チャラン・ポ・ランタン小春、息子が重度の脳性麻痺であることを公表

6

253

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 68 170
  • 15 シェア

小春(チャラン・ポ・ランタン)が、今年1月に生まれた息子が重度の脳性麻痺であることを公表した。

チャラン・ポ・ランタン「Mito」ジャケット

チャラン・ポ・ランタン「Mito」ジャケット

大きなサイズで見る(全2件)

チャラン・ポ・ランタン

チャラン・ポ・ランタン[拡大]

イタリアを拠点に活動する芸術家・小池健輔と結婚し、今年1月に第1子となる男児を出産した小春。彼女は自身のSNSにて「1月に息子が産まれまして、新しい生活がいつの間にか半年以上経ちました。実は出産中に事故といいますか、突然赤ちゃんが苦しいことになり、色々と不運が重なってしまいました。救急車で大きな病院に移り、最善を尽くしていただいたのですが、息子は脳に大きなダメージを受けてしまいました。脳波は平坦、MRIでは大脳の全体が真っ暗です。これから色々とできなくなることが出てくる可能性があると言われています」と、出産時の事故により、息子の脳がダメージを受けたことを明かした。

【記事】小春は結婚、離婚、再婚、妊娠、出産をまとめて発表

2人の第1子は夫の小池が響きを、小春が漢字を決め「深音(みと)」と名付けられた。「Mito」はイタリア語で「神話」を意味する言葉だという。そして、小春はこの状況と向き合いながら、愛息への思いを込めた楽曲「Mito」を制作。今年3月に行ったワンマンライブ「めでたいライブ!」にて初披露したこの楽曲を、もう1つの新曲「VIVA!生きる」と同時リリースすることをコメント内で発表した。

楽曲リリースの発表に合わせて家族の病状というプライベートな事実を公表した理由について「突然障害児育児が始まり、右も左も分からなくてですね、悩んだのですがどうしても色々と情報が欲しく、こうして発信することにしました」とつづった小春。「もしも同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、お友達になってください。ちょっとひとりぼっちで心が折れそう!なにかいいリハビリとか、病院とか、なんでも知りたいです」と、脳性麻痺に関する情報を求めていることを広く呼びかけている。

なお「Mito」と「VIVA!生きる」のリリース日程は追って発表される。

小春 コメント

新曲:「Mito」「VIVA!生きる」がリリースされます。
Mitoの曲について、書きたいと思います。

1月に息子が産まれまして、新しい生活がいつの間にか半年以上経ちました。
実は出産中に事故といいますか、突然赤ちゃんが苦しいことになり、色々と不運が重なってしまいました。救急車で大きな病院に移り、最善を尽くしていただいたのですが、息子は脳に大きなダメージを受けてしまいました。
脳波は平坦、MRIでは大脳の全体が真っ暗です。
これから色々とできなくなることが出てくる可能性があると言われています。

診療説明書に書かれている「重症身体障害児」を目にした時、今までの人生で感じたことのない気持ちが深く心に刺さったのを覚えています。
出産までは本当に順調で、とっても元気でした。
自分の病院選びが良くなかったのではないか、帝王切開を強く望めばよかったのか、自分が何かできたのではないか。
息子の診断結果をもとに調べれば調べるほど苦しくなり、これからの生活が想像できないまま、今の状態を受け入れるまでに大変時間がかかってしまいました。
歌が好きな子になったりするのかな、アコーディオンを弾いたりして。音楽が好きになってくれたら良いなあ。なんて、楽しみにしてしまっていました。当たり前に未来を楽しみにしてしまっていたこともあり、あまりにも急な出来事に、正直今でも立ち直れているわけではありません。
そんな中、曲を作りました。

息子は、深音(Mito)という名前にしました。 イタリア語で神話という意味だそうです。響きは夫が、漢字は私が決めました。

生きるとは、なんなのか。
ずっと問い続ける日々でした。
音楽があまりにも無力で
泣きながらライブで歌いました。

さて、曲のエピソードなんぞわざわざこうして文章にして出すことはあまりないのですが今回書くことにしました。というのも、突然障害児育児が始まり、右も左も分からなくてですね、悩んだのですがどうしても色々と情報が欲しく、こうして発信することにしました。

そして、この曲を作った後も、色々と状況が変わり続けています。ここ数ヶ月の中でも、呼吸器が外せて自発呼吸ができるようになったり、口からミルクが飲めるようになったり、本当に頑張り屋さんです、私に似たのかな。
私に似たってことにしておいてください。私に似ました。はい。

そして最近、
突然目を見て笑うようになりました。

え、そんなことあるんだ…
診断結果を見る限り、心が全く残ってないと思い込んでいて、諦めていたので、今まで息子を信じていなかった自分が恥ずかしくなりました。
そういえば抱っこすると泣き止むけどベッドに置くとまた泣き出し、特定の人には「オー」と言うのに小春には言わないとか、脳が動いてないとやらなそうな事をやっていることに気づきました。
なにかリハビリをしたり刺激を与えてあげたらまだ何か出来ることが増えたりするのかも。そう思うようになりました。

医療ではわからないことが沢山あるんだそうです。「赤ちゃんの可能性は無限大で…」と説明された時、何わけわからん綺麗事を今この状況の時に言ってくるんだろとか思ってたのですが、本当にそうなんだなぁと、息子の成長を見ながら日々感じています。

もしも同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、お友達になってください。ちょっとひとりぼっちで心が折れそう!なにかいいリハビリとか、病院とか、なんでも知りたいです。

長文失礼致しました!
是非、曲聴いてみてね。

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 6

ちまちまこつこつやっていく❄️ @dadada__

@natalie_mu マジカー😭

コメントを読む(6件)

チャラン・ポ・ランタンの画像

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 チャラン・ポ・ランタン の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。