タイラー・タオルミーナの長編デビュー作がイメージフォーラムで上映
タイラー・タオルミーナの長編デビュー作「ハム・オン・ライ」が、1月27日から2月2日に東京のシアター・イメージフォーラムで上映される。
愛媛の古民家古本カフェで“ハマっちゃった”人を紹介、初回テーマは盆踊り
「森の落とし穴~一穴目 盆踊りの穴~」が1月27日に愛媛県今治市にある古民家古本カフェショップの森にて開催される。
中国のアーティスト、シー・チェンが1人で作り上げた長編3DCGアニメ「鶏の墳丘」再上映
中国のアーティスト、シー・チェンによる3DCG長編アニメーション「鶏の墳丘」が、1月27日から2月9日にかけて東京のシアター・イメージフォーラムで再上映される。
世田谷美術館を戯曲だと捉えると?藤原佳奈が世田谷美術館で滞在制作
世田谷美術館×アートネットワーク・ジャパン「Performance Residence in Museum 2023-24」が2月4日に東京・世田谷美術館にて行われる。
“名古屋を面白くする”トークイベント「DERAGAYA!」に鈴木みのり・中島由貴
「DERAGAYA! 鈴木みのり×中島由貴」が2月25日に愛知・NAGOYA JAMMIN'で開催される。
「坂東玉三郎~お話と素踊り~」岡山・東京・千葉・三重・埼玉・新潟を巡る
「坂東玉三郎~お話と素踊り~」が2月に岡山・東京・千葉・三重・埼玉・新潟で開催される。
駕籠真太郎の個展が1月27日から、“仏教系”テーマの新作11点を展示
駕籠真太郎の個展「曼荼羅律動|MANDALISM」が、1月27日から3月3日まで東京・POST-FAKE projectsにて開催される。入場は無料だ。
南座「マクロスFとΔ合わせ」JUNNAが魅力アピール
「マクロスFとΔ合わせ 京都南座歌舞伎ノ宴」が本日1月20日に京都・南座でスタート。これに先駆け、昨日19日に「マクロスΔ」にてワルキューレの美雲・ギンヌメールの歌唱を担当するJUNNAが企画展を見学し、ビックウエストの畠中雄一とトークセッションを行った。
清原惟「すべての夜を思いだす」舞台の多摩ニュータウンで先行上映、15枚の新写真も
「わたしたちの家」で知られる清原惟が監督した第26回PFFスカラシップ作品「すべての夜を思いだす」の先行上映イベントが開催決定。東京・多摩ニュータウンのベルブホールで2月17日に上映される。
裏話も?「ULTRAMAN」ファンMTGが福岡で、清水栄一・青柳尊哉・白石稔が登壇
清水栄一×下口智裕「ULTRAMAN」20巻の発売を記念し、2月9日に福岡・天神の天国と秘密にてトークイベント「ULTRAMANシークレットファンMTG ~一夜限りの福岡ナイト~」が開催される。
「デカローグ」トークイベントに石川慶が登壇
新国立劇場 2023/2024シーズン「デカローグ」関連企画として、2月12日に東京・新国立劇場 オペラパレス ホワイエにてトークイベントが開催される。スペシャルゲストとして映画監督の石川慶が登壇することが決定した。
「海が走るエンドロール」のたらちねジョン、夢見る青少年に向けてマンガの講演会
「海が走るエンドロール」のたらちねジョンによる講演会「全力で夢みよう 漫画家たらちねジョン講演会」が、2月25日に東京・関町図書館で開催される。
リム・カーワイ監督作「すべて、至るところにある」に三宅唱らコメント
リム・カーワイの監督作「すべて、至るところにある」を鑑賞した著名人によるコメントが到着した。
近藤良平の芸術監督クロストーク第3弾ゲストは篠原ともえ
「<芸術監督クロストーク『夢の人に逢う』> Vol.3 篠原ともえ×近藤良平」が3月16日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 映像ホールにて開催される。
「インヘリタンス-継承-」作者マシュー・ロペスのポストパフォーマンストーク開催
「インヘリタンス-継承-」2月12日13:00開演回の終演後に、作者であるマシュー・ロペスによるポストパフォーマンストークが行われる。
片岡千之助ら出演の「マクロスFとΔ合わせ」ミニライブ&歌舞伎コラボトーク、配信決定
1月13・14日に京都・南座で行われたイベント「マクロスFとΔ合わせ 京都南座歌舞伎ノ宴 ~ミニライブ&歌舞伎コラボトーク~」が、2月にStreaming+で配信されることが決定した。
