電子版でも挑め!セックスファイト!「やる気まんまん」電子書籍化、トークショーも
「やる気まんまん」シリーズ新旧3作の電子版が、本日12月20日にリリースされた。
「マクロスFとΔ合わせ」ミニライブ&歌舞伎コラボトークに片岡千之助
1月13・14日に京都・南座で行われるイベント「マクロスFとΔ合わせ 京都南座歌舞伎ノ宴 ~ミニライブ&歌舞伎コラボトーク~」に、片岡千之助が出演することがわかった。
映画批評家・須藤健太郎の新刊記念イベントが京都で開催、文筆家・五所純子と登壇
映画批評家・須藤健太郎が著した書籍「作家主義以後 映画批評を再定義する」の刊行記念イベントが、12月23日に京都の出町座で開催。同イベントには須藤と文筆家・五所純子が登壇する。
峯田和伸、みうらじゅん、田口トモロヲ「アイデン&ティティ」20周年イベント生配信
明日12月20日に東京・LOFT9 Shibuyaで開催されるイベント「映画『アイデン&ティティ』20周年記念上映会&トークショー」のトーク部分が生配信される。
「少女革命ウテナ」などJ.C.STAFF作品の上映会開催 釘宮理恵&日野聡がゲスト出演
東京・武蔵野市のプロジェクト「アニメノマンガノムサシノ」によるイベント「アニマン祭2023」とJ.C.STAFFとのコラボイベント「J.C.STAFFの歴史を作った傑作たち ~セレクト上映&トークライブ~」が、2024年2月11、12日の2日間にわたり、武蔵野市にある武蔵野スイングホールで行われる。
「涼宮ハルヒの憂鬱」×「らき☆すた」の20周年感謝祭、来年3月に埼玉で
「涼宮ハルヒの憂鬱」と「らき☆すた」の原作がそれぞれ20周年を迎えることを記念し、合同イベントが2024年3月9日から24日にかけて埼玉・ところざわサクラタウンで開催される。
北海道の大スター・大泉洋のベストアルバム発売決定、最新曲や「本日のスープ」など収録
“北海道の大スター”大泉洋のベストアルバム「YO OIZUMI ALL TIME BEST」が3月20日にリリースされることが決定した。
あさきゆめみし×日出処の天子展、大和和紀と山岸凉子のトークイベントが3月9日に
大和和紀と山岸凉子の企画展「『あさきゆめみし』×『日出処の天子』展 ─大和和紀×山岸凉子 札幌同期二人展─」にて、大和和紀と山岸凉子のトークイベントが開催初日である2024年3月9日に開催される。
森田芳光の監督作4本を新文芸坐で上映、宇多丸や三沢和子がトーク
森田芳光の監督作を上映するイベント「森田芳光70祭2023 in 新文芸坐」が、12月16日と17日に東京・新文芸坐で開催される。
贅沢貧乏トークシリーズ「ぜいたくなつどい」第2弾、山田由梨「是非つどいにきてください」
贅沢貧乏トークシリーズ「ぜいたくなつどい」が、12月23日に東京・SOOO dramatic!で開催される。
アレがアレやからアレに…伊礼彼方が“部屋”12弾で山路和弘・紅ゆずると「NOISES OFF」トーク
「伊礼彼方の部屋 Vol.12 ~山路和弘×紅ゆずる×伊礼彼方~ ――アレがアレやからアレになった宴――」が12月13日19:00にStreaming+で生配信される。
藤井隆と乙葉のホームパーティへようこそ
藤井隆と乙葉のディナーショー「get together ~ようこそホームパーティーへ~」が2月11日の昼に大阪・ホテル日航大阪 大宴会場 鶴にて開催される。
鈴木亜美デビュー25周年記念コンプリートボックス発売、特典に「ASAYAN」出演映像や衣装の切れ端
鈴木亜美のデビュー25周年を記念したコンプリートボックス「2SA ~Ami Suzuki 25th Anniversary BOX~」が12月20日にリリースされる。
アニプレ作品のキャスト・スタッフ集結、トーク&サイン会が20周年イベントと同日に
アニプレックスが手がけるアニメのキャストやスタッフが集結するイベント「ANIPLEX 20th Anniversary Event -トークセッション&クリエイターサイン会-」が、2024年1月7日に東京・有明セントラルタワーホールで開催される。
ブルース・リー没後50周年、「ドラゴン危機一発」など5作品を新文芸坐で連日上映
ブルース・リー没後50年に合わせ、今年の夏に開催された特集上映「WBLC2023 ワールド・ブルース・リー・クラシック2023」。そこで上映された5作品が、12月1日から5日にかけて東京・新文芸坐で再びスクリーンにかけられる。
