寺田克也の近作画集「THIS AND THAT」、発売記念で1週間のライブドローイング
寺田克也の画集「THIS AND THAT」が、5月20日にパイ インターナショナルから発売される。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」企画展が5月から池袋で、台本など制作資料展示
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-」の企画展が、5月24日から8月11日まで東京・池袋のアニメ東京ステーションで開催される。
オダギリジョー「超クウガ展」展覧会ナビゲーター就任、音声ガイドで作品への思い語る
オダギリジョーが、自身が主演を務めた特撮ドラマ「仮面ライダークウガ」の25周年を記念した「超クウガ展」の展覧会ナビゲーターに就任。音声ガイドを担当することがわかった。本日4月19日正午にチケットの一般販売がスタートする。
向井秀徳いっぱいの写真展を福岡でも開催、ZAZEN BOYS武道館ワンマン以降の写真追加
向井秀徳(ZAZEN BOYS、ex. NUMBER GIRL)の写真を集めた展示企画「THIS IS 向井秀徳!PHOTO BY 菊池茂夫 写真展 IN 福岡」が5月30日から6月2日まで福岡・UNION SODAにて入場無料で開催される。
「少年ジャンプ+展」開幕!10年間の歴史が1つの会場に、コメントパネルで初公開情報も
集英社が運営するマンガアプリ・少年ジャンプ+の10周年を記念した初の展覧会「少年ジャンプ+展 JUMP PLUS 10TH ANNIVERSARY」が、本日4月18日に東京・寺田倉庫G1ビルで開幕した。本記事では会場の様子をレポートする。
浅田弘幸が中原中也の詩「月夜の浜辺」を絵本化、出版記念展やサイン会も
浅田弘幸が中原中也の詩を絵本化した「月夜の浜辺」が、4月25日に発売される。
SAKANAMON藤森元生が初の個展開催、小学生時代の作詞ノートなど公開
藤森元生(SAKANAMON)が初の個展「藤森元生の見せるほどでもないけど展」を5月15日から17日にかけて東京・murffin STUDIOで開催する。
アングラ演劇のポスター展第2弾開催決定、映画・美術展などの“昭和カルチャー”が集結
企画展「ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市昭和グラフィック黄金時代 ~演劇、映画、コマーシャルまで~」の第2弾が、4月25日から5月11日まで東京・渋谷ヒカリエ 8階 Bunkamura Gallery 8/で開催される。
「松本零士展 創作の旅路」詳細公開 999号がエントランスに、初公開の創作ノートも
松本零士没後初となる大規模展覧会「松本零士展 創作の旅路」の詳細が公開された。
をのひなお「パーフェクト グリッター」1巻発売記念サイン会が渋谷で、パネル展も
をのひなお「パーフェクト グリッター」の1巻が、4月30日に発売。これを記念し、をののサイン会が5月10日に東京・HMV&BOOKS SHIBUYAで開催される。
ニコラス・ウィンディング・レフンと小島秀夫による展覧会がプラダ青山店で開催
「プッシャー」3部作や「ドライヴ」で知られる映画監督ニコラス・ウィンディング・レフンとゲームクリエイター・小島秀夫による展覧会「“SATELLITES” BY NICOLAS WINDING REFN WITH HIDEO KOJIMA」が、4月18日から東京・プラダ青山店にて開催される。
ハリポタ体験施設で全館規模の新企画「炎のゴブレット」開催、映画公開20周年記念で
映画「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」の公開20周年を記念した企画展示が「スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」にて4月18日にスタートする。
萩原利久「今日空」ロングインタビューがawesome! Plusに掲載、写真集のパネル展開催
萩原利久が表紙とバックカバーに登場するawesome! Plus Vol. 38が4月23日に発売決定。それを記念して、萩原によるセカンド写真集「W」のパネル展が東京・愛知・大阪で4月23日から5月7日にかけて行われると決まった。
筒井あやめ写真集「感情の隙間」特典ポスター&ポストカード絵柄公開、パネル展で未掲載ショット展示
6月3日に発売される筒井あやめ(乃木坂46)の1st写真集「感情の隙間」に店舗別特典として、ポスターやポストカードが付属することが決まった。
ヒロアカ原画展、5つのエリアを公開 展示イメージや等身大“黒デク”の一部も披露
「堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』原画展」より、5つの展示エリアの情報が公開された。
中野シズカ「てだれもんら」2巻発売記念、原画展を青山ブックセンターで開催
中野シズカ「てだれもんら」2巻が本日4月11日に発売された。刊行を記念して、同作初の原画展も開催される。
「士郎正宗の世界展」が明日開幕、多彩な作品群で士郎正宗の創作活動を振り返る
士郎正宗の展覧会「士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~」が明日4月12日から東京・世田谷文学館でスタート。これに先駆け、本日4月11日にプレス向け内覧会が行われた。
「クジマ歌えば家ほろろ」紺野アキラの初短編集、原画展も開催
紺野アキラ「Helpful 紺野アキラ短編集」上下巻が、本日4月11日に発売された。
はしゃ「甘くて辛くて酸っぱい」1巻、相互作用し合う味な3人娘を描いた日常グルメ作品
「さめない街の喫茶店」のはしゃによる新作「甘くて辛くて酸っぱい」が、本日4月10日にマガジンハウスから発売された。
宇垣美里ら著名人が“自分に宛てた手紙”の展示が本日から、アオイヤマダ登壇イベントも
藤森慎吾、長濱ねる、宇垣美里ら著名人直筆の“手紙”を展示する特別展「あの頃のジブンに届けたいコトバ展」が、本日4月10日に東京・BONUS TRACK GALLERYでスタートした。
「映画 それいけ!アンパンマン」展が4月12日から、過去35作品のポスターが集結
映画「それいけ!アンパンマン」シリーズの企画展が、4月12日から7月21日まで東京・東京工芸大学杉並アニメーションミュージアムで開催される。
「ガルクラ展」本日開幕、桃香の部屋が出現 トゲナシトゲアリメンバーの注目展示は
TVアニメ「ガールズバンドクライ」の展示イベント「ガールズバンドクライ展」が、本日4月9日より東京・池袋サンシャインシティで開催されている。開幕に先がけ、去る4月8日にオープニングセレモニーが行われ、トゲナシトゲアリのメンバーであり井芹仁菜役の理名、河原木桃香役の夕莉、ルパ役の朱李が登壇した。
「士郎正宗の世界展」公式原画集&600ページ超えの書籍「M.M.A.」発売
士郎正宗の展覧会「士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~」の公式原画集「Shirow Masamune Artworks in the Shell」と、士郎の描き下ろし原稿や図版などを収めた600ページ超えの書籍「『攻殻機動隊』MESSED MESH AMBITIONS」が、4月11日に発売される。
終戦から80年、エンパクの春季企画展は「演劇は戦争体験を語り得るのか」
早稲田大学演劇博物館の2025年度春季企画展「演劇は戦争体験を語り得るのか ─戦後80年の日本の演劇から─」が、5月12日から8月3日まで東京・早稲田大学演劇博物館 2階 企画展示室I・IIで開催される。
藤森慎吾・長濱ねる・宇垣美里ら、“あの頃のジブンに届けたいコトバ”で新社会人を応援
クラシエが展開するブランド・FRISKによるプロジェクト「#あの頃のジブンに届けたいコトバ」の“2025年春”が本日4月7日にスタート。藤森慎吾、空気階段、長濱ねる、若槻千夏、宇垣美里、ゆっきゅん、アオイヤマダ、崎山蒼志、あっこゴリラ、柴田聡子、玉置周啓(MONO NO AWARE)が参加している。
楽園展が東京凱旋、新たに浅田弘幸も参加 中村明日美子ら作家トークショーも全4回開催
楽園 Le Paradis [ル パラディ](白泉社)の創刊15周年を記念した展覧会の東京凱旋展が、5月1日から6月1日にかけて吉祥寺のギャラリーゼノンで開催される。入場料は税込550円で、特典付きだ。
「雑 前田真宏 雑画集」発売記念アート展が開幕、本銀箔に浮かび上がる第13号機
アニメーション監督・アニメーターの前田真宏による初画集「雑 前田真宏 雑画集」の発売を記念したアート展が、本日4月5日から30日まで東京・大垣書店麻布台ヒルズ店で開催されている。
スーパー戦隊シリーズ史上最大級の展覧会が8月スタート!小道具や衣装など約500点並ぶ
スーパー戦隊シリーズ史上最大級となる展覧会「全スーパー戦隊展」が開催決定。8月に東京・東京ドームシティ プリズムホールでスタートし、全国を巡回していく予定だ。
ましろ「山田くんとLv999の恋をする展」4月5日開幕 映画の衣装も展示
ましろ「山田くんとLv999の恋をする」の展覧会「山田くんとLv999の恋をする展」が、本日4月5日に東京・東京ソラマチ5階スペースで開幕する。
「鎌倉ものがたり」連載40周年記念の展覧会が鎌倉で、原画や西岸良平の愛用品を展示
西岸良平「鎌倉ものがたり」の連載40周年を記念した展覧会が、4月12日から27日まで、物語の舞台でもある神奈川・鎌倉にある豊島屋で行われる。