さくら学院がテーブルマナーに四苦八苦、悔し涙も見せた「マナーの授業」

45

1108

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 278 815
  • 15 シェア

さくら学院が昨日9月17日に神奈川・はまぎんホールヴィアマーレにて、公開授業イベント「マナーの授業」を開催した。

左から八木美樹、諏内えみ、有友緒心、吉田爽葉香、麻生真彩。

左から八木美樹、諏内えみ、有友緒心、吉田爽葉香、麻生真彩。

大きなサイズで見る(全11件)

「マナーの授業」は吉田爽葉香がさくら学院のオフィシャルブログ「学院日誌」にて発案し実現したもの。講師は「マナースクール ライビウム」の代表で、「ハッ!とさせる立ち居振る舞い」「また会いたいと思わせる会話術」講座をはじめ、女優の“エレガント所作指導”にも定評のある諏内えみが務めた。授業はメンバーを入れ替えた3時限行われ、生徒たちは美しい立ち姿やお辞儀の仕方、テーブルマナーなどを学んだ。

敬礼の仕方を習う田中美空、野中ここな、森萌々穂、日高麻鈴。

敬礼の仕方を習う田中美空、野中ここな、森萌々穂、日高麻鈴。[拡大]

1時限目には日高麻鈴、森萌々穂、野中ここな、田中美空の4名が出席。諏内はまず4人にマナーを身につけることの重要性を説いていく。「全員に心地よく過ごしていただくのがマナーです。心で思っていることを形で表して、初めて相手に伝わります。マナーを守るとすごく得をします。上の立場の人からかわいがられてお仕事が増えます」と諏内が話すと、森はそれに大きくうなずいていた。マナーの大切さを学んだ4人は美しい立ち姿と座り方のポイントを諏内から学ぶ。きれいな立ち姿勢を維持するには両足のかかとを付けた状態で、くるぶし、肩の中央、耳の中央が一直線になるようにするのがポイントだそう。座るときには背もたれにもたれかからず、膝を直角にし、手はなるべく胴体に近付けて置くのが美しいと諏内は語った。

和食のテーブルマナーを学ぶ田中美空、野中ここな、森萌々穂、日高麻鈴。

和食のテーブルマナーを学ぶ田中美空、野中ここな、森萌々穂、日高麻鈴。[拡大]

立ち姿、座り方は早々にマスターできた生徒たちだったが、お辞儀のパートでは大苦戦。体を15°倒す会釈、30°倒す敬礼、45°倒す最敬礼のうち、4人は敬礼の仕方を諏内から習うことに。先に言葉を発し、礼をする「語先後礼」をさくら学院に転入する際に教わったという生徒たちだったが、お辞儀の角度が深くなりすぎたり、体を倒してから起こすまでが早すぎたりと、なかなかうまくいかず諏内から指導を受け続ける。最終的には観覧に来ている父兄(さくら学院ファン)と挨拶をしっかりと交わし、諏内は「みんなマナーがわかっていると気持ちいですね!」と拍手していた。「一目置かれる職員室の入り方」と題した応用レッスンでは、職員室にいる担任の森ハヤシに声をかけ立ち去るという流れの中で、それぞれの所作を諏内が厳しく指導した。

お椀の蓋の空け方を習う田中美空、野中ここな、森萌々穂、日高麻鈴。

お椀の蓋の空け方を習う田中美空、野中ここな、森萌々穂、日高麻鈴。[拡大]

各時限のメインパートはテーブルマナーで、1時限目のお題は「和食」。4人は箸は三手で持ち、三手で置くことやお椀の蓋の置く場所などを学んだ。大きな器に入った煮物をどうやって食べるのかという問題では、日高と森が堂々と手皿をし、諏内が「小皿があるのに手皿はNGです」とバッサリ。小皿を使った野中は諏内から褒められ、ニッコリと微笑んだ。天ぷらの盛り合わせの食べる順番について聞かれた田中は「上から食べると形が崩れない」という理由で手前のものから食べていくのが正しいと回答。正解は「味が淡白なものから食べること」だったが、通常は味が淡白なものから順に上もしくは左から置かれているそうで、美しく食べるという観点で回答した田中を「そこまで気を遣えて素敵な女性ですね」と諏内は評価していた。授業が終わり、諏内がステージから去ると、緊張の糸が解けたのか日高は目に涙をいっぱいためて膝から崩れ落ちる。「自分がどんなにできていなかったと……悔しいです」と涙をこぼすと、森、野中、田中はそれを懸命に慰めていた。

敬礼の仕方を習う野崎結愛、白鳥沙南、藤平華乃、新谷ゆづみ。

敬礼の仕方を習う野崎結愛、白鳥沙南、藤平華乃、新谷ゆづみ。[拡大]

2時限目には新谷ゆづみ、藤平華乃、白鳥沙南、野崎結愛が登場。新谷は今回の公開授業イベントの開催告知の際に、諏内の名前を忘れてカンペを見てしまったため、授業が始まる前から諏内に対して怯えきった様子を見せていた。森先生が「先生の第一印象は?」と生徒たちに問うと、4人は「美しいです!」「エレガントな感じです!」「すっごくおきれいです!」と諏内を褒めまくる。最初は新谷に「今日はちゃんと覚えてますよね?」と詰め寄った諏内だったが、ほかのメンバーのフォローもあって上機嫌で授業を始めた。マナーの重要性、美しい立ち姿、座り方に続いて、4人はお辞儀の仕方を学ぶ。敬礼はサッと30°体を倒し、1秒止まって、ゆっくり戻ってくるのが美しいとされているが、新谷は体を起こすのが早く、藤平はやりすぎなほどスロー、白鳥は首がグラグラしてしまう。それぞれに対して厳しく指導する諏内だったが、グループ最年少の野崎には「大丈夫? がんばれ」と優しい言葉をかけており、そのギャップに父兄から笑いが起こっていた。

