長田育恵のトップへ戻る
「8K舞台映像フェスティバル」が愛媛・福岡で、「この世界の片隅に」「フロイス」を上映
「8K舞台映像フェスティバル2025」が8月に愛媛・坊っちゃん劇場、9月に福岡・イオンシネマ筑紫野で開催される。
長田育恵×白井晃「シッダールタ」主演は草彅剛、共演に杉野遥亮・瀧内公美ら
長田育恵が劇作、白井晃が演出を手がける「シッダールタ」で、草彅剛が主演を務めることが決定。併せて、全キャストと2種類のビジュアルが公開された。
鈴村健一・小倉健太郎が出演、夜能「船弁慶 後之出留之伝」が北海道でも
10月11日に東京・宝生能楽堂で開催される夜能~語り部たちの夜~「船弁慶 後之出留之伝」が、31日に北海道・札幌市教育文化会館 大ホールでも上演される。
「能楽師解体新書」第3弾は三島由紀夫の“身体観”に迫る、宝生和英&長田育恵クロストークも
能楽師解体新書「三島由紀夫と能楽師の身体」が8月2日に東京・宝生能楽堂で開催される。
夜能「船弁慶 後之出留之伝」に鈴村健一、静御前と別れて覚悟を決めた源義経を読む
夜能~語り部たちの夜~「船弁慶 後之出留之伝」が10月11日に東京・宝生能楽堂で開催される。
風間俊介ら出演、こまつ座「フロイス -その死、書き残さず-」WOWOWで放送・配信
「こまつ座 第153回公演『フロイス -その死、書き残さず-』」が、今年夏にWOWOWで放送・配信予定であることがわかった。
こまつ座の新作「フロイス」開幕、風間俊介「人間の願いや狂気、業が描かれている」
風間俊介らが出演する「こまつ座 第153回公演『フロイス -その死、書き残さず-』」が、本日3月8日に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで開幕した。
2025年度の世田谷パブリックシアターは“この世界にどう生きるか”問う、杉原邦生は宮川彬良とのタッグに興奮
世田谷パブリックシアターの2025年度ラインナップ発表会が、本日2月19日に行われ、芸術監督の白井晃をはじめ、2025年度の主催公演に携わる上村聡史、田中麻衣子、生田みゆき、長田育恵、高橋萌登、杉原邦生、瀬戸山美咲が登壇した。
世田谷パブリックシアター2025年度ラインナップにヘルマン・ヘッセ原作、白井晃演出「シッダールタ」ほか
世田谷パブリックシアターの2025年度ラインナップが、本日2月19日に発表された。
「戯曲デジタルアーカイブ」新たに約130本の戯曲公開、掲載数が計1000本超へ
日本の作家の戯曲をインターネット上で無料公開するWebサイト「戯曲デジタルアーカイブ」に、新たに約130本の戯曲が追加される。
長田育恵が井上ひさし「わが友フロイス」を戯曲化、風間俊介・川床明日香ら出演
「こまつ座 第153回公演『フロイス -その死、書き残さず-』」が来年3月に東京で上演される。
能を題材にした壱原ちぐさのマンガ「シテの花」が「夜能」とコラボ、宝生和英が監修で参加
10月25日に東京・宝生能楽堂で開催される「リバイバル公演 夜能~清経~」で、「週刊少年サンデー」(小学館)の新連載マンガ「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」とのコラボ企画が行われる。
「夜能」で「清経」リバイバル、小林親弘・能楽師上野能寛が“恋の修羅”に挑む
「リバイバル公演 夜能~清経~」が10月25日に東京・宝生能楽堂にて開催される。
津田健次郎と宝生和英の夜能「道成寺」ストリーミング配信本日から
6月23日に東京・宝生能楽堂で上演された宝生能楽堂45周年記念公演「夜能~語り部たちの夜~『道成寺』」のストリーミング配信が、本日7月28日17:00にスタートする。
津田健次郎と宝生和英による朗読×能 夜能「道成寺」ストリーミング配信が決定
6月23日に東京・宝生能楽堂で上演される宝生能楽堂45周年記念公演「夜能~語り部たちの夜~『道成寺』」のストリーミング配信が決定した。
津田健次郎が「夜能」で恋慕執心描く「道成寺」朗読、宝生和英は宝生家に伝わる特殊演出で
宝生能楽堂45周年記念公演「夜能~語り部たちの夜~『道成寺』」が6月23日に東京・宝生能楽堂で開催される。
PLATの市民と創造する演劇、扇田拓也演出「地を渡る舟」スタート
「市民と創造する演劇『地を渡る舟-1945/アチック・ミューゼアムと記述者たち-』」が本日3月2日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールで開幕する。
芸術選奨文部科学大臣賞に片岡愛之助・山西惇、新人賞に「らんまん」長田育恵ら
文化庁が主催する令和5年度(第74回)芸術選奨の受賞者が発表された。
石橋静河、稲垣吾郎、内田有紀がドラマ「燕は戻ってこない」で共演
桐野夏生による小説「燕は戻ってこない」が連続ドラマ化。4月30日からNHK総合ほかで放送される。
市民と創造するPLAT「地を渡る舟」出演者決定、大庭裕介・百花亜希らが参加
3月2・3日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールで上演される「地を渡る舟-1945/アチック・ミューゼアムと記述者たち-」の出演者が明らかになった。
朝ドラ「らんまん」メモリアルブック発売、神木隆之介・浜辺美波はラスト夫婦対談
神木隆之介が主演を務める連続テレビ小説「らんまん」の公式メモリアルブックが、9月27日に発売される。
小林親弘が「夜能」11月公演で「鳥追」を朗読、能パートに女流能楽師の土屋周子
「夜能~語り部たちの夜~『鳥追』」11月公演の朗読パートに小林親弘が出演する。
「夜能」9月公演朗読に安元洋貴、主従と親子の物語「鳥追」を読む
「夜能~語り部たちの夜~『鳥追』」が9月と11月に東京・宝生能楽堂で上演される。
山田杏奈が伝説の山男・森山未來と出会う、閉鎖的な村社会映す「山女」本予告
山田杏奈の主演作「山女」の本予告がYouTubeで公開。ポスタービジュアル、場面写真11点も到着した。
PLAT2023年度の「市民と創造する演劇」は「地を渡る舟」、出演者募集も
来年3月2・3日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場 PLAT 主ホールにて「地を渡る舟-1945/アチック・ミューゼアムと記述者たち-」が上演される。
芸術文化アドバイザーから芸術監督へ、桑原裕子が2023年度のPLATを語る
「プラット2023年度プログラム説明会」が昨日4月30日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLATとオンラインにて行われた。
伊礼彼方・田村芽実が朝ドラ「らんまん」出演
NHK連続テレビ小説「らんまん」に、伊礼彼方、田村芽実が出演することが発表された。
山田杏奈、森山未來、永瀬正敏ら出演の福永壮志監督作「山女」公開日決定
第35回東京国際映画祭コンペティション部門に出品された「山女」が、6月30日より東京・ユーロスペース、シネスイッチ銀座ほか全国で順次公開される。
朝ドラ「らんまん」にディーン・フジオカ、宮野真守、宇崎竜童、要潤ら出演
2023年度前期の連続テレビ小説「らんまん」の新たな出演者が発表された。
神木隆之介が主演務める朝ドラ「らんまん」ビジュアル公開、東京編のキャスト発表
2023年度前期の連続テレビ小説「らんまん」のメインビジュアルが公開。新たな出演者も発表された。