撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
板垣巴留が東武動物公園の1日園長、ペンギンにくちばしを噛まれ虎には腰を抜かす
「BEASTARS」の板垣巴留が、本日4月7日に埼玉・東武動物公園の1日園長を務めた。これは週刊少年チャンピオン(秋田書店)50周年記念として実施中の「BEASTARS」と同園のコラボレートの一環として行われたもの。
「この音とまれ!」“パッション型”種崎敦美に内田雄馬「熱さを伝染させてくれる人」
アミュー原作によるTVアニメ「この音とまれ!」の先行上映会が、去る3月31日に東京・TOHOシネマズ新宿で開催された。
「パンドラとアクビ」天城サリーが“平成最後”にして“令和最初”のアクビ役に喜び
劇場アニメ「パンドラとアクビ」の初日舞台挨拶が、本日4月5日に東京・EJアニメシアター新宿にて行われた。
「響け!ユーフォニアム」完成披露、黒沢ともよ「フィナーレなんて言わせない!」
劇場アニメ「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」の完成披露上映会が、本日4月5日に東京・有楽町朝日ホールにて行われた。
「ダブデカ」三上哲&天崎滉平が握手と抱擁「白髪になって皺を刻んでも忘れないで」
「『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』トークショー付きEXTRA一挙上映会」が、去る3月31日に東京・新宿ピカデリーにて開催。ダグ役の三上哲、キリル役の天崎滉平が登壇した。
「4月の君、スピカ。」舞台挨拶、三角関係に悩んだら?佐藤大樹「男の絆を大事に」
杉山美和子原作による実写映画「4月の君、スピカ。」の初日舞台挨拶が、本日4月5日に東京・新宿ピカデリーにて開催された。
原画にスポットを当てた「よつばと!」展、メイキング映像や膨大な資料写真も
あずまきよひこ「よつばと!」の原画展「『よつばと!』最新原画展」の内覧会が、本日4月4日に東京・池袋のパルコミュージアムにて開催された。
東村アキコ「東京タラレバ娘展」アラサー3人娘の等身大パネルや“浄化スポット”も
東村アキコの展示イベント「東京タラレバ娘展」の内覧会が、本日4月4日に東京・有楽町マルイにて開催された。
「タラレバ娘」のキャラが“おカネの知恵”を解説、会見にタラちゃん&レバちゃんも
対話型AIサービス「東京ツミタテ娘」の記者会見が、本日4月4日に東京証券取引所にて行われた。
映画「コナン」完成披露、山口勝平「傷ついたキッドを観て」と新たな一面アピール
青山剛昌原作による劇場アニメ「名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)」の完成披露舞台挨拶が、本日4月2日に東京・東京国際フォーラムにて開催され、江戸川コナン役の高山みなみ、毛利蘭役の山崎和佳奈、毛利小五郎役の小山力也、怪盗キッド役の山口勝平、レオン・ロー役の山崎育三郎、レイチェル・チェオング役の河北麻友子が登壇した。
「ラフ∞絵」開幕!秋本治のボトムズや大河原邦男のクリィミーマミなど展示
秋本治、天野喜孝、大河原邦男、高田明美というタツノコプロ出身の4名による企画展「ラフ∞絵」が、本日4月2日から16日まで東京・3331 Arts Chiyodaにて開催される。コミックナタリーでは、出展者が登場したプレス向け内覧会の模様をレポートする。
「キャロル&チューズデイ」緻密な音と画面にキャスト一同「毎週劇場で観たい!」
4月10日よりフジテレビ「+Ultra」枠ほかにてスタートするTVアニメ「キャロル&チューズデイ」の先行上映会が、去る3月30日に東京・ユナイテッドシネマ豊洲にて行われた。
「ULTRAMAN」木村良平がULTRAMANスーツを身にまとい登場「本物だぜこれ!」
清水栄一×下口智裕原作によるフル3DCGアニメ「ULTRAMAN」のワールドプレミアが本日3月31日に東京・丸の内ピカデリーにて実施された。
「さらざんまい」監督・幾原邦彦「今回は絶対に『耽美だ』と言われたくない」
TVアニメ「さらざんまい」のイベント「欲望搾取! 『さらざんまい』先行上映会&トークショー」が、本日3月31日に東京・築地にある東劇にて行われた。
「えいがのおそ松さん」福山潤が石油王の魅力を語る、神谷浩史は嘘の顔
劇場版「えいがのおそ松さん」の舞台挨拶が本日3月31日に東京・丸の内ピカデリーにて行われ、おそ松役の櫻井孝宏、カラ松役の中村悠一、チョロ松役の神谷浩史、一松役の福山潤、十四松役の小野大輔、トド松役の入野自由が登壇。MCを鷲崎健が担当した。
「キン肉マン」最弱候補レオパルドンは「緊張してただけ」とゆでたまごがフォロー
ゆでたまご「キン肉マン」の40周年、および同作をテーマにしたスマートフォン向けゲーム「キン肉マン マッスルショット」の4周年を記念したイベント「炎のMUSCLE SPRING FESTIVAL2019」が、去る3月29日にヒューリックホール東京にて開催。ゆでたまごの原作担当・嶋田隆司、作画担当・中井義則のほか、ゲストとして串田アキラ、キン肉マンファンである芸人のナイツ、ホリが出演した。
