オープニングは、大知がメインステージ奥から宙吊り状態で姿を現し、そのまま移動してセンターステージに降り立つというフライング演出。そして1曲目から未発表の楽曲を踊り出すと、場内に驚きと喜びの入り混じった歓声がこだまする。大知は「『Door to the unknown』、横浜アリーナ、始めようか!!」と高らかに叫び、「Right Now」「Elevator」といったアグレッシブなダンスナンバーを重ねていった。
スローにアレンジされた「Who's The Man」や「Lullaby」でしばしゆったりと歌唱を聴かせたあと、大知とダンサーたちによるミュージカル調のダンスコーナーが幕を開けた。彼らはコミカルな演技を交えながら巧みな動きで観衆を魅了。その後も大知は足を止めることなく、1人センターステージに立つと「まだまだ、もっともっと遠くへ一緒に最高の景色を見に行きましょう」と話して「Far away」を披露した。
次の「Half of You」からは、衣装を金色のジャケットとパンツに替えて新章がスタート。ここでは一部ピアノ弾き語りでラブソング「The Answer」、ギター弾き語りでボブ・ディランのカバー「Make You Feel My Love」、そしてソロでのダンスコーナーと、その多才ぶりを遺憾なく発揮する。
バンドによるつなぎで2度目の転換が行われたあとは、一層盛り上がる最後のパートとなり、客席は「SHOUT IT」でそろって拳を突き上げジャンプし始めた。大知は「Black Hole」にて無音状態でダンサー8人とともに見事なユニゾンダンスを見せつけ、「Two Hearts」ではマイクを離して肉声に近い状態で大部分をアカペラで歌うなど、豊富なスタミナで最後までエンタテインメント性あふれるステージを展開した。そして本編ラストのシーンでは、メインステージ中央にあるドアの前まで階段を上っていき、ドアを3回ノック。ツアータイトルにも掲げている「Door」を象徴した、ストーリーテリングのような演出で物語を締めくくった。
本編はMCタイムを挟まずに進行したため、アンコールで本日初めてのMCに。大知は「横浜アリーナすごいね! いや、横浜アリーナに集まった皆さんがすごいね!」と感激している様子で、「『Door to the unknown』=『未知への扉』という意味の通り、今までで一番挑戦した、すごい濃い内容のライブだったんじゃないかなと思います」と振り返る。「MCのないライブを、初めての横浜アリーナでやっていいものか正直悩みました。ですけど今日、飛びながら皆さんの顔を観た瞬間に『今日は大成功だな』と確認しました。何度も何度も言ってしまいますが言わせてください。ありがとうございます」と深くお辞儀した。
また、ここで11月にニューアルバム(タイトル未定)がリリースされることをアナウンスすると、会場は大歓声に包まれる。ライブのおしまいはこのアルバムにも収録される新曲「I'm on Fire」。大知の咆哮が堪能できるこの曲はエモーショナルなダンストラックで、ステージ上には曲名にちなんで炎が上がり、キレのある群舞を彩った。2時間以上にわたり歌い踊り倒した大知は、ダンサー、バンド、自身の順でこの日の出演者を紹介し、拍手喝采を浴びながら満足気な表情でステージをあとにした。
三浦大知「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2013-Door to the unknown-」
2013年9月8日 横浜アリーナ セットリスト
01. Can You See Our Flag Wavin' In The Sky?(未発表曲)
02. Right Now
03. Elevator
04. Baby Just Time(未発表曲)
05. Who's The Man
06. Lullaby
07. Hypnotized
08. Far away
09. Half of You
10. Twinkle Shiny Star
11. The Answer
12. Make You Feel My Love(オリジナル:ボブ・ディラン)
13. SHOUT IT
14. Touch Me
15. Love is like a bass line
16. Inside Your Head
17. Black Hole
18. GO FOR IT
19. Two Hearts
20. Listen To My Heartbeat(未発表曲)
<アンコール>
21. Your Love
22. I'm on Fire(未発表曲)
タグ
リンク
- DAICHI MIURA(三浦 大知) OFFICIAL WEBSITE
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
kijisaya☀️☂️ @kijisaya3824
今日はDoor to the unknown円盤
リリース9周年記念日💐
ド頭のフライングから
最後のI'm on fireまで
全てがカッコ良すぎる
ひかりさんがこの公演を見て
大知が大知に追い付いた
血も肉も骨も三浦大知になった
と言ってたけど
映像で見てもそう思う
唯一無二✨️
#三浦大知
https://t.co/so65Hue1BF