「孤高勇士嬢景清」通し上演に中村吉右衛門「今回のテーマは“執着心”」
11月2日から25日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される「孤高勇士嬢景清(ここうのゆうしむすめかげきよ)-日向嶋-」の取材会が8月23日に行われ、出演者の中村吉右衛門、中村東蔵、中村歌六、中村雀右衛門、中村又五郎が出席した。
こども歌舞伎スクール寺子屋、「桃太郎」の後日談を描く「百桃かたり」再演
こども歌舞伎スクール寺子屋「第二回『歌舞伎、たのしい!』オリジナル舞踊劇『百桃かたり』」が、8月26・27日に東京・歌舞伎座ギャラリーで上演される。
「新版 オグリ」市川猿之助&中村隼人の扮装姿を収めたビジュアル公開
「スーパー歌舞伎II(セカンド)『新版 オグリ』」のチラシビジュアルが公開された。
「SONGS OF TOKYO」きゃりーぱみゅぱみゅが歌舞伎とコラボ
8月19日にNHKワールド JAPANで放送される「NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO」で、きゃりーぱみゅぱみゅが歌舞伎とコラボレートする。
幸四郎&猿之助、“弥次喜多コンビ”が早替りで魅せる「八月納涼歌舞伎」
「八月納涼歌舞伎」が8月9日に東京・歌舞伎座で開幕した。ステージナタリーでは、第一部「伽羅先代萩」「闇梅百物語」、第二部「東海道中膝栗毛」の様子をレポートする。
中村壱太郎が「大人が観ても十分楽しめる作品」と太鼓判、舞踊劇「四勇士」
「夏休み! 歌舞伎自由研究」が、8月13・14日に東京・歌舞伎座ギャラリー木挽町ホールで開催される。企画に先駆け、昨日8月9日に東京都内で壱太郎の取材会が行われた。
「秀山祭九月大歌舞伎」で中村歌六、中村吉右衛門との親子役に感慨
「秀山祭九月大歌舞伎」が9月1日から25日まで東京・歌舞伎座で上演される。公演に先駆けて去る8月5日に東京都内にて取材会が行われ、中村吉右衛門と中村歌六が取材に応じた。
「八月納涼歌舞伎」4年目の“弥次喜多”に松本幸四郎「お祭り騒ぎに」
「八月納涼歌舞伎」に向け、昨日8月7日に出演者たちへの囲み取材が行われた。
「八月南座超歌舞伎」中村獅童と初音ミクによる宙乗りが初お披露目
「八月南座超歌舞伎」が、去る8月2日に京都・南座で初日を迎えた。
“人生の歓喜”をテーマに大スペクタクルを、「新版 オグリ」に猿之助ら意気込み
「スーパー歌舞伎II(セカンド)『新版 オグリ』」の製作発表記者会見が、本日8月1日に東京都内で行われた。会見には、小栗判官役を交互出演で勤める市川猿之助と中村隼人、また脚本を手がける横内謙介、演出の杉原邦生、松竹の安孫子正副社長が出席した。
襲名控える市川海老蔵、最後の「ABKAI」にSnow Man宮舘涼太&阿部亮平
「市川海老蔵 第五回自主公演『ABKAI 2019~第一章 FINAL~』」が、11月5日から25日まで東京・Bunkamura シアターコクーンで上演される。
「八月南座超歌舞伎」上演記念の生放送番組に中村獅童、澤村國矢ら
南座新開場記念「八月南座超歌舞伎」上演を記念した番組が、7月26日と8月4日にニコニコ動画内の歌舞伎チャンネルで生放送される。
「歌舞伎と手仕事」第4弾、ゲストに尾上右近・中山エミリ・高橋愛ら
「歌舞伎と手仕事 第4弾」が、8月2日から4日まで東京・歌舞伎座タワー3階 花篭ホールで開催される。
「七月大歌舞伎」18日公演の内容変更、市川海老蔵は休演
明日7月18日に実施される「七月大歌舞伎」の内容変更が発表された。
