日本で生きるクルド人青年たちを5年以上取材したドキュメンタリー公開

19

861

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 103 270
  • 488 シェア

日本で生きる2人のクルド人青年を追ったドキュメンタリー「東京クルド」が7月10日に公開される。

「東京クルド」ポスタービジュアル

「東京クルド」ポスタービジュアル

大きなサイズで見る(全12件)

「東京クルド」

「東京クルド」[拡大]

2021年5月、入管(入国管理局)の外国人収容者に対する非人道的な行為や環境を問題視する世論の高まりを背景に、収容と送還のルールを見直す入管法(出入国管理および難民認定法)改正案は事実上、廃案となった。しかし難民の人権を保障するための「難民条約」を批准しながらも、難民認定率が1%にも満たないという日本の現状に変わりはない。

「東京クルド」

「東京クルド」[拡大]

本作ではトルコ国籍のクルド人である、18歳のオザンと19歳のラマザンに5年以上にわたって密着。故郷での迫害を逃れ、小学生の頃に日本へやって来た2人は、入管の収容をいったん解除される仮放免許可書を持つものの、身分は“不法滞在者”だ。いつ収容されるかわからない不安を常に感じながら、夢を抱き将来を思い描く2人の日常が映し出される。

監督の日向史有は、本作の短縮版として「TOKYO KURDS/東京クルド」を2017年に発表。2018年にはテレビ版がギャラクシー賞選奨およびATP賞テレビグランプリ奨励賞を受賞した。日向は劇場公開に際して「今回の『改正』案が見送られたからといって、この映画に出演してくれた人たちの置かれている過酷な状況は、何ひとつ変わらない。今回の映画公開にいたるまでには約5年かかった。少しでも多くの人に、日本で生きるクルド人について知ってもらいたいと思っている」とメッセージをつづっている。

「東京クルド」は東京のシアター・イメージフォーラム、大阪・第七藝術劇場ほか全国で順次公開。

日向史有 コメント

2021年、入管法「改正」案が閣議決定され、審議の末に成立は見送りとなった。しかし、私には、今も日本が難民を排除する方向に向かっているとしか思えない。この原稿を書いている今、ニュースでは収容中に死亡したスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんの続報が伝えられている。だが、なぜ彼女が亡くならねばならなかったのかについては、未だ明らかにされていない。今回の「改正」案が見送られたからといって、この映画に出演してくれた人たちの置かれている過酷な状況は、何ひとつ変わらない。
今回の映画公開にいたるまでには約5年かかった。少しでも多くの人に、日本で生きるクルド人について知ってもらいたいと思っている。

この記事の画像(全12件)

(c)2021 DOCUMENTARY JAPAN INC.

読者の反応

昭和おやじ @syouwaoyaji

日本で生きるクルド人青年たちを5年以上取材したドキュメンタリー公開
https://t.co/QqCfGJ0XaU

コメントを読む(19件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 東京クルド / 日向史有 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。