野田秀樹のトップへ戻る
野田秀樹「障子の国のティンカーベル」を体現帝国が上演、出演に渡辺可奈子
体現帝国 企画公演「障子の国のティンカーベル」が、12月22日に愛知・名古屋市青少年交流プラザ ユースクエア、2020年1月4・5日に島根・雲南市木次経済文化会館 チェリヴァホールで上演される。
「東京キャラバン in 富山」に木ノ下裕一・北尾亘ら参加
「東京キャラバン in 富山」が11月3・4日に富山・富岩運河環水公園 野外劇場、富山県美術館で上演される。
大塚由祈子がサキクサ旗揚げ、野田秀樹「売り言葉」を広田淳一演出で上演
サキクサ 創刊号公演「大塚由祈子ひとり芝居『売り言葉』」が、9月20日から23日まで東京・古民家 ゆうどで上演される。
野上絹代演出「カノン」に中島広稀、さとうほなみ、渡辺いっけいら
2020年3月に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで上演される野上絹代演出「カノン」の出演者が発表された。
シネマ歌舞伎in池袋で「野田版 桜の森の満開の下」ほか特集上映、梅こぶ茶も
特集上映「シネマ歌舞伎 inシネ・リーブル池袋」が9月6日から26日まで東京のシネ・リーブル池袋で開催される。
石井幸一率いる鎌ヶ谷アルトギルド、野田秀樹の戯曲「THE DIVER」を上演
鎌ヶ谷アルトギルド「THE DIVER」が、7月6日から8日まで茨城・百景社アトリエで上演される。
NODA・MAP次回公演はクイーン!出演に松たか子・上川隆也・広瀬すず・志尊淳
NODA・MAPの次回公演が決定した。
2020年3月に野上絹代演出「カノン」再演、出演者オーディションを開催
来年2020年3月に、東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて、快快・野上絹代の演出による「カノン」が上演される。
「東京キャラバン in いわき」参加の近藤良平「出会いが、ここから」
「東京キャラバン in いわき」が、5月19日に福島・アクアマリンパーク内特設会場で開催される。
月イチ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」で新シーズン開始、リクエスト上映企画も
新作・旧作のシネマ歌舞伎が楽しめる「月イチ歌舞伎」の新シーズンが、4月5日よりスタートする。
舞台美術家・堀尾幸男が「野田版 桜の森の満開の下」語るトークイベント
舞台美術家の堀尾幸男によるトークイベントが、4月2日19:00から東京・紀伊國屋書店 新宿本店で開催される。
「野田秀樹 密着555日」WOWOWで、「桜の森~」創作現場やワークショップに潜入
「ノンフィクションW 超・演劇人 野田秀樹 密着555日」が、3月21日18:30からWOWOWプライムで放送される。
名古屋の尾崎優人率いる優しい劇団、野田秀樹「表に出ろいっ!」を上演
優しい劇団「表に出ろいっ!」が、3月2・3日に愛知・PICO2で上演される。
野田秀樹「覗き見の精神で」、黒木華・熊谷和徳ら参加「東京キャラバン in 秋田」
「東京キャラバン in 秋田」が、2月16・17日に秋田・秋田ふるさと村 ドーム劇場で開催される。
高橋正徳演出、文学座研究所の研修科卒業発表会「ロミオとジュリエット」開幕
文学座附属演劇研究所の2018年度研修科卒業発表会「ロミオとジュリエット」が、昨日1月25日に東京・文学座アトリエで開幕した。
東京演劇道場始動に向け、野田秀樹が意気込み「演劇のプラットフォームに」
「東京芸術劇場芸術監督 野田秀樹を囲む 記者懇談会」が本日1月25日に東京・東京芸術劇場にて行われ、野田秀樹が登壇した。
月イチ歌舞伎ラインナップに「野田版 桜の森の満開の下」ほか、リクエスト上映も
4月から2020年2月にかけて上映されるシネマ歌舞伎「月イチ歌舞伎」のラインナップが発表された。
野田秀樹「TABOO」を大熊隆太郎が再構築、劇団壱劇屋10周年記念公演
劇団壱劇屋 10周年記念公演「TABOO」が、1月12日に大阪・森ノ宮ピロティホールで上演される。
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」2019年3月に放送決定
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」が、来年2019年3月にWOWOWで放送される。
AI・HALL「現代演劇レトロスペクティヴ」にコトリ会議とbaghdad cafe
「現代演劇レトロスペクティヴ」が2018年度も開催。11月15日から18日にコトリ会議「髪をかきあげる」「ともだちが来た」が、12月22日から24日にbaghdad cafe「野獣降臨」が兵庫のAI・HALLにて上演される。
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」ビジュアル解禁
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」のチラシビジュアルが公開された。
NODA・MAP「桜の森の~」パリ公演、野田秀樹が手応え「海を越えても通用する」
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」のフランス・パリ公演が、9月28日にパリ・国立シャイヨー劇場で開幕した。
本多一夫の足跡たどる「『演劇の街』をつくった男」下北の演劇人の証言も
本日9月28日、「『演劇の街』をつくった男 本多一夫と下北沢」がぴあから発売された。
「東京キャラバン in 高知」閉幕、木ノ下裕一「“文化混流”のムーブメントを」
「東京キャラバン in 高知」が去る9月16日に高知・高知県立美術館 中庭で開催された。
「野田版 桜の森の満開の下」がシネマ歌舞伎化、2019年4月に劇場公開
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」の上映が決定した。来年2019年4月5日より、東京・東劇ほか全国で公開される。
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」2019年4月に公開決定
シネマ歌舞伎の第33弾として「野田版 桜の森の満開の下」が、2019年4月5日に公開される。
野田秀樹の“道場”が始動、メンバー募る
野田秀樹が芸術監督を務める東京・東京芸術劇場が、新プログラム「東京演劇道場」を始動させる。
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」野田秀樹の色褪せない名作が“再誕”
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」が、本日9月1日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスで開幕する。
中屋敷法仁が描き出す、萩尾望都×野田秀樹の世界「半神」開幕
昨日7月11日に東京・天王洲 銀河劇場で行われたプレビュー公演を経て、「半神」が本日12日に同劇場で開幕する。
セーラー戦士が口上披露「ジャポニスム2018」出陣に香取慎吾、宮本亜門ら意気込む
7月から来年2019年2月にかけて行われる「ジャポニスム2018:響きあう魂」。開幕に先駆け、昨日7月3日に東京都内で出陣祝賀会が行われた。