「有頂天家族」10周年記念でクラファン実施、偽右衛門選挙日の12月26日を記念日に
TVアニメ「有頂天家族」の放送10周年記念プロジェクトが始動。6つの企画を実現させるためのクラウドファンディングが、12月25日までmakuakeにて行われている。
「温泉シャーク」海で温泉マークが光る新映像、海外クラウドファンディングも開始
映画「温泉シャーク」の新映像が公開。また海外サイト・indiegogoにてクラウドファンディングがスタートした。
「タモリカップ」幻の2019年大会優勝トロフィがオークションに、タモリからお礼も
タモリが名誉会長を務める“日本一楽しいヨットレース”「タモリカップ」2019年大会優勝トロフィのオークションが本日11月6日にクラウドファンディングサイト・うぶごえにてスタートした。落札者にはタモリとトロフィ制作者である彫刻家・望月菊磨のメッセージが贈られるほか、オークション参加権を購入した人全員にタモリからのお礼ショートムービーが届けられる。
「悪は存在しない」主演に抜擢された大美賀均の監督作「義父養父」のクラファン開始
濱口竜介の最新作「悪は存在しない」の主演に抜擢された大美賀均の監督作「義父養父(ぎふようふ)」が、12月15日より東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」ほか全国で順次公開。本日11月6日にMotionGalleryでクラウドファンディングがスタートした。
玉木慧の初長編映画「あとがき」製作決定 猪征大、遠藤史也、向里祐香らが出演
玉木慧の初長編作品「あとがき」の製作が決定した。彼が手がけた短編映画「僕とぼくとカノジョ」は、2021年にさぬき映画祭ショートムービーコンペティションでグランプリを受賞している。
上枝恵美加がLA舞台の映画で初主演、クラウドファンディングを実施
NMB48の元メンバー、上枝恵美加が映画初主演を務める「Good Morning L.A.」のクラウドファンディングが実施決定。上枝よりコメントとオフショットが到着した。
創作ユニット・しどろもどリの新作映画「スミコ22」が始動、主演は堀春菜
創作ユニット・しどろもどリによる新作映画「スミコ22」の製作が決定した。監督・脚本・編集を同ユニットのメンバー福岡佐和子が手がけ、主演は「空(カラ)の味」「大観覧車」の堀春菜が務める。
30年後の自分と対面する「追想ジャーニー」第2弾の製作が決定、主演は松田凌
松田凌が主演、谷健二が監督を務める映画「追想ジャーニーII」の製作が決定。このたび、MotionGalleryでクラウドファンディングが開始された。
20年目のジャッジメント!「特捜戦隊デカレンジャー」新作Vシネクスト制作決定
Vシネクスト「特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター」の制作が決定。あわせて特報とティザービジュアルが到着した。
戸田真琴の監督作「永遠が通り過ぎていく」レイトショー上映、トークイベントも開催
戸田真琴の監督作「永遠が通り過ぎていく」が10月13日から19日まで東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」でレイトショー上映される。
佐々木心音、石川瑠華、木口健太ら共演のブラックコメディ「クオリア」予告公開
養鶏場を営む一家を描いたブラックコメディ映画「クオリア」の予告編がYouTubeで公開された。
松島トモ子対サメ!ボードゲーム・サメポリーを河崎実がショートムービー化
「いかレスラー」「日本以外全部沈没」などで知られる河崎実が、ボードゲーム・サメポリーのプロモーションショートムービーを制作。クラウドファンディングで制作資金を募っている。
ハル・ハートリーの新作プロジェクトが復活、新文芸坐ではオールナイト上映も
映画監督ハル・ハートリーの新作プロジェクト「ホウェア・トゥ・ランド」が復活する。
明治期から戦前までの歌舞伎ブロマイドをデジタル公開、松竹大谷図書館
松竹大谷図書館に所蔵されている、明治期から戦前までの歌舞伎ブロマイドをウェブサイト上で閲覧できるデジタルアーカイブが、10月17日10:00よりスタートする。
福地桃子×青木柚のW主演作も、2作品からなる映画「The Night Before」が公開
