「ガメラ生誕60周年プロジェクト」の新情報が明らかに。平成ガメラ3部作のドルビーシネマでの復活上映が決定。「ガメラ2 レギオン襲来」に登場するガメラを復元するクラウドファンディングの実施、展示・物販イベント「ガメラEXPO」の開催も発表された。
ガメラを復元する「ガメラ永久保存化プロジェクト」のクラウドファンディングは、「うぶごえ」にて8月25日から9月29日まで実施。「ガメラ2」の撮影で使われたアップショット用スーツが現存しているが、日々劣化が進行しているという。このたび平成ガメラ3部作の怪獣造形を担当した原口智生が、撮影当時のオリジナルモールド(型)を用いて、新たにガメラを制作することが決定。なお、これまでに1作目、3作目のガメラを復元するプロジェクトでは、どちらも目標金額を上回る支援が寄せられている。
「ガメラEXPO」は11月22日から12月7日にかけて東京・有楽町マルイで開催。「特撮のDNA」製作委員会の協力のもと、ガメラシリーズの軌跡と魅力に迫る。会場では昭和・平成・令和の歴代ガメラが一堂に集結。造形・デザイン・演出技術の粋を集めた展示とともに、ここでしか見られない貴重なプロップやミニチュア、ジオラマが登場する。クラウドファンディングが目標に達成した場合、「ガメラ永久保存化プロジェクト」でよみがえったガメラの展示も予定。
このほか「ガメラ生誕60周年プロジェクト」では「昭和ガメラ映画祭」やBS12 トゥエルビでの一挙放送が行われる。
「ガメラEXPO」開催情報
会場
東京都 有楽町マルイ 8Fイベントスペース
会期
2025年11月22日(土)~12月7日(日)
営業時間
11:00~19:00
金子修介(平成ガメラ3部作監督)コメント
ドルビーシネマのガメラはとても良いんですよ。映像は当時よりクリアになって現場に戻されたような気がしますが、ドルビーサウンドでファンタジー世界にいざなわれます。大雨の翌日がピーカンで姫神島のクランクイン、家財道具を路上にぶちまけて「怪獣映画やってるんだ!」とハイな気分になりました。忍ちゃん螢さんの真剣な眼差しでワクワクすると出番です特撮ガメラ! ギャオス! サイレントラッシュに驚き興奮して負けないように音作りすると大谷幸さんが素晴らしい音楽を創作してくれました。結集した力が再び…
令和NOW 昭和平成 ガメラよ吠えよ。
原口智生(特殊メイクアーティスト・造型師)コメント
「平成ガメラ」シリーズで怪獣造型を担当した原口智生です。
本年2025年、元祖、昭和ガメラ、「大怪獣ガメラ」誕生から60年。
金子監督、樋口監督、はじめ我々映画スタッフ達で創った「ガメラ 大怪獣空中決戦」から30年。
真に大怪獣ガメラ生誕の年がやって来ました。
この記念すべき今年、これまで「G1、G3ガメラ永久保存化計画」の達成に多くの支援と熱意を頂いた、この“映画”を愛してくださるサポーターの皆様に感謝しつつ…
続き、いよいよ「ガメラ2 レギオン襲来」、G2ガメラの「永久保存化計画」の実現をもって、ガメラアニバーサリーを迎えたいと思います。
撮影当時、G2ガメラの着ぐるみは、G1ガメラのボディを流用、改修して制作されました。そのオリジナル、アップ用スーツは現在でも劣化はあるものの、西村祐次氏によって大切に保存されています。
…が、今回も、「ガメラ永久保存化計画 G1」で制作したボディを元に当時制作したG2のオリジナルモールドを使用して前2回のクラファン同様に耐久性に優れた素材を用いてG2ガメラの復元を行います!
現在、「ガメラ永久保存化計画」で復元されたG1、G3 2体のガメラは、(株)KADOKAWA、角川大映スタジオ、NPO法人アニメ特撮アーカイブ機構、協力の下、須賀川特撮アーカイブセンターに大切に収納されています。(一般公開はされていません)
今回第三弾のクラウドファンディングの力で、是非とも、G2ガメラを復元!
そして、「平成ガメラ三部作」のガメラ達3体の雄姿を!
そして、ガメラ生誕アニバーサリーを皆様と共に祝いたいと思います。
「ガメラ永久保存化計画」実現のために、皆様の御支援、よろしくお願い致します。
親指くん @OASYS1985
ドルビーシネマの平成ガメラは
マジ凄い https://t.co/TJvoUB2UO3