左から野崎結愛、諏内えみ、森ハヤシ。

左から野崎結愛、諏内えみ、森ハヤシ。[拡大]

応用レッスン「一目置かれる職員室の入り方」では、職員室に入るパターンに加え、オーディション会場に入るパターンも用意された。新谷はオーディション会場に入る設定で果敢にレッスンに臨んだが、「お辞儀は15°!」「お辞儀しながらどこ見た!? 靴が見えたでしょ!?」と諏内から指摘され、あえなく撃沈。一方で野崎は諏内から「先生と一緒にやろうか」と声をかけられ、手厚いフォローが入る中でオーディション会場の設定で自分をアピールして見せる。ハキハキとした受け答えもあって森先生は「こんなの合格でしょ! 末恐ろしいな!」と大声をあげていた。野崎の番が終わったあと、新谷も諏内のフォローを受けながらレッスンを行い、ガチガチの様子ではあったが、なんとか応用レッスンをやりきってみせた。

呆然とする新谷ゆづみ(右)。

呆然とする新谷ゆづみ(右)。[拡大]

2時限目のテーブルマナーのお題は「アフタヌーンティー」。4人は3段トレーには上に甘い物、下に甘くないものが置かれていることや、カップを混ぜたスプーンは取っ手が引っかからないように奥側に置くことなど、基本的なマナーを習う。スコーンの食べ方について新谷が「この前割らずに食べました」と話すと、諏内は「それは最低ですね……」と苦笑い。上下に割れるように割れ目があるため、そこから手で割る、もしくはバターナイフで割るのがスマートだと諏内は4人に教えた。授業が終わり、ステージに生徒と森先生だけになると4人はへたり込む。藤平は「小5に戻りたい」と率直な感想を述べ、新谷も「無事に終わって本当によかったなって思います。いい経験でした」と安堵の表情を浮かべる。白鳥は「これからは先生に褒められるように上品に生きていきます」と話し、野崎は「参考になることが多くてとてもいい授業でした!」と白い歯を見せた。

「チェックしてみてください!」と購買部お決まりのコールをする八木美樹、有友緒心、吉田爽葉香、麻生真彩。

「チェックしてみてください!」と購買部お決まりのコールをする八木美樹、有友緒心、吉田爽葉香、麻生真彩。[拡大]

3時限目には麻生真彩、吉田、有友緒心、八木美樹が出席。発案者の吉田は「提案した授業なので楽しみです!」と声を弾ませる。1、2時限目と同じようにマナーの重要性、美しい立ち姿、座り方、お辞儀の仕方を習った4人は応用レッスン「一目置かれる職員室の入り方」へ。麻生と吉田は体を30°以上倒したお辞儀になってしまい、諏内に叱られる。オーディション会場の設定で挑んだ有友はなぜかオードリー春日俊彰のギャグ「鬼瓦」を初披露し、会場にただよう緊迫したムードをやわらげた。

ナフキンを広げる八木美樹、有友緒心、吉田爽葉香、麻生真彩。

ナフキンを広げる八木美樹、有友緒心、吉田爽葉香、麻生真彩。[拡大]

テーブルマナーのお題は「洋食」で席についた4人はまずナフキンを膝に敷いてみせる。麻生は全部広げ、それ以外の3人は2つ折りで膝に置いたが、八木がほかの生徒たちの様子を見て置き方を変えたところを見逃さなかった諏内と森先生はそれを指摘。問い詰められた八木は首元にナフキンを付けようとしていたことを明かした。口を拭うときはナフキンの内側を使うことやカトラリーを外側から順に使っていくことを習った4人は続いて食事中にフォークを一度置くときにどうするのかを考える。4人はそろって食器の縁にフォークを置いたが、実際は仰向けでお皿の中に置くのが正解だった。

食事が終わった合図をカトラリーで示す方法を問われると、八木はフィンガーボウルにナイフとフォークを突っ込んだり、上下にナイフとフォークを置いたりと大暴走。さらにスープの飲み方についても「濃いかもしれないから」とフィンガーボウルにスプーンを入れてしまい、会場が笑いに包まれた。また4人はフィンガーボウルの存在を知らなかったそうで、指を洗う器だと知ると驚きの表情を見せ、麻生は「えー! すごくない!?」と声をあげた。食事を終えたあとのナフキンをどうするのかという問題では、くしゃくしゃにしてテーブルに置いた有友が正解。授業を終えた諏内は「ちょっとがっかりしたことも多かったですけれど、まだお若いのでマナー本を読んだり、私のスクールにいらっしゃったりして、上を目指していきましょうね!」と4人を励ました。最後に森先生から感想を問われると「マナーの授業」発案者の吉田は「マナーをさくら学院の活動や演技にも役立てていきたいです」と笑顔を見せた。

この記事の画像(全11件)

読者の反応

アニカンドットジェイピー @anicanjp

さくら学院:テーブルマナーに四苦八苦し、悔し涙も見せた「マナーの授業」。はまぎんホールヴィアマーレ9/17レポート - 音楽ナタリー https://t.co/3u6RytCIrj

コメントを読む(45件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 さくら学院 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。