マシュー・ボーンが映画と童話もとに生み出したバレエ「赤い靴」が日本へ
「マシュー・ボーンの『赤い靴』」が、2020年6月17日から28日まで東京・東急シアターオーブで上演される。
プロジェクションマッピングを用いた演出も、NBAバレエ団「くるみ割り人形」
NBAバレエ団「くるみ割り人形」が、12月21・22日に東京・新宿文化センター 大ホールで上演される。
新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」クララ・王子役ダンサーの握手会も
新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」が、12月14・15日、17日、21・22日に東京・新国立劇場 オペラパレスで上演される。
Kバレエ「くるみ割り人形」開幕、成田紗弥「クララの夢を一緒に見て」
Kバレエ「くるみ割り人形」が、本日11月28日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開幕した。
牧阿佐美バレヱ団「くるみ割り人形」が今年も、元吉優哉と水井駿介が王子に
牧阿佐美バレヱ団「くるみ割り人形」が、12月14・15日に東京・文京シビックホール 大ホールで上演される。
バレエの歴史を網羅、ヴィヴィアナ・デュランテ総監修「バレエ大図鑑」刊行
「バレエ大図鑑」が、本日11月21日に河出書房新社より刊行された。
毎月第3水曜にボリショイ・バレエを映画館で、魅力紐解くイベントも
ロシアのボリショイ・バレエ団の作品を上映する「ボリショイ・バレエ in シネマ Season 2019-2020」が、12月18日から全国の映画館で開催される。
Kバレエ「白鳥の湖」ラストシーズンの中村祥子がオデット / オディールに
Kバレエ「白鳥の湖」が、1月29日から2月2日まで東京・Bunkamura オーチャードホールで上演される。
Kバレエが今年も「くるみ割り人形」上演、東京・愛知・大阪・福岡・福島で
Kバレエ「くるみ割り人形」が、11月から12月にかけて東京、愛知、大阪、福岡、福島で上演される。
美しく清々しく劇場に広がった、勅使川原三郎の新作「雲のなごり」世界初演
「東京バレエ団×勅使川原三郎 新作 世界初演『雲のなごり』」が、昨日10月27日に東京・東京文化会館で閉幕した。
ボリショイ・バレエ団の7演目、Bunkamuraル・シネマで10月18日より上映
ロシアのボリショイ・バレエ団のステージが、「ボリショイ・バレエ in シネマ Season 2018-2019」として東京のBunkamura ル・シネマで10月18日より上映される。
東京バレエ団「雲のなごり」、振付の勅使川原三郎「うまくいくのではないか」
「東京バレエ団×勅使川原三郎 新作 世界初演『雲のなごり』」が、10月26・27日に東京・東京文化会館で上演される。
登場人物の心理を細やかに描く、久保紘一版「海賊」を再演
NBAバレエ団「海賊」が10月19・20日に東京・東京文化会館大ホールにて上演される。
NHK「おはよう日本」に熊川哲也が登場、「マダム・バタフライ」の稽古風景も
明日9月24日にNHK総合で放送される「NHKニュース おはよう日本」に熊川哲也が出演する。
Kバレエが神楽坂芸者衆と日本の文化に触れる「マダム・バタフライ」イベント
「Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY Autumn 2019『マダム・バタフライ』」の新制作を記念する関連イベントが、昨日9月13日にKバレエのスタジオで行われた。
熊川哲也が自信、“和”で魅せるKバレエ「マダム・バタフライ」公開リハ
「Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY Autumn 2019『マダム・バタフライ』」の公開リハーサルが、本日9月11日に東京都内で行われた。
熊川哲也が「マダム・バタフライ」のルーツ求めて長崎へ、リハの様子も放送
「蝶々夫人は本当にいた!? 熊川哲也が恋した『マダム・バタフライ』」が、本日8月25日13:00からBS-TBSで放送される。
スワン役はすべて男性、マシュー・ボーン新演出版「白鳥の湖」を映画館で
「マシュー・ボーン IN CINEMA/白鳥の湖」が、10月25日より東京・YEBISU GARDEN CINEMAほか全国の映画館で順次公開される。
吉田都が喝采に包まれ“ラストダンス”「バレエ人生にとって一生の思い出」
「『NHKバレエの饗宴』特別企画 吉田都引退公演『Last Dance』」が、東京・新国立劇場 オペラパレスで昨日8月8日に閉幕した。ステージナタリーでは、8月7日14:00開演回の様子をレポートする。
新国立劇場、吉田都の芸術監督就任1作目はピーター・ライト版「白鳥の湖」
新国立劇場舞踊部門の次期芸術監督・吉田都の就任第1作がピーター・ライト版「白鳥の湖」に決定した。
男性ダンサーによるダイナミックな決闘シーンが見どころ、牧阿佐美バレヱ団「三銃士」
牧阿佐美バレヱ団「三銃士」が、10月5・6日に東京・文京シビックホール 大ホールで上演される。
熊川哲也がバレエで見せる日本文化のスピリット、Kバレエ「マダム・バタフライ」
「Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY Autumn 2019『マダム・バタフライ』」の制作記者発表が、本日7月29日に東京都内で行われた。
「青島広志のバレエ音楽ってステキ!」間もなく、“お言葉”入りおみくじも
明日7月30日に、「“青島広志のバレエ音楽ってステキ!” 夏休みスペシャルコンサート 2019」が東京・Bunkamura オーチャードホールで開幕する。初日に向けて、青島広志からのコメントが到着した。
身勝手な指導者を風刺的に描く、クルト・ヨース「緑のテーブル」アンコール公演
スターダンサーズ・バレエ団「Dance Speaks」が、2020年3月13日から15日まで東京・東京芸術劇場 プレイハウスで上演される。
メモリアルブック「吉田都 永遠のプリンシパル」8月に刊行
バレエダンサー・吉田都のメモリアルブック「吉田都 永遠のプリンシパル」が、8月7日に河出書房新社から発売予定だ。
マシュー・ボーンの「白鳥の湖~スワン・レイク~」新演出版が開幕
「マシュー・ボーンの『白鳥の湖~スワン・レイク~』」が、昨日7月11日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開幕した。
NDTが横浜へ、「コンテンポラリーはこういうものなんだ!と感じてもらえれば」
ネザーランド・ダンス・シアター(NDT)が6月の愛知公演を経て、7月5・6日に神奈川公演を行う。
東急Bunkamuraが“Balletmura”に、観て食べて知るバレエの魅力
「渋谷Balletmura~Bunkamuraバレエウィーク2019~」が7月27日から8月4日に東京・Bunkamura ほかにて開催される。
芸術監督のポール・ライトフット「NDTを、そしてご自身の人生を楽しんで」
ネザーランド・ダンス・シアター(NDT)の来日公演が昨日6月28日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールにて開幕した。
世界で活動するダンサーが集結する「バレエ・アステラス」今年は2日開催
「バレエ・アステラス2019」が、8月3日・4日に東京・新国立劇場 オペラパレスで上演される。