第30回クリティクス・チョイス・アワードの授賞式がアメリカ・サンタモニカで現地時間2月7日に開催された。クリティクス・チョイス・アワードは、アメリカとカナダの批評家によって組織されたクリティクス・チョイス・アソシエーションが設立した賞だ。
映画部門の作品賞を受賞したのは、
テレビ部門では、ディズニー傘下のFXが製作した「SHOGUN 将軍」がドラマシリーズ作品賞など最多4冠。ドラマシリーズの主演男優賞に
浅野は授賞式への出席が叶わなかったが、穂志は涙を流しながら登壇。ニコール・キッドマンらもノミネートされていたドラマシリーズ助演女優賞に輝いた彼女は英語で「泣き虫でごめんなさい」と言って会場を和ませ、「『SHOGUN 将軍』のキャスト、スタッフの皆さん、私はあなた方1人ひとりに感謝しています。あなた方に代わって私はここに立っているのです」と述べる。そして「お話ししたいことがあります」と前置きしてから、真田と同じく山火事に言及し「私の心は、家や愛する人を失った方々とともにあります。あなた方はひとりではありません。いつもあなた方のことを思っています」とコメント。最後に「私の英語がちゃんと伝わっているといいんですけど」と笑みを浮かべて聴衆を沸かせた。「SHOGUN 将軍」はディズニープラスで全話独占配信中。
第30回クリティクス・チョイス・アワード 映画部門 受賞結果
※太字が受賞作品、受賞者
作品賞
- 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN
- ANORA アノーラ
- ブルータリスト
- 教皇選挙
- デューン 砂の惑星PART2
- エミリア・ペレス
- ニッケル・ボーイズ
- シンシン/SING SING
- サブスタンス
- ウィキッド ふたりの魔女
主演男優賞
- エイドリアン・ブロディ「ブルータリスト」
- ティモシー・シャラメ「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」
- ダニエル・クレイグ「Queer/クィア(原題)」
- コールマン・ドミンゴ「シンシン/SING SING」
- レイフ・ファインズ「教皇選挙」
- ヒュー・グラント「異端者の家」
主演女優賞
- シンシア・エリヴォ「ウィキッド ふたりの魔女」
- カルラ・ソフィア・ガスコン「エミリア・ペレス」
- マリアンヌ・ジャン=バプティスト「Hard Truths(原題)」
- アンジェリーナ・ジョリー「Maria(原題)」
- マイキー・マディソン「ANORA アノーラ」
- デミ・ムーア「サブスタンス」
助演男優賞
- ユーラ・ボリゾフ「ANORA アノーラ」
キーラン・カルキン「 リアル・ペイン~心の旅~」 - クラレンス・マクリン「シンシン/SING SING」
- エドワード・ノートン「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」
- ガイ・ピアース「ブルータリスト」
- デンゼル・ワシントン「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」
助演女優賞
- ダニエル・デッドワイラー「ピアノ・レッスン」
- アーンジャニュー・エリス=テイラー「ニッケル・ボーイズ」
- アリアナ・グランデ「ウィキッド ふたりの魔女」
- マーガレット・クアリー「サブスタンス」
- イザベラ・ロッセリーニ「教皇選挙」
- ゾーイ・サルダナ「エミリア・ペレス」
若手俳優賞
- アリーラ・ブラウン「マッドマックス:フュリオサ」
- エリオット・ヘファーナン「ブリッツ ロンドン大空襲」
- メイジー・ステラ「マイ・オールド・アス ~2人のワタシ~」
- アイザック・ワン「Dìdi(英題)」
- アリーシャ・ウィアー「アビゲイル」
- ゾーイ・ジーグラー「Janet Planet(原題)」
アンサンブル演技賞
- ANORA アノーラ
- 教皇選挙
- エミリア・ペレス
- Saturday Night(原題)
- シンシン/SING SING
- ウィキッド ふたりの魔女
監督賞
- ジャック・オディアール「エミリア・ペレス」
- ショーン・ベイカー「ANORA アノーラ」
- エドワード・ベルガー「教皇選挙」
- ブラディ・コーベット「ブルータリスト」
- ジョン・M・チュウ「ウィキッド ふたりの魔女」
コラリー・ファルジャ「サブスタンス」 - ラメル・ロス「ニッケル・ボーイズ」
- ドゥニ・ヴィルヌーヴ「デューン 砂の惑星PART2」
脚本賞
- ショーン・ベイカー「ANORA アノーラ」
- モーリッツ・ビンダー、ティム・フェールバウム、アレックス・デヴィッド「セプテンバー5」
- ブラディ・コーベット、モナ・ファストヴォールド「ブルータリスト」
- ジェシー・アイゼンバーグ「リアル・ペイン~心の旅~」
- コラリー・ファルジャ「サブスタンス」
- ジャスティン・カリツケス「
チャレンジャーズ」
脚色賞
- ジャック・オディアール「エミリア・ペレス」
- ウィニー・ホルツマン、デイナ・フォックス「ウィキッド ふたりの魔女」
- グレッグ・クウェダー、クリント・ベントレー「シンシン/SING SING」
- ラメル・ロス、ジョスリン・バーンズ「ニッケル・ボーイズ」
- ピーター・ストローハン「教皇選挙」
- ドゥニ・ヴィルヌーヴ、ジョン・スペイツ「デューン 砂の惑星PART2」
