シシガシラのトップへ戻る
ガクテンソクが初登場「有吉の壁」3時間SP アモーン、観音日和、ちびシャトルらも参加
「有吉の壁 100人の壁を越えろ!3時間SP」(日本テレビ系)が本日6月19日(水)に放送され、100人以上の芸人が出演する。
きつね&ほしのディスコの新キャラ「有吉の壁」でパフォーマンス
本日6月12日(水)に放送される「有吉の壁」(日本テレビ系)の恒例企画「バズりの壁を越えろ!ブレイクアーティスト選手権」で、きつねとパーパー・ほしのディスコの新ユニットがパフォーマンスを披露する。
「KOYABU SONIC」今年も開催 第1弾出演者にずん、ヤーレンズ、シシガシラ、兼光タカシら
「KOYABU SONIC 2024」の開催が決定。本日5月23日に第1弾出演者が発表され、笑い飯、千鳥、中川家、ずん、ハリセンボン、ヒコロヒー、見取り図、ヤーレンズ、シシガシラ、くらげ、兼光タカシらの出演が明らかになった。
「KOYABU SONIC」にカネコアヤノ、水カン、川崎鷹也、礼賛らが初出演
9月14、15、16日に大阪・インテックス大阪で開催されるフェス「KOYABU SONIC 2024」の第1弾出演者が発表された。
「ムゲンダイフェス」今年は生粋の東京吉本VS大阪吉本出身芸人 林&大、ニッ社が各リーダー
東京・ヨシモト∞ホールの夏イベント「ムゲンダイフェス’24」が7月15日(月・祝)に開催される。今年で3回目となる「ムゲンダイフェス」には、劇場所属メンバーのムゲンダイレギュラー33組(5月16日時点)が総出演。今回は東京VS大阪をテーマに、大阪吉本からの移籍組と生粋の東京吉本勢がバトルを繰り広げる。
クセスゴSP「勝俣歌謡祭」ジョニー志村、トニーフランク、ホリら過去最多出場者
本日5月19日(日)に「千鳥のクセスゴ!2時間SP」(フジテレビ系)が放送され、原口あきまさ演じる勝俣州和MCの恒例企画「勝俣歌謡祭」が「ザ・ベストテン超特大SP」と題して開催される。出場者は神奈月×Mr.シャチホコ、JP、ジョニー志村、トニーフランク、ホリ、レッツゴーよしまさら。過去最多の出場者となる「勝俣歌謡祭」を楽しんでみては。
シシガシラ、単独ライブ「スケルトン」開催 トレンディエンジェルと同日同時刻に
シシガシラが、単独ライブ「スケルトン」を6月30日(日)に東京・ヨシモト∞ホールで開催する。この日は東京・ルミネtheよしもとでトレンディエンジェルも単独ライブを行っており、シシガシラ脇田は「間違いなく『ハゲの日』でしょう」とコメントしている。
シシガシラ「にけつッ!!」登場、脇田の頭は毛が生える部分もある
本日5月7日(火)深夜放送の「にけつッ!!」(読売テレビ)にシシガシラがゲスト出演する。
ぐろう「千原ジュニアの座王」初登場
明日5月3日(金・祝)深夜、ぐろうが「千原ジュニアの座王」(関西テレビ)に初出演する。
「チャップリン」にまんまる芸人大集合、スタミナパン麻婆が大鶴肥満へクレーム
本日4月27日(土)と翌週5月4日(土・祝)に放送される「ぴったり にちようチャップリン」(テレビ東京)で「ゴールデンなウィークはまんまるに癒されたい!」と題した企画が展開され、タイムマシーン3号、セルライトスパ、きしたかの、ママタルト、駆け抜けて軽トラ、スタミナパン、シシガシラが出演する。
「M-1グランプリ2023」DVD発売決定 特典映像は令和ロマンくるまの「決勝戦完全攻略講座」
令和ロマンが史上最多8540組の頂点に立った「M-1グランプリ2023」のDVDが6月26日発売決定。2枚組で、決勝本編に加えて敗者復活戦の様子、ファイナリストに密着した「アナザーストーリー」再編集版、そして「王者・令和ロマンの『決勝戦完全攻略講座』」と題した撮り下ろしの特典映像も収録される。
みなみかわ、小峠、錦鯉長谷川、ザコシ、シシガシラ脇田らスキンヘッド芸人が勢揃い