「ストラトス・フォー」本庄美風役のかかずゆみ、もりたけし監督ら登壇の上映会
TVアニメ「ストラトス・フォー」の上映会とトークイベントが、3月9日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催決定。イベントには本庄美風役のかかずゆみ、もりたけし監督のほか、キャラクターデザイン・メカニカルデザイン・総作画監督を務める山内則康、軍事評論家の岡部いさく、原型師・モデラーの二宮茂幸が登壇する。
「あきた演劇物産展」畑澤聖悟の講演&秋田の演劇人らのパネルディスカッション、秋田市で開催
「第44回市民文化のつどい・第20回郷土秋田を考える文化講演会『あきた演劇物産展~高校演劇から市民ミュージカルまで~』」が、2月3日に秋田・にぎわい交流館AU 3階 多目的ホールにて開催される。
昭和の熱狂よみがえる、アングラ演劇のポスター展 渋谷ヒカリエでスタート
寺山修司の没後40年を記念した企画展「ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 ~昭和の激動が生んだ熱狂アングラカルチャー~」が、昨日1月13日に東京・渋谷ヒカリエ 8階 Bunkamura Gallery 8/でスタートした。
「永野護デザイン展」前売券が販売開始、展示作品や初日トークショーの情報も
「DESIGNS 永野護デザイン展」の前売券が、本日1月10日に販売開始。これに合わせて、会場に展示される作品の情報も一部発表された。
2022年の杉並区長選挙を追った「映画 ◯月◯日、区長になる女。」全国公開が決定
劇作家・演出家のペヤンヌマキが2022年の杉並区長選挙を追ったドキュメンタリー「映画 ◯月◯日、区長になる女。」。同作が東京・ポレポレ東中野で拡大上映され、全国公開されることもわかった。
水木しげる生誕祭、102年目の今年は小説家の京極夏彦がトーク繰り広げる
水木しげるの生誕102年を記念したイベント「生誕102年 水木しげる生誕祭」が、3月3日に鳥取・みなとテラス(境港市民交流センター)で開催される。
今日マチ子の展覧会が13日から伊勢で、コロナ禍の3年間と伊勢の日常を描く
今日マチ子の展覧会「『わたしの#stayhome日記2020-2023-伊勢訪問記-』展」が、1月13日から2月9日まで三重・外宮参道ギャラリーにて開催決定。観覧料は無料で、1月27日には開催を記念したトークイベントも行われる。
人は陰謀論に抗えるのか?「チ。」「ようこそ!FACTへ」魚豊が直木賞作家と語り合う
「チ。―地球の運動について―」の魚豊が、2024年1月6日に東京・ゲンロンカフェで開催されるトークイベント「人は陰謀論に抗えるのか──『チ。』作者と直木賞作家が語り合う」に出演する。
ヌトミック×2.5 architectsのトークイベント最終回、ゲストは渋革まろん
ヌトミック×2.5 architects「青海三丁目地先 リサーチクラブ #4」が、1月28日に東京・みんなのひろばで開催される。
ダンスを“味わえる”「世田谷パブリックシアター ダンス食堂」次回店主は三東瑠璃
「世田谷パブリックシアター ダンス食堂 メニュー24」にCo.Ruri Mitoの三東瑠璃が登場する。2月16日にワークショップ、3月26日にトークが東京・世田谷パブリックシアター 稽古場で開催される。
星野源の「光の跡」MV今夜プレミア公開、本人登場の生配信も
星野源の新曲「光の跡」のミュージックビデオが本日12月27日21:00にYouTubeでプレミア公開される。
森下亮MCのトークライブ2023年末に開催、安井順平・内田慈・中井美穂出演
森下亮がMCを務めるトークライブ「君の知らない名作僕が教えるから僕の知らない名作君が教えて2023」が、12月30日に東京・ロフトプラスワンにて開催される。
新潮社校閲部が協力、校閲者のあるある描く「くらべて、けみして 校閲部の九重さん」
こいしゆうか「くらべて、けみして 校閲部の九重さん」が、本日12月20日に新潮社から発売された。
電子版でも挑め!セックスファイト!「やる気まんまん」電子書籍化、トークショーも
「やる気まんまん」シリーズ新旧3作の電子版が、本日12月20日にリリースされた。