「KING OF PRISM」コラボカフェでラスカルが煮込まれる、十王円札ケーキも
アニメ「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」と「あらいぐまラスカル」のコラボカフェが、東京・AMO CAFE 原宿店にて明日1月17日から2月24日まで、大阪・AMO CAFE 心斎橋店にて1月23日から3月1日まで開催される。これに先がけて本日1月16日に、原宿店での内覧会が行われた。
「魔法少女リリカルなのは」なのは・フェイトの腕時計、2人の装備にちなんだ配色
映画「魔法少女リリカルなのは Detonation」の腕時計とボディバッグが、SuperGroupiesより発売される。
「スレイヤーズ」カフェは明日から!店内にあらいずみ・神坂の色紙やコメントも
あらいずみるいがイラストを手がける神坂一の小説「スレイヤーズ」の刊行30周年を記念したコラボカフェが、明日1月15日から2月17日までグッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原・大阪日本橋で開催される。これに先駆けた内覧会が、本日1月14日にグッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原にて行われた。
映画「ヲタ恋」完成披露で斎藤工「僕は攻めのように見えて、受けです」
ふじた原作による実写映画「ヲタクに恋は難しい」の完成披露試写会が本日1月13日に東京・TFTホールにて行われ、高畑充希、山崎賢人、菜々緒、斎藤工、賀来賢人、ムロツヨシ、佐藤二朗、若月佑美、福田雄一監督が登壇した。
「聖☆おにいさん」松山ケンイチ、染谷将太らがヒット祈願!山田孝之は現場でニヤッ
中村光原作による実写ドラマ「聖☆おにいさん 第III紀」の“ヒット祈願・初詣会&完成報告記者会見”が、本日1月11日に東京の神田明神で開催された。
SAO×すき家、七福神風キリトたちのファイルもらえる企画やアスナの店内放送など
TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」とすき家がコラボレート。「初丼で満福キャンペーン」が1月15日から2月26日まで開催される。
観客席のフォトン共もうれしそうだぜ!音楽と朗読劇で魅せた「メギド72」コンサート
スマホ向けゲーム「メギド72」の単独コンサート「メギド72 THE CONCERT ~新年の宴~ presented by ファミ通」が、去る1月4日に東京・ヒューリックホール東京で開催された。本イベントにはカスピエル役の朝霧友陽、インキュバス役の鈴木裕斗、メフィスト役の高橋広樹、アスモデウス役の生田善子、ベリト役の宮下栄治らキャストも登壇。昼夜2公演のうち、コミックナタリーでは昼の部の模様をレポートする。
「ヘタリア」各国をイメージしたトランク型のショルダーマルチケース&折り畳み傘
日丸屋秀和「ヘタリア World☆Stars」をモチーフにしたショルダーマルチケースと折り畳み傘が、SuperGroupiesより発売される。
「ジャンプフェスタ2020」開幕、今年は「DRAGON BALL」の単独ブースも
週刊少年ジャンプ、少年ジャンプ+、Vジャンプ、ジャンプスクエア、最強ジャンプ(いずれも集英社)の合同による祭典「ジャンプフェスタ2020」が、本日12月21日に千葉・幕張メッセにて開幕した。
TYPE-MOON展に奈須きのこ高校生時の原稿!貞本義行、吾峠呼世晴、石田スイらの寄稿も
TYPE-MOONと「Fate/stay night」をテーマにした展示会「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」が、明日12月20日から2020年4月5日まで東京・ソニーミュージック六本木ミュージアムにて開催される。これに合わせ、本日12月19日に報道内覧会が行われた。コミックナタリーでは展示の内容を詳細にレポートするので、ネタバレを見たくない方はご注意いただきたい。
「キンプリ」寺島惇太が新曲をサプライズ披露、トラチ&ドラチも大はしゃぎ
劇場版「KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-」のイベントが、本日12月17日に東京・池袋サンシャインシティ内のアルパB1F噴水広場にて行われた。
映画「カイジ」は“悪魔的”セリフ満載、藤原竜也「先生がすごく盛り込んできた」
福本伸行原作による実写映画「カイジ ファイナルゲーム」のイベント「ようこそクズの皆様 圧倒的プレミアム試写会 Supported by 帝愛グループ」が、本日12月16日に東京・Club eXにて開催された。
プリ☆チャン&プリパラライブでだいあデビュー!コスモは新曲で湧かせる
TVアニメ「キラッとプリ☆チャン」および「プリパラ」「アイドルタイムプリパラ」のイベント「プリパラ&キラッとプリ☆チャン Winter Live 2019」が、本日12月15日に千葉・幕張メッセイベントホールで行われた。本記事では昼公演の模様をレポートする。
舞台「さらざんまい」開幕!めくるめく幾原ワールドを映像や歌も交えて表現