撮影賞
- ジェアリン・ブラシュケ「Nosferatu(原題)」
- アリス・ブルックス「ウィキッド ふたりの魔女」
- ロル・クローリー「ブルータリスト」
- ステファーヌ・フォンテーヌ「教皇選挙」
- グレイグ・フレイザー「デューン 砂の惑星PART2」
- ジョモ・フレイ「ニッケル・ボーイズ」
美術賞
- ブルータリスト
- ウィキッド ふたりの魔女
- 教皇選挙
- Nosferatu
- グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
- デューン 砂の惑星PART2
編集賞
- ANORA アノーラ
- チャレンジャーズ
- 教皇選挙
- ブルータリスト
- デューン 砂の惑星PART2
- セプテンバー5
衣装デザイン賞
- 教皇選挙
- Nosferatu
- Maria
- ウィキッド ふたりの魔女
- デューン 砂の惑星PART2
- グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
ヘア&メイクアップ賞
- ビートルジュース ビートルジュース
- デューン 砂の惑星PART2
- サブスタンス
- ウィキッド ふたりの魔女
- Nosferatu
- A Different Man(原題)
視覚効果賞
- グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
- ウィキッド ふたりの魔女
- デューン 砂の惑星PART2
- BETTER MAN/ベター・マン
- サブスタンス
- 猿の惑星/キングダム
長編アニメーション賞
- Flow
- インサイド・ヘッド2
- かたつむりのメモワール
- ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!
野生の島のロズ
コメディ映画賞
- リアル・ペイン~心の旅~
デッドプール&ウルヴァリン - ヒットマン
- マイ・オールド・アス ~2人のワタシ~
- Saturday Night
- Thelma(原題)
外国語映画賞
- All We Imagine as Light(原題)
- エミリア・ペレス
- Flow
- I'm Still Here(英題)
- Kneecap(原題)
- 聖なるイチジクの種
歌曲賞
- Beautiful That Way「The Last Showgirl(原題)」
- Compress / Repress「チャレンジャーズ」
- El Mal「エミリア・ペレス」
- Harper and Will Go West「ウィル&ハーパー」
- Kiss the Sky「野生の島のロズ」
- Mi Camino「エミリア・ペレス」
作曲賞
- フォルカー・ベルテルマン「教皇選挙」
- ダニエル・ブルンバーグ「ブルータリスト」
- クリス・バワーズ「野生の島のロズ」
- クレモン・デュコル、カミーユ「エミリア・ペレス」
- トレント・レズナー、アッティカス・ロス「チャレンジャーズ」
- ハンス・ジマー「デューン 砂の惑星PART2」
第30回クリティクス・チョイス・アワード テレビ部門 受賞結果
ドラマシリーズ 作品賞
- ジャッカルの日
- ザ・ディプロマット
- イーヴィル:超常現象捜査ファイル
- インダストリー
- インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
- ザ・オールド・マン~元CIAの葛藤
- SHOGUN 将軍
- 窓際のスパイ
ドラマシリーズ 主演男優賞
- ジェフ・ブリッジス「ザ・オールド・マン~元CIAの葛藤」
- チュティ・ガトゥ「ドクター・フー」
- エディ・レッドメイン「ジャッカルの日」
- 真田広之「SHOGUN 将軍」
- ルーファス・シーウェル「ザ・ディプロマット」
- アントニー・スター「ザ・ボーイズ」
ドラマシリーズ 主演女優賞
- カトリーナ・バルフ「アウトランダー」
キャシー・ベイツ「Matlock(原題)」 - シャノラ・ハンプトン「Found(原題)」
- キーラ・ナイトレイ「ブラック・ダヴ」
- ケリー・ラッセル「ザ・ディプロマット」
- アンナ・サワイ「SHOGUN 将軍」
ドラマシリーズ 助演男優賞
- 浅野忠信「SHOGUN 将軍」
- マイケル・エマーソン「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」
- マーク=ポール・ゴセラー「Found」
- 平岳大「SHOGUN 将軍」
- ジョン・リスゴー「ザ・オールド・マン~元CIAの葛藤」
- サム・リード「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」
ドラマシリーズ 助演女優賞
- 穂志もえか「SHOGUN 将軍」
- アリソン・ジャネイ「ザ・ディプロマット」
- ニコール・キッドマン「Special Ops: Lioness(原題)」
- スカイ・P・マーシャル「Matlock」
- アンナ・サワイ「Pachinko パチンコ」
- フィオナ・ショウ「バッド・シスターズ」
コメディシリーズ 作品賞
- アボット エレメンタリー
- イングリッシュ・ティーチャー
- Hacks(原題)
- こんなのみんなイヤ!