「鬼滅」初日に花江夏樹「大画面で観る禰豆子は最高」、下野紘も「禰豆子ちゃーん!」
吾峠呼世晴原作のアニメ「鬼滅の刃 兄妹の絆」の初日舞台挨拶が、3月29日に東京・新宿バルト9にて行われ、竈門炭治郎役の花江夏樹、竈門禰豆子役の鬼頭明里、我妻善逸役の下野紘が登壇した。
「この世界の片隅に」長尺版は12月20日公開、EDに名前が載る応援企画も発表
こうの史代原作による映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の公開日が、12月20日に決定。片渕須直監督とプロデューサーの真木太郎が、本日3月29日に東京・テアトル新宿で行われた公開日発表イベントにて明らかにした。
「とある」シリーズAJイベント、“知らない女”の登場に日高里菜が嫉妬
アニメ「とある魔術の禁書目録III」をはじめとした、「とある」シリーズのステージイベントが、去る3月23日に東京ビッグサイトにて開催された「AnimeJapan 2019」にて行われた。
「ロード・エルメロイII世」AJイベントで浪川大輔「小野、平川と大輔大渋滞」
TVアニメ「ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-」のステージイベントが、去る3月23日に東京ビッグサイトにて開催された「AnimeJapan 2019」にて行われた。
「モブサイコ100 II」悩み続けたモブの到達点、伊藤節生ら登壇の最終話上映会
ONE原作によるTVアニメ「モブサイコ100 II」の最終話先行上映会が、去る3月28日に東京・新宿バルト9で開催され、影山茂夫役の伊藤節生、霊幻新隆役の櫻井孝宏、立川譲監督が登壇した。
映画「キミスイ」高杉真宙が久々の“声優”に照れ笑い、Lynnと1年前を回想
劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」Blu-ray / DVDのリリースを記念し、主人公“僕”役の高杉真宙と、山内桜良役のLynnによるトークイベントが、本日3月28日に都内にて開催された。
「キングダム」原泰久が映画の完成に夢心地「絶対に成功してほしい」
原泰久原作による実写映画「キングダム」のワールドプレミアとなるレッドカーペットイベントが本日3月27日に東京・六本木ヒルズアリーナで開催された。
水樹奈々が火の鳥役に!手塚プロ×道後温泉のアニメを松山市長&手塚るみ子とPR
手塚プロダクション制作によるオリジナルアニメーション「火の鳥“道後温泉編”」の制作発表会が、本日3月27日に東京・銀座三越にて開催された。
「シティーハンター」100万人突破に北条司は目を白黒、神谷明は「この先を期待」
北条司原作によるアニメ映画「劇場版シティーハンター 」の「リョウちゃんお誕生日記念舞台挨拶付き“もっこり”応援上映会」が、本日3月26日に東京・TOHOシネマズ新宿にて行われ、北条、冴羽リョウ役の神谷明、槇村香役の伊倉一恵、総監督のこだま兼嗣、プロデューサーの小形尚弘が登壇した。
「キャロル&チューズデイ」上坂すみれ、島袋美由利と市ノ瀬加那は「とても清らか」
TVアニメ「キャロル&チューズデイ」のイベントが、去る3月24日に東京ビッグサイトにて開催された「AnimeJapan 2019」にて行われた。
「ナカノヒトゲノム」実況対決、山下大輝が飲もうとした水は佐藤拓也によると常温
おそら原作によるTVアニメ「ナカノヒトゲノム【実況中】」のトークイベントが、去る3月24日に東京・東京ビッグサイトで催された「AnimeJapan 2019」内にて行われ、入出アカツキ役の山下大輝、鬼ヶ崎カイコク役の佐藤拓也、駆堂アンヤ役の畠中祐、忍霧ザクロ役の内山昂輝、パカ役の津田健次郎が登壇した。
「このすば」の素晴らしさを表現する4文字、福島潤や高橋李依らが考える
「『映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説』スペシャルステージ」が、去る3月24日に東京・東京ビッグサイトで催された「AnimeJapan 2019」内にて行われた。
「おそ松さん」実松さん嫌いの小野大輔、レーズン挟むのも嫌だけど実写化には乗り気
劇場版「えいがのおそ松さん」のラジオ番組「シェーWAVE『おそ松ステーション』」の公開収録が、3月24日に東京・東京ビッグサイトで催された「AnimeJapan 2019」内にて行われ、パーソナリティであるイヤミ役の鈴村健一、ゲストのおそ松役の櫻井孝宏、一松役の福山潤、十四松役の小野大輔が登壇した。
「キンプリ」ミナト役・五十嵐雅が「楽しいんだよ、生きてることは」と語りかける
アニメ「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」のイベントが去る3月24日に東京・東京ビッグサイトで開催された「AnimeJapan 2019」内にて行われ、一条シン役の寺島惇太、太刀花ユキノジョウ役の斉藤壮馬、香賀美タイガ役の畠中祐、十王院カケル役の八代拓、鷹梁ミナト役の五十嵐雅、西園寺レオ役の永塚拓馬、涼野ユウ役の内田雄馬が登壇した。