星野源、ニューシングル発売記念の“生”オーディオコメンタリー
2024年2月4日に大阪市内、2024年2月7日に東京都内で星野源のイベント「シングル『(タイトル未定)/ 生命体』リリース記念イベント『“生”コメンタリー』」が開催される。
教えて高妍さん、台湾のマンガシーン!「ランバーロール06」刊行記念イベント
リトルプレス「ランバーロール06」の刊行を記念したイベントが、12月4日に東京・青山ブックセンターで開催される。
青山真治特集上映に菅田将暉、多部未華子、宮崎あおい、黒沢清らコメント寄稿
北九州国際映画祭で行われる青山真治の特集上映「帰れ北九州へ──青山真治の魂と軌跡 SHINJI AOYAMA RETROSPECTIVE 2023」の開催に際し、青山と親交のあった俳優・映画監督・評論家からコメントが到着した。
近藤良平の芸術監督クロストーク第2弾ゲストにラジオパーソナリティのクリス智子
「<芸術監督クロストーク「夢の人に逢う」> Vol.2 クリス智子×近藤良平」が来年1月12日に埼玉・埼玉会館 ラウンジにて開催される。
雁須磨子、コナリミサトら参加の“長嶋有漫画化計画”新作「いろんな私が本当の私」が発売
単行本「いろんな私が本当の私」が、本日11月22日に発売された。
カウリスマキ新作「枯れ葉」の主演女優が初来日、監督ファンの松重豊と登壇決定
アキ・カウリスマキの新作映画「枯れ葉」の公開を記念して、主演を務めたアルマ・ポウスティの初来日とイベント登壇が決定。12月6日の先行上映にはポウスティとともに、カウリスマキ作品のファンである俳優・松重豊もゲストとして登壇する。
「ハートカクテル」誕生秘話やイラスト制作の裏側、わたせせいぞうのトークショー
「ハートカクテル」などで知られるマンガ家・イラストレーターのわたせせいぞうによるトークイベント「ハートカクテルの軌跡」が、12月3日に東京・NHK文化センター青山教室で開催される。
片岡亀蔵の特別講座、新作歌舞伎への思いを語る
特別講座「新作歌舞伎を創る喜び、体感する楽しみ-歌舞伎俳優・片岡亀蔵さんに聞く-」が12月23日に神奈川・相模女子大学7号館で行われる。
「近代日本と朝鮮半島についての再考」安彦良和×内田樹トークショー、配信もあり
安彦良和と思想家・内田樹が、トークショー「近代日本と朝鮮半島についての再考」を東京・隣町珈琲で12月11日に行う。
現代未公開映画特集の第2弾が下高井戸シネマで開催、4作品を上映
上映イベント「Gucchi's Free School×DVD&動画配信でーた 現代未公開映画特集 vol. 2」が、12月23日から30日にかけて東京・下高井戸シネマで開催される。
コンテンポラリーダンスの振付家とは?「Choreographers 2023」松本で開催
「Choreographers 2023」が12月7・8日に長野・まつもと市民芸術館 小ホールにて上演される。
indigo la End最新アルバム「哀愁演劇」アナログ化、都内でリスニングパーティ開催
10月にリリースされたindigo la Endの最新アルバム「哀愁演劇」が11月29日にアナログ盤で発売される。
「柳都会」バイオリニスト矢部達哉とNoism井関佐和子が“芸術”を語り合う
「柳都会vol.28 矢部達哉×井関佐和子」が、来年2月4日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂で開催される。
宝塚歌劇星組「1789」Dolby Cinema版が明日から上映、グレーディング担当者が語る
「《タカラヅカ・レビュー・シネマ 星組公演『1789-バスティーユの恋人たち-』リミテッド上映》」のDolby Cinema(ドルビーシネマ)版が、明日11月17日から全国9カ所の映画館で上映される。それに先駆け、去る13日に東京都内で特別上映会とトークショーが行われた。
「往生際の意味を知れ!」の米代恭、影響を受けた映画監督・原一男と語り合う
「往生際の意味を知れ!」の米代恭が、11月16日19時より東京・ゲンロンカフェで行われるトークショー「虚構にとって真実とはなにか── 『極私的エロス・恋歌1974』から『往生際の意味を知れ!』への世代を超えた継承」に出演する。