本日4月18日(木)に放送される「アメトーーク!」(テレビ朝日系)のテーマは「スキンヘッド芸人」。企画の発案者・みなみかわを筆頭に、バイきんぐ小峠、錦鯉・長谷川、ハリウッドザコシショウ、ずん・やす、どぶろっく江口、鬼越トマホーク坂井、あばれる君、シシガシラ脇田といった“スキンヘッド芸人オールスター”が勢揃いする。
友近、キンタロー。、ジグザグジギー、金の国、Everybodyがクセスゴ顔
「千鳥のクセスゴ!2時間SP」(フジテレビ系)が本日4月14日(日)に放送され、スタジオゲストとしてオズワルド伊藤、中条あやみが出演する。
東京にやってきました!ヘンダーソンのルミネ初単独は立ち見も出る大盛況、涙はスッカラカン
ヘンダーソンが昨日4月12日、東京・ルミネtheよしもとで単独ライブ「上京事變」を開催した。4月に東京進出を果たした彼らにとって、同劇場での単独ライブはこれが初めて。立ち見も出る盛況ぶりで、公演中に配信チケットの延長販売が決定した。
ムゲンダイレギュラー×ハローキティ、大阪でも開催
東京・ヨシモト∞ホールの看板芸人ムゲンダイレギュラーとハローキティがコラボした「ヨシモト∞ホール×ハローキティポップアップショップ」が、4月12日(金)から21日(日)よりまで大阪・アベノラクバスで開催される。
体から出る湯気のカッコよさで競う「湯気-1」カゲヤマは尻、シシガシラは頭から出したい
本日3月10日(日)配信の「チャンスの時間」(ABEMA)で「真冬に熱くなれ!湯気-1グランプリ2024」が展開される。「湯気-1グランプリ」は冬の運動後、体から立ちのぼる湯気をいかにカッコよく出せるかで競うコンテスト。1年ぶりの開催となる今回は、シシガシラ、カゲヤマ、ちゃんぴおんずに加え、「湯気-1」初代王者のきしたかのが出場する。
シシガシラ「座王」初登場、浜中と6年間ルームシェアしていたヤジマリー。も参戦
明日3月8日(金)深夜、シシガシラが「千原ジュニアの座王」(関西テレビ)に初登場する。
ムゲンダイレギュラーがハローキティとコラボ、渋谷でポップアップ開催
東京・ヨシモト∞ホール、ドームが2024年3月にオープン18周年を迎える記念として、看板芸人ムゲンダイレギュラーがハローキティとコラボ。「ヨシモト∞ホール×ハローキティポップアップショップ」が3月15日(金)から31日(日)まで、東京・渋谷MODI 2階のカレンダリウムにて開催され、ムゲンダイレギュラーを務める芸人30組とハローキティがコラボしたさまざまなコラボグッズが販売される。
シシガシラ脇田、ダンビラムーチョ大原のキレられなかった体験談に永野らが助言
本日2月18日(日)配信の「チャンスの時間」(ABEMA)で「行列のできるブチギレ相談所」の第3弾が展開される。シシガシラ脇田、ダンビラムーチョ大原が相談者としてVTR出演。「街中で経験した失礼なイジり」や「劇場管理人にされた理不尽な行動」といった彼らがブチギレられなかったエピソードを、“最強のブチギレ軍団”こと永野、COWCOW多田、Aマッソ加納、そいつどいつ市川刺身が「キレる」か「キレない」か見極める。
マヂラブ野田がCMでタクシー運転手役、令和ロマンらが乗客に シシガシラや囲碁将棋も登場
吉本興業が展開するFANYの新Web CMが本日2月9日にYouTubeで公開され、マヂカルラブリー・野田クリスタルらが出演している。
きつね、サスペンダーズ、わらふぢなるお、くじで引いたジャンルの新ネタ披露
本日2月9日(金)放送の「ネタパレ」(フジテレビ系)で「チャレンジパレード」企画が展開され、きつね、サスペンダーズ、わらふぢなるおが登場する。この企画は今年の「ネタパレ元日SP」に初登場したもの。芸人たちが“ネタみくじ”を引いて「リズム」「モノマネ」「裸」「フリップ」「インパクトキャラ」「ボケツッコミ入れ替え」の6つのジャンルの中から引いた新ネタに挑む。
