イルミネーションエンターテインメントの最新作「
本作は不機嫌で孤独な主人公・グリンチが、クリスマスを盗もうと企てるさまを描いた長編アニメ。大泉がグリンチに声を当てたほか、働きながら子供を育てる女性・ドナに杏、グリンチの隣人ブリクルバウムに秋山、ドナの娘でクリスマスを心待ちにする少女のシンディ・ルーに横溝が息を吹き込む。また宮野がグリンチを温かく見守る“天の声”であるナレーター役を務めた。
グリンチのキャラクターがひねくれものということから、大泉は「ぴったりと言われて複雑な気持ち」と笑みをこぼす。「アフレコがとんでもなく難しいんです。絵が細かいのはもちろんですが、(ベネディクト・)カンバーバッチさんの演技に合わせないと本国からクレームがくる。その求めるレベルがすごい」と現在行われているアフレコの苦労を吐露。そしてグリンチが階段を忍び足で上るシーンに言及し「画面には足元しか映ってないんですよ。バレちゃいけないからグリンチが『シシシシシ』って言うんですが、僕が声を入れたら『シ』が1個足りないと言われまして(笑)」と収録時のエピソードを明かした。ほかにも表情の細やかさと声のバランス、独特な笑い方に悪戦苦闘しているという。「絵はカンバーバッチさんの演技に合わせて描かれたので、彼はとんでもなく自由に演じてる。それに合わせる僕は必死ですよ。ここまでと知ってたらやらなかった(笑)。それぐらいやりがいのある役です」とボヤきつつうまくまとめた。
双子の親という点でドナと共通する杏は、吹替版の台本に彼女の意見が反映された点を語っていく。「英語版でドナは子供たちを『ブラザー』と呼んでいるんですが、吹替版のテスト台本で最初は『お兄ちゃん、弟』となっていて。双子の親あるあるなんですが、よく『どちらが上?』と聞かれます。子供たちにはそこを意識してほしくなくて、普段は名前で呼ぶんです。セリフを変えるのは簡単なことではないんですが、一度本国に問い合わせていただいて。吹替版では『ビーンとバスター』と双子の名前で呼ぶことができました」と役へのアプローチの仕方を明かした。
予告編以外の映像は未解禁となっている本作。この日は特別に世界初解禁のシンディ・ルーとグリンチが初めて出会うシーンの吹替版が上映された。これを観た秋山は「本国のイメージとぴったり。大泉さんすごいっすねえ」と感嘆した様子。また横溝は「私が大好きなイルミネーション作品に初めて出られてとってもうれしいです」と語り、雪面を滑り降りるシンディ・ルーがさまざまなリアクションを見せる同シーンのアフレコについて「全然合わなくて何回もやって。大変でした」とコメントする。大泉は「僕らが聞いてた本国の声と一緒。イメージぴったり」と横溝の演技を称賛した。
まだ自身の収録が始まっていない宮野は「台本を読んで、一番グリンチの気持ちに寄り添えるのがナレーター役だと思いました。彼がどうしてひねくれてしまったのかを、ちゃんと表現できれば」とアフレコへの意気込みを語る。「アメリカでは子供の頃から(『グリンチ』の)原作に触れるのが一般的。語りも韻を踏んでいて、日本語でもそう翻訳されてる部分があります。本国からも『日本語のリズム感でやってほしい』と要望があって。子供に聞かせるイントネーションを目指していきたい」と続けた。
会見では本国でグリンチ役を務めたベネディクト・カンバーバッチから、大泉へのサプライズメッセージが上映される場面も。ヤーロウ・チェイニーとスコット・モシャーが監督を務めた「グリンチ」は、12月14日より全国でロードショー。
関連記事
大泉洋の映画作品
関連商品
リンク
- 「グリンチ」公式サイト
- 映画「グリンチ」公式アカウント (@GrinchMovieJP) | Twitter
- 「グリンチ」日本版予告
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
敦賀の人 @tsuruga_mega
あと、「グリンチ」の吹替版とか、「恋は雨上がりのように」(実写映画)やれば…
大泉洋「グリンチ」のアフレコに悪戦苦闘「知ってたらやらなかった」(写真17枚) https://t.co/tXTfsWA43L