コムアイがVR映画祭のアンバサダーに就任、上映作品やトークイベントの詳細も発表
VR映画のみを対象とした映画祭Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)のアンバサダーにコムアイが就任。加えて上映作品19本が発表された。
池松壮亮×石井裕也「アジアの天使」が大阪で初上映、アン・ホイのドキュメンタリーも
第16回大阪アジアン映画祭が3月5日から14日にかけて大阪で開催。このたびオープニングおよびクロージング作品が発表となった。
TOKYO青春映画祭の作品募集中、つんく♂「心より楽しみにしております」
TOKYO青春映画祭が5月9日に東京・ユーロライブで開催。4月29日まで青春コンペティション部門の作品を募集する。
新人監督の登竜門PFFアワードが本日応募受付スタート、今年はU-18割も実施
第43回ぴあフィルムフェスティバルの開催日が9月11日から25日に決定。あわせて本日2月1日よりPFFアワード2021の応募受付がスタートした。
「あのこは貴族」ロッテルダム国際映画祭に出品、監督が作品へ込めた思い語る
門脇麦と水原希子の共演作「あのこは貴族」が第50回ロッテルダム国際映画祭のビッグスクリーンコンペティション部門にノミネート。海外版ビジュアルも解禁された。
「ひとくず」の上西雄大がWICA外国映画部門で作品賞&主演男優賞
上西雄大の監督作「ひとくず」がWICA(ワールド・インディペンデント・シネマ・アワード)の外国映画部門で最優秀作品賞を受賞。また同じく上西の監督最新作「ねばぎば 新世界」で主演を務めた赤井英和と上西が、同映画祭で外国語映画部門の最優秀主演男優賞を受賞した。
映画のまち調布賞の結果発表、「太陽は動かない」先行上映に羽住英一郎が登壇
映画のまち調布シネマフェスティバル2021の映画賞、「第3回映画のまち調布賞」の受賞者・受賞作品が決定した。
VR映画祭「Beyond the Frame Festival」開催、コンペ審査員に園子温
VR映画のみを対象とした映画祭Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)が、2月12日から21日にかけてオンラインで開催される。
MOOSIC LAB[JOINT]のポスター&予告完成、特別招待に城定秀夫や平波亘の新作
2月27日に開幕するMOOSIC LAB[JOINT]2020-2021のポスタービジュアルと予告編が到着。あわせて特別招待作品のラインナップも明らかになった。
ポン・ジュノが第78回ヴェネツィア国際映画祭の審査員長に就任
「パラサイト 半地下の家族」などで知られるポン・ジュノが、第78回ヴェネツィア国際映画祭の審査員長に就任したことがわかった。
フランスの新作映画を配信!MyFFFラインナップ解禁、アデル・エネル主演作も
第11回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)が1月15日から2月15日にかけて開催。このたびラインナップが解禁された。
「京都フィルメックス2021」出町座など3劇場で開催、東京フィルメックスから14作品
「京都フィルメックス2021」が1月22日より京都・出町座、京都みなみ会館で、29日より京都シネマで開催される。
今泉力哉×若葉竜也「街の上で」が宮崎映画祭のクロージング作品に決定
1月9日から16日に宮崎・宮崎キネマ館で開催される第26回宮崎映画祭のクロージング作品が、今泉力哉の監督作「街の上で」に決定した。
橋本マナミ、武田梨奈ら出演の「セクシャルドライブ」ロッテルダム国際映画祭に招待
ブラックコメディ「セクシャルドライブ」が、オランダ現地時間2月1日から7日に開催される第50回ロッテルダム国際映画祭のビッグスクリーンコンペティション部門に招待された。
製作はウォン・カーウァイ、「バッド・ジーニアス」監督の新作がサンダンス映画祭へ
「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」のナタウット・プーンピリヤが監督を務めた「One for the Road(英題)」が、サンダンス映画祭2021のワールド・シネマ・ドラマ・コンペティション部門に選出され、ワールドプレミア上映されることがわかった。
園子温とニコラス・ケイジのタッグ作、サンダンス映画祭Premieres部門に出品
園子温が監督、ニコラス・ケイジが主演を務めた「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」が、サンダンス映画祭2021のPremieres部門に出品される。
鈴木敏夫、さくらももこ、富野由悠季がTAAFアニメ功労部門に選出、新PV公開
東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)のアニメ功労部門顕彰者が決定。鈴木敏夫ら8名が選出された。
「となりのトトロ」調布の映画祭で上映、「惡の華」 「蜜蜂と遠雷」など7作も
「となりのトトロ」が、映画のまち調布 シネマフェスティバル2021内で2月20日から2月28日にかけて上映される。
想田和弘「精神0」がナント三大陸映画祭でグランプリ受賞、再上映も決定
想田和弘の監督作「精神0」が第42回ナント三大陸映画祭でグランプリにあたる金の気球賞を受賞した。
SSFF & ASIAで縦型ショートフィルム募集、別所哲也と前田裕二が新時代の映像語る
国際短編映画祭のショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)と、SHOWROOMが新たに展開するバーティカルシアターアプリ・smash.が共同プロジェクトを始動する。
新千歳アニメ映画祭の受賞作発表、ラトビア作品が長編グランプリに輝く
第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭のコンペティション受賞作が11月23日に発表された。
戸田彬弘×雨のパレードのコラボ映画がMOOSIC LAB出品、楽曲「morning」を使用
「13月の女の子」の監督・戸田彬弘とロックバンド・雨のパレードのコラボレーション作品「僕たちは変わらない朝を迎える」が製作決定。音楽×映画をコンセプトとした映画祭、MOOSIC LAB[JOINT]2020-2021に出品される。
綾野剛×舘ひろし「ヤクザと家族」最愛の“家族”が集ったポスター完成、新予告も
綾野剛と舘ひろしの共演作「ヤクザと家族 The Family」のポスタービジュアルが到着した。
東京フィルメックスのオンライン上映作品が決定、ツァイ・ミンリャン新作も
第21回東京フィルメックスのオンライン上映が11月21日から30日にかけて特設サイトで行われる。
新千歳アニメ映画祭プログラム発表、今敏の特集上映やDOMMUNE無料配信など
11月20日から開催される「第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の全プログラムとタイムテーブルが公式サイトで発表された。
フランス映画祭2020チケット発売日が決定、OP作品はイザベル・ユペール主演作に
フランス映画祭2020 横浜のチケット販売開始日が決定。オープニング作品にイザベル・ユペール主演作「ゴッドマザー」が選ばれたことも明らかになった。
白濱亜嵐と白洲迅は“ランラン”と“ジンジン”?「10万分の1」現場でのあだ名明かす
「10万分の1」のTikTok生配信イベントが11月12日に行われ、キャストの白濱亜嵐(EXILE / GENERATIONS from EXILE TRIBE / PKCZ)、平祐奈、優希美青、白洲迅が登壇した。
イタリア映画祭2020でルカ・マリネッリの出演作など26本をオンライン上映
「イタリア映画祭2020」より、オンライン上映作品のラインナップが発表された。
「とんかつDJアゲ太郎」マカオ国際映画祭に出品、北村匠海と二宮健が喜びのコメント
「とんかつDJアゲ太郎」が、第5回マカオ国際映画祭のスペシャルプレゼンテーション部門に正式出品される。
のん「私をくいとめて」で演じる楽しさ再確認、女優業は「自分の生きる術」
「私をくいとめて」が第33回東京国際映画祭で観客賞を受賞し、主演ののんと監督の大九明子が11月9日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで記者会見に出席した。