沢田冬樹のトップへ戻る
松森望宏が立ち上げるCEDAR「群盗」横井翔二郎・沢田冬樹が出演
CEDAR「群盗」に出演する追加キャストが発表された。
文学座が2021年ラインナップを発表、横山拓也×松本祐子作品も
2021年に実施される、文学座の公演ラインナップが発表された。
鄭義信×松本祐子の原点「冬のひまわり」がリーディングでよみがえる、動画配信中
文学座「冬のひまわり」のリーディング動画が本日10月1日に特設ページにて配信開始された。
“正常と異常の境界線を”、戌井昭人作「いずれおとらぬトトントトン」開幕
文学座5月アトリエの会「いずれおとらぬトトントトン」が、本日5月9日に東京・文学座アトリエで開幕する。
アトリエの会「いずれおとらぬトトントトン」チラシ公開、アフタートークの詳細も
文学座5月アトリエの会「いずれおとらぬトトントトン」のチラシや公演詳細が公開された。
文学座アトリエの会「ジョー・エッグ」開幕、西本由香「人間の姿そのものを」
文学座12月アトリエの会「ジョー・エッグ」が、本日12月7日に東京・文学座アトリエで開幕する。
文学座が2019年の公演ラインナップを発表
文学座の2019年公演ラインナップが発表された。
文学座アトリエの会「ジョー・エッグ」に西本由香「誠実に無責任な問題提起を」
12月7日から21日に東京・文学座アトリエにて上演される、文学座12月アトリエの会「ジョー・エッグ」のビジュアルが公開され、さらに演出を手がける西本由香のコメントが到着した。
文学座12月アトリエの会「ジョー・エッグ」の出演者が決定
12月7日から21日に東京・文学座アトリエにて上演される、文学座12月アトリエの会「ジョー・エッグ」の出演者が決定した。
20年ぶりに文学座「牡丹燈籠」開幕、早坂直家と富沢亜古コンビが奮闘
文学座「怪談 牡丹燈籠」が本日5月25日に開幕する。
文学座「牡丹燈籠」円朝の墓参り、鵜山仁「亡霊を背負って立体的な人間ドラマに」
文学座「怪談 牡丹燈籠」の上演に向け、原作の落語を生み出した初代三遊亭円朝の墓参りが、2月15日に東京・全生庵で行われた。
早坂直家&富沢亜古コンビで、文学座「怪談 牡丹燈籠」20年ぶりに上演
文学座「怪談 牡丹燈籠」が、5月25日から6月3日まで、東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAほかにて上演される。
文学座2018年公演ラインナップが発表
文学座の2018年公演ラインナップが発表された。
「シラノ」モチーフの別役実「鼻」開幕、車いすに乗った“将軍”役に江守徹
文学座「鼻」が、本日10月21日に開幕した。
別役実×鵜山仁、そして“W徹”で「鼻」
文学座「鼻」が、10月21日から30日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA、11月5日に大阪・八尾市文化会館 プリズムホールにて上演される。
音楽が彩る人生の断片、「君が人生の時」坂本昌行「一番輝ける瞬間感じて」
ウィリアム・サローヤン作「君が人生の時」が昨日6月13日に東京・新国立劇場 中劇場にて開幕した。
文学座有志による自主企画、キッズシアターに怪人二十面相が参上
文学座有志による幼児向け公演「怪人二十面相」が、東京・文学座アトリエにて3月23日から26日に上演される。
坂本昌行×野々すみ花らがサローヤン「君が人生の時」、演出は宮田慶子
「君が人生の時」が、2017年6月13日から7月2日まで東京・新国立劇場 中劇場にて上演される。
12月の文学座アトリエの会は、久保田万太郎が描く東京・下町の職人世界2本立て
文学座12月アトリエの会「かどで/舵」が、12月7日から21日まで東京・文学座アトリエにて上演される。