芸術新潮(新潮社)は12月25日発売の2014年1月号にて、
創刊から60余年の歴史をもつ芸術新潮がマンガ家を特集するのは、手塚治虫、水木しげる、大友克洋に続きこれがわずか4人目。また山下が監修を務める小学館刊の「日本美術全集」では、2015年6月刊行予定の19巻「拡張する戦後美術」に、「ねじ式」の収録が予定されている。これらを踏まえて山下と米谷が「なぜ、いま『つげ義春』なのか」をテーマに、つげの魅力および、マンガと美術の関係について語る。
講座は事前申し込み制で定員は110名。希望者は記事末のリンクから詳細を確認してほしい。
講座「なぜ、いま『つげ義春』なのか。―マンガと美術の危うい関係」
日時:2014年1月11日(土)18:00~20:00
会場:青山ブックセンター本店・大教室
つげ義春のほかの記事
タグ
リンク
- なぜ、いま「つげ義春」なのか―マンガと美術の危うい関係 | 青山ブックセンター
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
コミックナタリー @comic_natalie
芸術新潮がつげ義春を特集、刊行記念でつげ講座も開催 http://t.co/yj8gEh65GE