シシガシラが浜田と買い物、絶対にハゲられない浜中は頭皮ケア商品を探す
明日2月7日(水)深夜放送の「浜ちゃんが!」(読売テレビ)にシシガシラがゲスト出演する。
M-1ファイナリストのロケ頂上決戦「街ブラ-1GP」今年も開催
「相席食堂」(ABCテレビ)の明日2月6日(火)放送回より3週にわたって「街ブラ-1グランプリ2024」が開催され、昨年の「M-1グランプリ2023」ファイナリストのうち優勝した令和ロマンを除く9組が出場する。これは「M-1」ファイナリストが街ブラロケの面白さで競い合う恒例企画。ロケはコンビ2人のどちらかの地元で行われる。
賞金30万円「ムゲンダイチャンピオンシップ」方式変更、予選上位5組ずつが決勝へ
東京・ヨシモト∞ホールの看板芸人・ムゲンダイレギュラーがその頂点を競うネタバトル「第4回ムゲンダイチャンピオンシップ」が3月31日(日)に同劇場で開催される。これまで第1回はうるとらブギーズ、第2回はゆにばーす、第3回は男性ブランコがチャンピオンに輝いている。
ヘンダーソンとシシガシラ「カメラワーク論争」に決着付けるライブ、東京&大阪で
ヘンダーソンとシシガシラが出演する「ヘンダーソンVSシシガシラ~カメラワークの陣」が東京と大阪で開催される。「M-1グランプリ2023」敗者復活戦で決勝最後の1枠を争った2組。お互いのホームとアウェイでコーナーバトルを展開する。
「グレイモヤ」開催決定 かが屋、オダウエダ、シシガシラ、エバース、都トムら参加
オープニングやエンディングがないネタのみのライブ「グレイモヤ」が来月2月18日(日)に東京・なかのZERO 小ホールで開催される。
ウエストランド井口と作家飯塚とヨネダ2000とラブレターズが語る「2023年12月のお笑い」
ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。12月は前年同様、「ライブ!!今月のお笑い」と題したイベントを開催し、公開取材パートで「M-1グランプリ2023」についてたっぷりと分析したほか、ゲストのヨネダ2000、ラブレターズとのトークも大いに盛り上がった。今回の記事はイベントで語られた内容を中心に構成。加えて、イベントでは話しきれなかった「12月のお笑い」を飯塚に寄稿してもらった。常々「分析しているのは令和ロマンくるまだけじゃない!」と吠え、ついに「焚き火で語る。」(テレビ朝日のYouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」より)への出演も果たした井口と、多数の担当番組を抱える飯塚の楽しいおしゃべり連載、2024年もどうぞよろしくお願いします。
「M-1グランプリ2023 アナザーストーリー」今週放送 令和ロマンらの姿追う
「M-1グランプリ2023 アナザーストーリー」(ABCテレビ)が今週1月13日(土)深夜に放送される。「M-1グランプリ」のファイナリストら出場者たちに密着した映像を届ける恒例のドキュメンタリー「アナザーストーリー」。地上波は関西ローカルでの放送となり、TVerでは見逃し配信が1月28日(日)23:59まで実施される。
ダブルヒガシが「第九回上方漫才協会大賞」大賞、「目の前のお客さんを笑顔に」楽しく漫才
昨日1月8日に「第九回上方漫才協会大賞」結果発表イベントが実施され、ダブルヒガシが大賞に輝いた。このほか、話題賞を「M-1グランプリ2023」優勝者の令和ロマン、特別賞をジャルジャル、劇場賞をギャロップ、新人賞をタイムキーパーが受賞。また3年連続で文芸部門賞を獲得しているツートライブには文芸部門名誉賞が贈られた。
「M-1グランプリ2023スペシャルツアー」開催決定、全国24会場で
前年の「M-1」で活躍した芸人たちによる豪華ネタライブ「M-1グランプリ2023スペシャルツアー」の開催が発表された。