EXILE橘ケンチ監修、西条の魅力紹介するフリーペーパー完成

2

138

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 49 79
  • 10 シェア

橘ケンチ(EXILEEXILE THE SECOND)が監修を手がけたガイド小冊子「SAIJO SAKE TOURISM」が完成し、フリーペーパーとして配布されることが決定した。

橘ケンチ(EXILE、EXILE THE SECOND)

橘ケンチ(EXILE、EXILE THE SECOND)

大きなサイズで見る(全2件)

「SAIJO SAKE TOURISM」は、経済産業省の委託事業であり2018年に起こった西日本豪雨被害に対する復興支援プロジェクト「HASHIWATASHI PROJECT」のプロデュース支援事業の一環で制作された小冊子。「HASHIWATASHI PROJECT」で橘は、一般公募された中国エリアの企業の中から岡山・丸本酒造および広島・賀茂泉酒造の2酒蔵会社のプロデュースを手がけている。今年1月に橘は視察のために広島・賀茂泉酒造がある、東広島市西条を訪問。関係各所との協議を重ねる中で、賀茂泉酒造・前垣氏の「改めて西条のいいところを発信することで街を活性化させて、西日本豪雨の風評被害を含めて拭い去ってほしい」という言葉を受けてガイドブックの制作を提案した。7月の西条再訪時には「世代を問わず街の皆さんとともに冊子を創り上げたい」という思いから、西条酒造協会に加えて広島大学の学生団体maho Labo.の編集チームとタッグを組んで、醸華町の取材を行った。

「SAIJO SAKE TOURISM」表紙

「SAIJO SAKE TOURISM」表紙[拡大]

「SAIJO SAKE TOURISM」には西条や安芸津エリアの酒蔵や注目スポットの紹介ページなどを掲載。そのほか西条酒造協会の8蔵を巡った証としてもらえるスペシャルラベルステッカー「SAKE BREWERY LABEL」を貼りつけるページなども用意されている。部数は限定1万部で、配布は9月27日より東広島市および西条の関係施設にてスタート。東京・銀座にある広島のアンテナショップ・TAUや橘がプロデュースを手がける居酒屋・LDH kitchen IZAKAYA AOBADAIでも取り扱われる予定となっている。また橘は、10月12、13日に東広島を舞台に行われる「酒まつり2019」の2日目への出演が決定している。

橘ケンチ コメント

西条は酒の都としてクローズアップされることが多いと思うんですが、この1冊は日本酒だけのものにはしたくありませんでした。なぜなら、そこに生きている人や自然、いろんなものがクロスオーバーしている様を落とし込みたかったから。それを最も象徴するのが日本酒という捉え方でした。
そうして世代を問わず多様な考え方に触れた時に、改めて誰もが活気を持って生きている街だと実感しました。もしも手に取ってくださったみなさんが醸華町のいたるところにあるわくわくする気配を少しでも感じ取ってくださったら嬉しいです。そして、さらに活性化していく街同様に、この小冊子が受け継がれていくものとなればと願っています

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 2

なの@パラオ泊地 @nanomeg

これはまつりですわ。

EXILE橘ケンチ監修、西条の魅力紹介するフリーペーパー完成 - 音楽ナタリー https://t.co/o5W3VK0NJr

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 EXILE / EXILE THE SECOND の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。