- マーダーズ・イン・ビルディング
- サムバディ・サムウェア
- St. Denis Medical(原題)
- シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア
コメディシリーズ 主演男優賞
- ブライアン・ジョーダン・アルバレス「イングリッシュ・ティーチャー」
アダム・ブロディ「こんなのみんなイヤ!」 - デヴィッド・アラン・グリア「St. Denis Medical」
- スティーヴ・マーティン「マーダーズ・イン・ビルディング」
- ケイヴァン・ノヴァク「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」
- マーティン・ショート「マーダーズ・イン・ビルディング」
コメディシリーズ 主演女優賞
- クリスティン・ベル「こんなのみんなイヤ!」
- キンタ・ブランソン「アボット エレメンタリー」
- ナターシャ・ディミトリウ「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」
- ブリジット・エヴァレット「サムバディ・サムウェア」
ジーン・スマート「Hacks」 - クリステン・ウィグ「パーム・ロワイヤル」
コメディシリーズ 助演男優賞
- ポール・W・ダウンズ「Hacks」
- アッシャー・グロッドマン「Ghosts(原題)」
- ハーヴィー・ギレン「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」
- ブランドン・スコット・ジョーンズ「Ghosts」
マイケル・ユーリー「シュリンキング:悩めるセラピスト」 - タイラー・ジェームズ・ウィリアムズ「アボット エレメンタリー」
コメディシリーズ 助演女優賞
- ライザ・コロン=ザヤス「一流シェフのファミリーレストラン」
- ハンナ・エインビンデル「Hacks」
- ジャネル・ジェームズ「アボット エレメンタリー」
- ステファニー・コーニッグ「イングリッシュ・ティーチャー」
- パティ・ルポーン「アガサ・オール・アロング」
- アニー・ポッツ「ヤング・シェルドン」
リミテッドシリーズ 作品賞
- 私のトナカイちゃん
- ディスクレーマー 夏の沈黙
- マスターズ・オブ・ザ・エアー
- ミスター・ベイツvsポストオフィス
- THE PENGUIN-ザ・ペンギン-
- リプリー
- トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー
- 私たちは幸運だった
テレビ映画作品賞
- The Great Lillian Hall(原題)
- ワッツ・インサイド
- Música(原題)
- わたしの心のなか
- レベル・リッジ
- V/H/S/Beyond(原題)
リミテッドシリーズ / テレビ映画 主演男優賞
コリン・ファレル「THE PENGUIN-ザ・ペンギン-」 - リチャード・ガッド「私のトナカイちゃん」
- トム・ホランダー「フュード/確執 カポーティ vs スワンたち」
- ケヴィン・クライン「ディスクレーマー 夏の沈黙」
- ユアン・マクレガー「モスクワの伯爵」
- アンドリュー・スコット「リプリー」
リミテッドシリーズ / テレビ映画 主演女優賞
- ケイト・ブランシェット「ディスクレーマー 夏の沈黙」
- ジョディ・フォスター「トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー」
- ジェシカ・ラング「The Great Lillian Hall」
クリスティン・ミリオティ「THE PENGUIN-ザ・ペンギン-」 - フィービー=レイ・テイラー「わたしの心のなか」
- ナオミ・ワッツ「フュード/確執 カポーティ vs スワンたち」
リミテッドシリーズ / テレビ映画 助演男優賞
- ロバート・ダウニー・Jr.「シンパサイザー」
- ヒュー・グラント「ザ・レジーム / 壊れゆく政権」
- ロン・シーファス・ジョーンズ「ジーニアス:キング牧師とマルコムX」
- ローガン・ラーマン「私たちは幸運だった」
リーヴ・シュレイバー「理想のふたり」 - トリート・ウィリアムズ「フュード/確執 カポーティ vs スワンたち」
リミテッドシリーズ / テレビ映画 助演女優賞
- ダコタ・ファニング「リプリー」
- レイラ・ジョージ「ディスクレーマー 夏の沈黙」
- ベティ・ギルピン「Three Women(原題)」
ジェシカ・ガニング「私のトナカイちゃん」 - ディードル・オコンネル「THE PENGUIN-ザ・ペンギン-」
- カーリー・レイス「トゥルー・ディテクティブ ナイト・カントリー」
外国語シリーズ 作品賞
- アカプルコ
- シタデル ハニー バニー
- ラ・マキーナ 崖っぷちのボクサー
- リディア・ポエットの法律
- マイ・ブリリアント・フレンド
- Pachinko パチンコ
- セナ
- イカゲーム
アニメシリーズ 作品賞
- バットマン:マントの戦士
- ブルーイ
- ボブズ・バーガーズ
- インビンシブル ~無敵のヒーロー~
- ザ・シンプソンズ
- X-Men '97
関連する特集・インタビュー
ショーン・ベイカーの映画作品
タグ
映画ナタリー @eiga_natalie
クリティクス・チョイス・アワード映画作品賞は「ANORA」、TV部門で「SHOGUN」最多受賞
https://t.co/uKgnUSkhci
#ANORAアノーラ #SHOGUN #真田広之 #浅野忠信 #穂志もえか https://t.co/nN2JWf5mLM