第42回PFFの全ラインナップ発表、ロイ・アンダーソンや連続ドラマWの特集実施
第42回ぴあフィルムフェスティバルの全ラインナップが発表された。
高橋伸彰の日中合作映画「夏の夜の花」ハンブルク日本映画祭に出品
高橋伸彰の監督作「夏の夜の花」が、第21回ハンブルク日本映画祭に正式出品された。
第33回東京国際映画祭が3部門を統合、観客賞競う新セクション設ける
第33回東京国際映画祭で、「インターナショナルコンペティション」「アジアの未来」「日本映画スプラッシュ」を統合した新部門「TOKYOプレミア2020」が作られることが明らかになった。
外国人技能実習生の苦悩描く藤元明緒の新作、サンセバスチャン映画祭に選出
「僕の帰る場所」で知られる藤元明緒の新作「海辺の彼女たち」が、第68回サンセバスチャン映画祭の新人監督部門に選出された。
第42回PFFのオープニング作品は石井裕也「生きちゃった」、小松孝の監督作も上映
第42回ぴあフィルムフェスティバルのオープニング作品が、石井裕也による「生きちゃった」に決定した。
TAAF2020上映会、「マロナの幻想的な物語り」など36作のスケジュール発表
東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)のコンペティション部門ノミネート作品上映会より、上映スケジュールが発表された。
松竹100周年記念の特集が上海映画祭で、「醜聞」「砂の器」「一人息子」など上映
現在開催中の第23回上海国際映画祭で、特集上映「松竹映画100周年記念部門」が行われる。
ヴェネツィア映画祭のラインナップ発表、コンペティションに「スパイの妻」など18本
第77回ヴェネツィア国際映画祭のラインナップが発表された。
ゆうばり映画祭のコンペティション出品作をHuluで無料配信
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭の上映作品が、Huluで無料配信される。
蒼井優×高橋一生×黒沢清「スパイの妻」ヴェネツィア映画祭コンペ部門に正式出品
蒼井優と高橋一生が共演した黒沢清の監督作「スパイの妻」が、第77回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門に正式出品されることがわかった。
上海国際映画祭マスタークラスで是枝裕和や河瀬直美が講師に、オンラインで実施
第23回上海国際映画祭で行われるマスタークラスの特別講師として、日本から是枝裕和と河瀬直美が参加する。
豊田利晃「破壊の日」がJAPAN CUTS追加上映作品に、公開初日の登壇者も発表
豊田利晃が監督を務めた「破壊の日」が、北米最大規模の日本映画祭・JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ!の追加上映作品に選出された。
中学生向け映画制作ワークショップをオンライン開催、特別講師は三宅唱
第33回東京国際映画祭のユース部門特別企画として、中学生向け映画制作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2020」が実施される。
池田エライザ初監督作「夏、至るころ」上海国際映画祭に出品、喜びのコメント
池田エライザの初監督作「夏、至るころ」が、第23回上海国際映画祭のインターナショナル・パノラマ部門に出品される。
齊藤工「COMPLY+-ANCE」が上海国際映画祭へ、本人はビデオメッセージで参加
齊藤工が総監督を務めた「COMPLY+-ANCE コンプライアンス」が、第23回上海国際映画祭のインターナショナル・パノラマ部門に出品される。
原一男の新作「水俣曼荼羅」が上海国際映画祭に出品、15年にわたり水俣を記録
原一男が監督を務めたドキュメンタリー「水俣曼荼羅」が、第23回上海国際映画祭の金爵賞公式セレクションに選出された。
「サイダーのように言葉が湧き上がる」上海国際映画祭に正式出品
劇場アニメーション「サイダーのように言葉が湧き上がる」が、第23回上海国際映画祭の公式セレクションに選出された。
三吉彩花×阿部純子「Daughters」上海国際映画祭でアジア新人賞部門に選出
三吉彩花と阿部純子のダブル主演作「Daughters」が、第23回上海国際映画祭でアジア新人賞部門に選出された。
「子供はわかってあげない」上海映画祭の公式セレクションに、沖田修一が喜び語る
上白石萌歌の主演作「子供はわかってあげない」が、第23回上海国際映画祭の金爵賞公式セレクション(Golden Goblet Award Official Selection)に選出された。
東京アニメアワードフェスティバル2020のコンペ部門ノミネート作品を上映
東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)のコンペティション部門ノミネート作品が、9月26日と27日に東京・新文芸坐で上映される。
「前田建設ファンタジー営業部」カナダのファンタジア国際映画祭コンペに出品
高杉真宙の主演作「前田建設ファンタジー営業部」が、カナダの第24回ファンタジア国際映画祭のコンペティション部門に出品される。
ふたりなら堕ちても、深田晃司×森崎ウィン「本気のしるし」劇場版の予告
深田晃司が監督を務め、森崎ウィンと土村芳が共演した「本気のしるし 劇場版」。本作の予告編とポスタービジュアルが解禁された。
新人監督の登竜門PFFアワード2020に17本が入選、平均年齢は25.6歳
第42回ぴあフィルムフェスティバルのコンペティション部門・PFFアワード2020の入選作品が発表された。
河瀬直美「朝が来る」と佐藤快磨「泣く子はいねぇが」がサンセバスチャン映画祭へ
河瀬直美監督作「朝が来る」と佐藤快磨監督作「泣く子はいねぇが」が、第68回サンセバスチャン国際映画祭のコンペティション部門に出品される。スペイン現地時間7月3日に発表された。
妻夫木聡、眞島秀和、池松壮亮が映画監督と語る、PFFオンライン映画祭の特報公開
7月4日から9日にかけて行われるPFFのオンライン映画祭より、特報映像がYouTubeで公開された。
山口・萩ツインシネマで「君がいる、いた、そんな時。」上映、監督登壇も決定
「君がいる、いた、そんな時。」が、7月18日と19日に山口・萩ツインシネマで開催される第1回ibasho映画祭で上映される。
赤井英和と上西雄大のW主演作「ねばぎば 新世界」ニース国際映画祭で2冠
赤井英和と上西雄大のダブル主演作「ねばぎば 新世界」が、第8回ニース国際映画祭で外国語長編映画部門の最優秀作品賞および最優秀脚本賞を受賞した。
大林宣彦の名を冠した“大林賞”が北米最大級の日本映画祭・JAPAN CUTSに新設
北米最大規模の日本映画祭・JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ!に、大林宣彦の名を冠した“大林賞(Obayashi Prize)”が新設される。
ゆうばり映画祭は9月にオンライン開催、安彦良和によるキービジュアル解禁
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2020の開催日が9月18日から22日に決定。安彦良和が手がけたキービジュアルが解禁された。
日中合作の学園SF「カップケーキ」プチョン国際映画祭にノミネート
日中合作映画「カップケーキ」が、第24回プチョン国際ファンタスティック映画祭のFantastic Short Films部門にノミネートされたことがわかった。