2023年公開の映画「
「リバー、流れたあとで」では山口が再び監督を担い、料理旅館ふじやの仲居・ミコト役の
山口は「叡山電車の開業日である9月27日。ミコトは2年前を思い出し、時の流れを四季折々の電車の景色とともに振り返ります。再集合したキャスト・スタッフの皆さん、くるりさん、この夢のような機会をくださった叡山電車さん、ありがとうございます」と感謝を伝える。京都出身の藤谷は「叡電は通学をはじめ生活になくてはならない電車でした。そんな叡電にこんな風に関われるなんて…! 撮影の際、毎日座っていたホームのベンチに中学生の頃の自分を見た気がします。苦しいことやクサクサすることもあったけれど、大人になったらこんなに素敵なことが起こるよと、あの頃の自分にそっと伝えたくなりました」と振り返った。
叡山電車開業100周年記念ムービー「リバー、流れたあとで」
山口淳太 コメント
叡山電車100周年記念として、2023年にヨーロッパ企画が制作した映画「リバー、流れないでよ」の続きを描くことが叶いました。叡山電車の開業日である9月27日。ミコトは2年前を思い出し、時の流れを四季折々の電車の景色とともに振り返ります。再集合したキャスト・スタッフの皆さん、くるりさん、この夢のような機会をくださった叡山電車さん、ありがとうございます。
藤谷理子 コメント
叡山電車100周年おめでとうございます! 私は京都の貴船出身で、叡電は通学をはじめ生活になくてはならない電車でした。そんな叡電にこんな風に関われるなんて…! 撮影の際、毎日座っていたホームのベンチに中学生の頃の自分を見た気がします。苦しいことやクサクサすることもあったけれど、大人になったらこんなに素敵なことが起こるよと、あの頃の自分にそっと伝えたくなりました。私は劇中ミコトを演じていますが、ミコトにも同じことを伝えたいです。大変貴重な機会をありがとうございます。これから次の100年、益々のご発展をお祈りいたします。
山口淳太 Junta Yamaguchi(映像ディレクター/ヨーロッパ企画) @YJunta
ナタリーさん!ありがとうございます🙇♂️
#リバー流れたあとで https://t.co/S9cqWh6PP2