市川海老蔵が18日より「七月大歌舞伎」に復帰
市川海老蔵が7月18日より「七月大歌舞伎」に復帰することが発表された。
市川海老蔵が体調不良により「七月大歌舞伎」本日夜の部を休演
市川海老蔵が昨日7月15日の「七月大歌舞伎」夜の部を体調不良により休演。これを受け、本日16日夜の部も公演中止が発表された。
中村勘九郎が「錦秋特別公演2019」を語る、「1人でも多くの方に歌舞伎を」
10月に全国14カ所を巡る「中村勘九郎 中村七之助 錦秋特別公演2019」の合同取材会が7月10日に東京都内で実施され、中村勘九郎が取材に応じた。
「東海道中膝栗毛」トークイベントで市川染五郎&市川團子が父への尊敬語る
「『夏再見参!?YJKT』第二弾 染五郎・團子の映し語り スペシャルトーク&特別映像『The DOGGY’s LOOK』」が昨日7月13日に東京・東劇で行われ、市川染五郎と市川團子が登壇した。
「八月納涼歌舞伎」ビジュアル公開、染五郎&團子のトークイベントも
「八月納涼歌舞伎」のチラシビジュアルが公開された。さらに明日7月13日に東京・東劇にて、第二部「東海道中膝栗毛」の上演を記念したトークイベントが行われる。
沖縄伝統芸能を東京で、琉球古典音楽「歌鎖」&琉球舞踊「蓬莱」
琉球古典音楽「歌鎖~うたぐさり~」と琉球舞踊「蓬莱~ほうらい~」の東京公演が、7月13・14日に東京・紀尾井小ホールで上演される。
宇野亞喜良&山本タカトが「天守物語」の魅力に迫る、作品展示も
「《シネマ歌舞伎》天守物語」の上映を記念したトークイベントが7月6日に東京・東劇で行われ、画家の宇野亞喜良と山本タカトが登壇する。
若手古典文化芸能人のユニット・霜乃会がHEP HALLで公演
「霜乃会 in HEP HALL」が8月6・7日に大阪・HEP HALLにて開催される。
シネマ歌舞伎「女殺油地獄」与兵衛にとりつく“一瞬の闇”収めた予告編公開
11月8日に公開される「《シネマ歌舞伎》女殺油地獄」の予告編が公開された。
坂東巳之助・中村隼人ら出演、歌舞伎「NARUTO」2018年版を2カ月連続放送
昨年2018年に上演された新作歌舞伎「NARUTO-ナルト」が、8・9月にCS衛星劇場で放送される。
市川海老蔵が「A-Studio」に出演、長女・麗禾からの手紙も
明日6月28日23:00からTBS系で放送される「A-Studio」に、市川海老蔵がゲスト出演する。
勘九郎&七之助「平成中村座小倉城公演」に意気込み「父の熱い魂を宿して」
11月に福岡・小倉城 勝山公園 特設劇場で開催される「平成中村座小倉城公演」の製作発表記者会見が、本日6月26日に東京都内で行われた。
能と狂言が気軽に楽しめる「国立能楽堂ショーケース」装束体験なども
「国立能楽堂ショーケース」が、7月から8月にかけて東京・国立能楽堂で開催される。
日本舞踊 未来座「檜男」&「春夏秋冬」が開幕、松本幸四郎「美と歴史を感じて」
日本舞踊 未来座「=彩(SAI)=『檜男=ぴのきお=』『春夏秋冬』」が、本日6月21日に開幕した。
360°劇場での「ヤマトタケル」に猿之助「これが歌舞伎なのかという作品を」
来年2020年夏に上演される「スーパー歌舞伎II(セカンド) ヤマトタケル」の記者発表とプレゼンショーが、本日6月20日に東京・IHIステージアラウンド東京で実施された。
「スーパー歌舞伎II ヤマトタケル」ステージアラウンド東京で上演決定
「スーパー歌舞伎II(セカンド)ヤマトタケル」が、来年2020年夏に東京・IHIステージアラウンド東京で上演される。