“変化”を共通テーマとした2作品からなる映画「The Night Before(ザ・ナイト・ビフォー)」が、12月15日に東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」で公開される。
クラムボン“巣ごもり”前のワンマンを形に残したい!クラファン始動
クラムボンのライブBlu-ray「クラムボン 添春編 {overture}」をリリースするためのクラウドファンディングがスタートした。
黒崎真音の急逝で公開断念したドキュメンタリー映画、上映に向けクラウドファンディング始動
黒崎真音のドキュメンタリー映画「もし君があの日の僕になっても」の制作に向けたクラウドファンディングが、9月30日にクラウドファンディングサービス「うぶごえ」にてスタートする。
ピエール瀧×成田結美が主演務める恋愛映画「マリの話」公開、高野徹の初長編監督作品
ピエール瀧と成田結美が主演を務める映画「マリの話」が、12月8日より東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」で劇場公開される。
成田結美・ピエール瀧・松田弘子が共演、高野徹の初長編作「マリの話」12月に公開
成田結美、ピエール瀧、松田弘子が共演した映画「マリの話」が12月8日より東京のシモキタ - エキマエ - シネマ「K2」ほか全国で順次公開されることがわかった。
岐阜・ロイヤル劇場が存続のためクラファン開始、返礼に35mmフィルム作品の選定権も
岐阜・柳ヶ瀬商店街にある名画座・ロイヤル劇場が、老朽化に伴いクラウドファンディングを実施することを発表した。
学生残酷映画祭が6年ぶりに開催、内藤瑛亮や阪元裕吾が応援コメント「祝祭になる」
「学生残酷映画祭2023」が12月に開催される。このたび歴代受賞者である内藤瑛亮、阪元裕吾をはじめとした各界著名人から応援コメントが到着した。
母の瞳から愛と狂気が流れ込む…映画「マイマザーズアイズ」11月に公開
「写真の女」の串田壮史が脚本・監督を担ったサイコサスペンス映画「マイマザーズアイズ」が、11月24日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で公開される。
「カレイドスター20周年記念音楽祭」開催は来年4月、クラファンの新情報も到着
TVアニメ「カレイドスター」の20周年を記念した「20周年の ものすっごい 感謝祭!!」の目玉企画として開催が発表されていた「カレイドスター20周年記念音楽祭」。その続報が到着した。
前時代的な女性像へのアンチテーゼ、義足のモデルを描いた「シンデレラガール」特報
映画「シンデレラガール」の特報がYouTubeで公開。場面写真とキャストのコメントも到着した。
劇団そとばこまち、創立45周年記念公演は浮世絵師・東洲斎写楽巡る「贋作写楽」
劇団そとばこまちの創立45周年記念公演「贋作写楽」が、10月5日から9日まで大阪・近鉄アート館、11月17日から19日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで上演される。
傳谷英里香が長編映画初主演、フラッシュモブをテーマにした「満天の星の下で」制作
日向寺雅人が監督を務める映画「満天の星の下で」の制作が決定。元ベイビーレイズJAPANの傳谷英里香が長編映画初主演を果たす。
「わたしかもしれない(仮題)」に道田里羽や滝澤エリカ出演、クラファンも開始
気象予報士・千種ゆり子が企画した映画「わたしかもしれない(仮題)」のメインキャストが決定。YouTubeでティザームービーが解禁され、GoodMorningでクラウドファンティングがスタートした。
山口達也は未来をあきらめない、講演会「当事者から支援者へ」開催
山口達也が9月24日に大阪・大阪市中央公会堂 大ホールで講演会「当事者から支援者へ~セカンドステージをめざして~」に登場する。
高木勝也×久獅が共演、ヤクザとチンピラの共同生活描く「生きない」年内に公開
Smokey Lamp Studioの第1弾製作映画「生きない」が2023年内に公開されることが決定した。
ホロコーストを改めて問う、「ゲッベルスと私」「ユダヤ人の私」上映&特別対談
「ホロコースト証言シリーズ」最終作にあたる「メンゲレと私」の公開に向けたキックオフイベントが、9月17日に東京・ドイツ文化会館内のゲーテ・インスティトゥート東京で開催される。