「第3回新潟国際アニメーション映画祭」が来年3月に開催、7月1日より作品募集開始

6

65

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 16 27
  • 22 シェア

アジア最大規模のアニメーション映画祭「第3回新潟国際アニメーション映画祭」が2025年3月15日から20日までの6日間、新潟・新潟市民プラザほかにて開催される。

「第3回新潟国際アニメーション映画祭」ビジュアル

「第3回新潟国際アニメーション映画祭」ビジュアル

大きなサイズで見る(全8件)

開催に向けプログラムディレクターの数土直志氏からはコメントが到着。「前回はコンペティション応募本数も来場者も第1回を大きく上回る盛況になりました」と第2回の開催について振り返り、「新潟にいけば、アニメーションの新しい何かが掴める!そんな映画祭を目指します」と意気込みを述べた。

第3回開催の発表に併せて、長編コンペティション部門の募集詳細が発表された。2023年以降に完成した40分以上のアニメーション作品を対象に、日本時間の6月30日24時から11月30日24時まで募集を行う。

第1回イベント上映作品「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』」より。

第1回イベント上映作品「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』」より。[拡大]

「新潟国際アニメーション映画祭」は2023年に第1回が開催された世界初の長編アニメーション中心の映画祭。第1回では長編コンペティション部門の審査委員長を押井守氏が務め、続く第2回ではアニメーションを学術的な観点から見直す「フォーラム部門」、クリエイターの講演などが展開された。第1回のイベント上映作品で、りんたろうが監督、大友克洋がキャラクターデザインを務めた「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』」は2024年公開が決定。第1回長編コンペティショングランプリ作品「めくらやなぎと眠る女」が7月26日に公開されるなど、映画祭で上映された作品の興行も決定している。

数土直志氏(プログラムディレクター)コメント

新潟国際アニメーション映画祭が第3回を迎えます。
今回もまだ見たこともない作品、あらためて見たい作品を世界から集めます。
「より多くの人に、より多くのアニメーションを届けたい」
新潟のそんな目標にたくさんのかたからの共感と協力をもらい、前回はコンペティション応募本数も来場者も第1回を大きく上回る盛況になりました。
新潟はまだまだ大きくなります。
新潟にいけば、アニメーションの新しい何かが掴める!そんな映画祭を目指します。

この記事の画像(全8件)

「第3回新潟国際アニメーション映画祭」

日程:2025年3月15日(土)~20日(木)
会場:新潟県 新潟市民プラザほか

全文を表示

読者の反応

  • 6

楊(やん) @yan_negimabeya

「第3回新潟国際アニメーション映画祭」が来年3月に開催、7月1日より作品募集開始(コメントあり) https://t.co/Z8smvazwMX

コメントを読む(6件)

関連記事

押井守のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 押井守 / りんたろう / 大友克洋 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。