「
日々熱い応援を送る親子のファンへのお披露目の機会。2人は大きな拍手と歓声に迎えられながら笑顔で登場した。知念は子供たちへ明るく語りかけ、冬野はゴジュウウルフおなじみの遠吠えパフォーマンスを披露し、会場をさっそく盛り上げる。
普段は別作品で活躍する知念と冬野。それぞれの印象や魅力について聞かれ、知念は「心央くんは、話してみたら面白いんです。真顔でボケたりするし、周りのキャストの方たちからも愛されていて。吠というキャラクターとはまた違った面白さやかわいらしさがある方です」とギャップにあふれた一面を明かす。対する冬野は「天真爛漫な、まさにショウマのイメージが強かったんですが、実際はかなり熱い男だと思いますね。作品をよりよくしようと真摯に向き合っているのがとても伝わってきますし、尊敬できるポイントがたくさんあります」と伝えた。
映画ならではの特別なシーンやエピソードについて聞かれ、知念は「ショウマの大好きな“お菓子”でできた家が登場したんですが、本当に食べられるものばかりですごかったんです!」とうれしそうに振り返る。また、冬野は「普段の本編とは違って、ゴジュウジャーたちが協力し合ったり、たくさんのゲストキャストもいらっしゃって、まさに映画ならではの盛りだくさんな内容でした」と明かした。
会場に駆け付けた子供たちの生の質問に、知念と冬野が答えるコーナーも。「どうしたらヒーローになれますか?」という純粋でまっすぐな質問に対し、知念は「ほかの人たちのために、一歩前に出られる人がかっこいいヒーローだと思います。困ったり立ち止まってしまったお友達がいたら、小さな勇気を振り絞って、手を差し伸べてあげてほしいんです。そうすれば、きっとヒーローに近付けると思います」と答える。冬野は「人に優しく、自分に厳しくあることだと思います。自分自身にしっかり向き合って成長し、高めていくこと。なりたい自分になるための意欲や信念がある人がヒーローになれると思います!」と力強いエールを送った。
最後に、知念は「キャスト・スタッフ全員が思いを込めて作り上げた作品をまた映画館で観ていただけたらうれしいです!」と呼びかけ、冬野も「とても楽しんでもらえたようで僕も本当にうれしい限りです。また何度でも映画を観に来てください!」と語った。
2人が退場し、イベントも終了かと思われたそのとき、会場外でグラニュートとアーイーが現われたという情報が。ショウマ(知念)の「いこう、吠!」、吠(冬野)の「おう! ショウマ!」というWヒーローの息の合った声かけと変身音ととも、まずは仮面ライダーガヴが会場後方の扉から登場。続けてゴジュウウルフも姿を現す。2人は子供たちと通路で触れ合いながら登壇。フォトセッションにも応じ、大盛況のうちにイベントは幕を閉じた。
「仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者」「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード」の2本立ては7月25日に全国で公開される。
映画ナタリー @eiga_natalie
「どうしたらヒーローになれますか?」知念英和と冬野心央のWヒーローが子供の生質問に回答
「仮面ライダーガヴ」「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」夏映画、親子で先行上映会!レポート
https://t.co/WAJic7HbZZ
#仮面ライダーガヴ #ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー https://t.co/gJ0YAd1lhq