舞台「さらに『さらざんまい』~愛と欲望のステージ~」が、本日11月28日に東京・シアター1010で開幕。これに先がけて、去る11月27日にゲネプロと囲み取材が行われた。
「シャーマンキング展」明日開幕!カラーイラストや希少な線画、武井宏之の“秘宝”も
武井宏之「シャーマンキング」の原画展「シャーマンキング展」が明日11月23日より東京・東京ソラマチのスペース634にて開幕。これに先駆けて、本日11月22日に内覧会が行われた。
「ワタル&グランゾート展」明日から!芦田豊雄の原画や初期案の企画書など並ぶ
「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート展」が、11月22日から12月15日まで東京・西武渋谷店 モヴィーダ館7階のスペースJにて開催される。本日11月21日には、マスコミ向けの内覧会が実施された。
「忍たま乱太郎」1年組、6年組の顔を大きくあしらったポーチとミラーが登場
尼子騒兵衛原作によるアニメ「忍たま乱太郎」のポーチとミラーが、通販サイト・ANIMATION ADDICT STOREに完全受注生産品として登場した。
「ワタル&グランゾート展」芦田豊雄の複製原画や描き下ろしグッズの販売も
「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート展」が、11月22日から12月15日まで東京・西武渋谷店 モヴィーダ館7階のスペースJにて開催される。このたび会場で販売される商品の情報が明らかになった。
渋谷PARCOにアニメやマンガ、ゲームなど集う電脳サブカルチャーゾーン誕生
11月22日にグランドオープンする東京・渋谷PARCOの6階に、アニメ・ゲーム・マンガ・サブカルチャーのコンテンツを集積した電脳サブカルチャーゾーン「CYBERSPACE SHIBUYA」が設けられる。
「地獄少女」玉城ティナの頼もしさを監督が賞賛、三藁2人にはエゴサの結果報告
実写映画「地獄少女」の公開記念舞台挨拶が、本日11月16日に東京・新宿バルト9で開催された。
アニメ「シキザクラ」桜咲く地元の祭りでお披露目イベント、亜咲花も交えて公開会議
東海エリア発のオリジナルアニメ「シキザクラ」のイベント「シキザクラファンミーティング Vol.4」が、去る11月10日に愛知県豊田市・小原ふれあい公園にて行われた「小原四季桜まつり」のステージイベントとして実施され、同作のスタッフ・キャストに加え、主題歌を歌う亜咲花が登壇した。
ドラマ「課長バカ一代」会見、八神和彦役の尾上松也「なんの躊躇もございません」
野中英次原作によるTVドラマ「課長バカ一代」の制作発表会見が、本日11月13日に都内某所で行われた。
不二子ちゃんとしゃべってる!栗田貫一が「ルパン三世」初現場の思い出語る
モンキー・パンチ原作による「ルパン三世 THE FIRST」の完成披露試写会が東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、ルパン三世役の栗田貫一、次元大介役の小林清志、石川五ェ門役の浪川大輔、ゲスト声優の広瀬すずと藤原竜也、監督の山崎貴が登壇した。
「バカボン」BMWとコラボでハリウッド風に、うちのクルマは天才なのだ!CM公開
赤塚不二夫「天才バカボン」を起用したビー・エム・ダブリューのCM「THE GENIUS BAKABON & BMW」編のテレビ放送が、明日11月9日より開始する。
「進撃」七つの掟、「空青」生原画…アニメスタジオのリアルを伝える5社合同展
アニメーションの制作現場にフォーカスした展示イベント「アニメスタジオミーティングvol.2」が、12月8日までの期間限定で、東京・東京アニメセンター in DNPプラザにて開催されている。
「テニプリ入学試験」を402名が受験、破損したラケットについての記述など超難問50問
許斐剛「テニスの王子様」のイベント「テニプリ入学試験」の本試験が、本日11月4日に東京・明治大学中野キャンパスにて実施された。
舞台「血界戦線」開幕!百瀬朔らに見どころ聞く、岩永洋昭は「愚問」とバッサリ
内藤泰弘原作による舞台「血界戦線」が、去る11月2日に東京・天王洲銀河劇場で開幕。初日公演の前日には、ゲネプロとキャスト陣による会見が行われた。
アニメ「FGO」×ココス、第3話にちなんだステーキ・ムニエル・バターケーキ
TVアニメ「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」とファミリーレストラン・ココスがコラボレート。ココスの対象店舗にて、11月6日から12月3日までコラボ企画「ウルクの饗宴キャンペーン」が展開される。
“新生烏野”による舞台「ハイキュー!!」開幕、東峰旭役・福田侑哉は40巻をアピール
古舘春一原作による舞台「ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』“飛翔”」が、本日11月1日に東京・TOKYO DOME CITY HALLにて開幕。これに先がけて同日、囲み取材と公開ゲネプロが実施された。
「キミモテ」は「一筋縄ではいかない作品」と斉藤壮馬、内山昂輝のギャップも語る
劇場アニメ「キミだけにモテたいんだ。」の公開記念舞台挨拶が本日10月26日に東京・TOHOシネマズ新宿で開催された。本記事では15時50分の回上映後の模様をレポートする。