劇場」開催、「続けていきたい」と意気込み

1

38

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 6 13
  • 19 シェア

「孫三郎 第二回古典小劇場『壺坂霊験記』」が10月7日から11日まで、東京・ザムザ阿佐谷にて上演される。

「結城座旗揚げ385周年記念公演第二弾 孫三郎 第二回古典小劇場『壺坂霊験記』」チラシ表

「結城座旗揚げ385周年記念公演第二弾 孫三郎 第二回古典小劇場『壺坂霊験記』」チラシ表

大きなサイズで見る(全2件)

本公演は、結城座旗揚げ385周年記念公演の第2弾。十三代目結城孫三郎にとって初めての「孫三郎 古典小劇場」となる。「孫三郎 古典小劇場」は先代の十二代目結城孫三郎である三代目両川船遊が企画し、スタートさせたもの。十三代目結城孫三郎は公式サイトにて、「私もこれから先まだまだ様々なことを学び、考え、研鑽しながら第三回以降も続けていきたい……と心を燃やしております」と意気込みを見せている。なお今回は、2世代の共演となる。

「壺坂霊験記」では、壺坂寺近くに住み、ほうそうを患って醜い顔になってしまった座頭沢市と、美しく貞節な幼なじみの女房・お里の物語が紡がれる。チケット一般予約は8月16日に受付開始。

この記事の画像(全2件)

「結城座旗揚げ385周年記念公演第二弾 孫三郎 第二回古典小劇場『壺坂霊験記』」

2021年10月7日(木)~11日(月)
東京都 ザムザ阿佐谷

構成:田中純(元十一代目結城孫三郎)、三代目両川船遊

人形遣い:十三代目結城孫三郎、三代目両川船遊 / 湯本アキ、大浦恵実
義太夫:竹本綾之助
三味線:鶴澤津賀花
ツレ:鶴澤弥々

※湯本アキと大浦恵実は日替わり出演。

全文を表示

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

十三代目結城孫三郎が初の「古典小劇場」開催、「続けていきたい」と意気込み
https://t.co/QqOBiH7539 https://t.co/dQQGILmrJR

コメントを読む(1件)

十三代目結城孫三郎のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 十三代目結城孫三郎 / 十二代目結城孫三郎 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします