オオヌマユリコ
シリーズ「光景-ここから先へと-」Vol.3「消えていくなら朝」
露と枕 Vol.9「橘に鶯」
ティーファクトリー「路上7 インパーフェクト・デイズ」
ぽこぽこクラブ 不朽の名作シリーズ「天才バカボンのパパなのだ」
いたくても いたくても
監督:堀江貴大
先生を流産させる会
監督:内藤瑛亮
害虫
監督:塩田明彦
「消えていくなら朝」上演に向け、蓬莱竜太「間違いなく僕にとって挑戦」
露と枕の新作「橘に鶯」スタート、井上瑠菜「諦めきれない愛のお話を紡ぎます」
「ピエル・パオロ・パゾリーニの四つの死」リーディング公演本編が期間限定で公開中
露と枕「橘に鶯」は不老長寿“おくしさま”の物語、井上瑠菜「老いていく美しさを紡げれば」
川村毅の“スラプスティック・ワールド”が展開「路上7」開幕に小林勝也「シリーズ10までやるつもり」
川村毅と小林勝也の、“自由の精神から生まれる劇”「路上」シリーズ第7弾
不思議な宇宙に一緒に漂いましょう、ぽこぽこクラブ「天才バカボンのパパなのだ」スタート
ぽこぽこクラブが“不朽の名作シリーズ”始動、第1弾は「天才バカボンのパパなのだ」
新国立劇場オーディション企画「消えていくなら朝」大谷亮介ら全キャスト決定
木内宏昌演出、トランスレーション・マターズ「エミリア・ガロッティ/折薔薇」幕開け
トランスレーション・マターズ第2弾公演は「エミリア・ガロッティ/折薔薇」
降り続く雨の中、とある電話が…海外戯曲をやってみる会「この雨やむとき」
「カミの森」開幕、川村毅「いい意味でざわざわします」
「T Crossroad<花鳥風月>そして春」に南果歩・高畑こと美・川口覚ら
川村毅、短編戯曲祭<花鳥風月>最終章に感慨「のべ200人あまりの演劇人が交わるCrossroadに」
公募で集まった短編を川村毅が演出「T Crossroad短編戯曲祭」の夏が開催
露と枕「橘に鶯」スタート
川村毅&小林勝也「路上7」開幕
ぽこぽこクラブ「天才バカボンのパパなのだ」開幕
トランスレーション・マターズ第2弾が幕開け
川村毅作・演出「カミの森」開幕
先生を流産させる会(Blu-ray)
[Blu-ray Disc] 2016年8月3日発売 / KING RECORDS / KIXF-4044
先生を流産させる会(DVD)
[DVD] 2012年10月10日発売 / KIBF-1082
[Blu-ray Disc] 2012年10月10日発売 / KIXF-97
劇団しめじが立ち上げる「ALice in Wonderland」に加藤夕夏・城恵理子ら
彩凪翔・中塚皓平が刀を構える「ダンスカンタービレ 2025 ~VIOLET~」ビジュアル
海宝直人ミニアルバム「ever more」、ゲストの濱田めぐみと「ウィキッド」曲をデュエット
最後は吉沢悠らキャスト全員が手話であいさつ、ハリポタ舞台で手話通訳付き公演を実施
JACROWが企業の“お家騒動”描く「骨と肉」再演、中村ノブアキは10年ぶりに舞台に立つ
「檀れい・シングス・ディズニー」特製フォトブック付きCDが本日発売
安藤玉恵のエッセイ集「とんかつ屋のたまちゃん」発売、地元・荒川区尾久の思い出つづる
“愛する毒親”を殺してしまった青年は…CATMINT「所以」に丸山龍星ら
「あさイチ」で名店のまかないメニュー紹介、尾上松也&のんが生放送でクッキング
沢竜二が89歳で死去、「天保十二年のシェイクスピア」など蜷川幸雄演出の舞台に数々出演