立命館大の学生が企画した特集上映が大阪で開催、テーマは「AIとの共生」

3

64

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 23 32
  • 9 シェア

特集上映「AIとの共生 ~共に描く、次の世界~」が、11月1日から7日にかけて大阪のシネ・ヌーヴォで開催される。これは京都・立命館大学映像学部の「映画上映実習」の授業課題として企画されたもの。学生たちは企画立案、チラシの作成、広報活動、当日の運営までを行う。

立命館大学映像学部の学生による特集上映「AIとの共生 ~共に描く、次の世界~」告知ビジュアル

立命館大学映像学部の学生による特集上映「AIとの共生 ~共に描く、次の世界~」告知ビジュアル [拡大]

“AIとの共生”をテーマにした本特集の上映作品は5本。家事用ロボットがたどる200年の生涯が描かれたロビン・ウィリアムズの主演作「アンドリューNDR114」、手塚治虫のマンガをりんたろうが映像化した「メトロポリス」、人間とアンドロイドを区別しないルールを掲げる喫茶店を舞台にした「イヴの時間 劇場版」、スパイク・ジョーンズが監督ホアキン・フェニックスが主演を務めた「her/世界でひとつの彼女」、急逝した母の本心を知るため仮想空間に母をよみがえらせた息子を池松壮亮が演じる「本心」がラインナップされた。

なお開催初日である11月1日の「メトロポリス」上映後には、「AIと人間が共存することは可能か?」と題したゲストトークを実施。京都橘大学工学部の教授であり情報学教育研究センター長の松原仁が参加する。チケットは一般1500円、学生・ハンディキャップ価格が1000円で、各上映日の1週間前から劇場窓口・オンラインで購入することができる。

※手塚治虫の塚は旧字体が正式表記

特集上映「AIとの共生 ~共に描く、次の世界~」情報

開催日時・会場

2025年11月1日(土)~7日(金)
大阪府 シネ・ヌーヴォ

税込料金

一般 1500円 / 学生・ハンディキャップ 1000円

上映スケジュール

2025年11月1日(土)

16:30~「メトロポリス」※上映後ゲストトークあり
19:20~「アンドリューNDR114」

2025年11月2日(日)

17:05~「イヴの時間 劇場版」
19:10~「her/世界でひとつの彼女」

2025年11月3日(月・祝)

16:40~「メトロポリス」
18:45~「本心」

2025年11月4日(火)

16:40~「her/世界でひとつの彼女」
19:10~「イヴの時間 劇場版」

2025年11月5日(水)

15:50~「本心」
18:15~「her/世界でひとつの彼女」

2025年11月6日(木)

16:40~「アンドリューNDR114」
19:10~「メトロポリス」

2025年11月7日(金)

16:40~「イヴの時間 劇場版」
18:50~「本心」

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 3

ティム @tm_movie24

アンドリューNDR114、スクリーンで見れんの!?めっちゃええやん😭 https://t.co/ivNeK5TgjX

コメントを読む(3件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 アンドリューNDR114 / メトロポリス(2001年) / イヴの時間 劇場版 / her/世界でひとつの彼女 / 本心 / クリス・コロンバス / ロビン・ウィリアムズ / 手塚治虫 / りんたろう / 吉浦康裕 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。