宮崎吐夢の俳優生活24周年トークショー「客演と私」、追加ゲストに島田桃依
8月21日に開催される「宮崎吐夢 俳優生活24周年記念特別プログラム『客演と私 ~枕女優に生まれて~』」のゲストに、島田桃依が登場する。
「艶漢」トークイベントに三上俊も登壇、尚月地&櫻井圭登とともに
8月22日に東京・池袋アカデミーホールにて開催される「艶漢ワンダーランド アフタートーク・ショー」に、新たに三上俊が登壇することがわかった。
映像で振り返る蜷川幸雄「彩の国シェイクスピア・シリーズ」、解説に松岡和子
スペシャルイベント「蜷川幸雄と『彩の国シェイクスピア・シリーズ』」が、10月15日14:00から埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールにて開催される。
シェルカウイ&森山未來がトーク、「sutra」初日夜公演終了後に
シディ・ラルビ・シェルカウイと森山未來が、10月1日19:00から東京・ Bunkamuraオーチャードホールにて上演される「sutra」終演後のスペシャルアフタートークに登壇する。
宮下雄也のオールナイトイベントに「戦国BASARA」の谷口賢志&伊阪達也
8月12日に東京・新宿ロフトプラスワンにて開催される「今月の宮下雄也vol.17」に、谷口賢志、伊阪達也、エレキコミックの今立進が出演する。
飴屋法水と本谷有希子が芸術祭プレイベントでトーク、林千晶が視点紐解く
飴屋法水、本谷有希子、林千晶が、8月29日に東京・FabCafe MTRLにて行われるトークイベント「Meets KENPOKU『アーティストというアルゴリズム』」に登壇する。
「艶漢」イラスト展で舞台関連展示、トークイベントに櫻井圭登&尚月地
尚月地によるマンガ「艶漢」のイラスト展「艶漢ワンダーランド」が、8月19日から23日まで東京・池袋のORANGE GALLERYにて開催。「浪漫活劇譚『艶漢』」の映像や写真も展示される。
宮崎吐夢、はえぎわ川上友里&根本宗子に“枕営業に頼らない生き方”問う
「宮崎吐夢 俳優生活24周年記念特別プログラム『客演と私 ~枕女優に生まれて~』」が、8月21日に東京・LOFT9 Shibuyaにて開催される。
セックス経験人数、宇宙人の存在…みうらじゅん×宮藤官九郎が難題を生議論
「みうらじゅんと宮藤官九郎の世界全体会議」の刊行を記念して、みうらじゅんと宮藤官九郎が7月20日に東京・音楽実験室 新世界にてトークイベントを行う。
藤田貴大、さまざまな土地で演劇作る魅力を明日トークイベントで語る
マームとジプシー主宰の藤田貴大が、7月15日に京都・D&DEPERTMENT KYOTO by 京都造形芸術大学にてトークイベントを行う。
富岡晃一郎と福原充則が明かす、B&M「南の島に雪が降る」の舞台裏
ベッド&メイキングス主宰の富岡晃一郎と福原充則が、8月21日に群馬・渋川市立図書館 2階視聴覚室にて講演を行う。
加藤啓と中川晴樹が短編映画祭を開催、トークショーに山内ケンジら
「カトケー・ハルキの短編映画祭」が、7月13・14日に東京・下北沢トリウッドで開催される。
「ダイヤのA」展で小澤廉、廣瀬智紀、和田琢磨、葉山昴がトーク
小澤廉、廣瀬智紀、和田琢磨、葉山昴が、8月15日に東京・小田急百貨店新宿店の「原作・アニメ・舞台大集合!! 連載開始10周年記念 大『ダイヤのA』展」会場内にてトークショーを行う。
原サチコ、木内みどり、古舘寛治、安藤玉恵がドイツの現代戯曲に挑む
「ロッコ・ダーソウ」が、7月30日と31日に東京・ドイツ文化会館 OAGホールにて上演される。
「猫背シュージ」福原充則ゲストに迎え、ゆるいトーク展開
猫背椿、オクイシュージ、楠野一郎によるトークイベント「猫背シュージ vol.10」が7月1日に東京・風知空知で開催され、福原充則がゲスト出演する。
「セーラームーン」うさぎの誕生日にセラミュー新5戦士が初パフォーマンス
10月15日に東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoにて開幕するミュージカル「美少女戦士セーラームーン」新作公演のキャスト陣が、6月30日に行われる「月野うさぎ&ちびうさバースデー記念イベント(仮)」に出演する。
オペラ「ロベルト・デヴェリュー」上映会で中野京子が歴史の裏側語る
「ロベルト・デヴェリュー」が、「MET ライブビューイング」にて本日5月21日から5月27日まで上映。これを記念して、5月28日に東京・東劇で作家の中野京子によるトークイベント付き上映会が行われる。
「懲悪バスターズ」アフタートークで*pnish*集合!神永圭佑らも登場
WBB第10回公演「懲悪バスターズ」のアフタートーク全出演者が発表された。
Ring-Bong「名も知らぬ遠き島より」アフタートークにKAKUTA桑原が登壇
Ring-Bong「名も知らぬ遠き島より」のアフタートークに、KAKUTA主宰の桑原裕子が登壇する。
「トンマッコルへようこそ」演出の東憲司×脚本チャン・ジンがアフタートーク
「トンマッコルへようこそ」の演出を務める東憲司と脚本を手がけたチャン・ジンによるアフタートークが、5月5日14:00公演の終演後に行われることが決定した。
「マイ・フェア・レディ」霧矢×真飛×寺脇が軽妙トーク、「稽古もこのまま」
昨日3月31日に東京・TOHOシネマズ 日本橋にて、「午前十時の映画祭7」が開幕。その記念イベントとして、映画「マイ・フェア・レディ」の特別試写会とミュージカル「マイ・フェア・レディ」のキャストによるトークショーが行われ、霧矢大夢、真飛聖、寺脇康文が登壇した。
飴屋法水がゲンロンカフェに登場、「演劇とは何か?」に迫る
ゲンロンカフェの企画のひとつで、批評家・佐々木敦が「日本・現代・演劇」を切り口にクリエイターとトークする「ニッポンの演劇」シリーズ。4月13日に開催されるその第3回に、飴屋法水が出演する。
城田優が「アップル・ツリー」終演後、演出家としてトークに出演
城田優の初演出作品「アップル・ツリー」が、明日3月12日にチケット発売される。公演の終了後に、城田が演出家としての思いを語る、エンディングトークが行われることが決定した。
「Theater ZOU-NO-HANA」3年間の軌跡を振り返るトーク&記録映像上映会
ままごとにより2013年から2016年まで3年にわたって行われた企画「Theater ZOU-NO-HANA」のトーク&記録映像上映会が、3月19日に神奈川・象の鼻テラスで開催される。
劇団生活25周年のコング桑田、リーディング・トーク・ライブでやりたい放題
リリパットアーミーIIのコング桑田が、自身の劇団生活25周年とリリパットアーミーII創立30周年を記念して、「コング桑田のやりたい放題!『天上天下コング独走』」と題した公演を、3月4日から6日まで東京・シアター711で上演する。
藤田貴大が「蜷の綿」を完成させるまでの時間を空間展示、さいたまで
さいたまネクスト・シアター×さいたまゴールド・シアターの「リチャード二世」と、マームとジプシー「夜、さよなら」「夜が明けないまま、朝」「Kと真夜中のほとりで」が、2月18日にさいたま芸術劇場で開幕する。その関連企画が決定した。
遊園地再生事業団がこまばアゴラ劇場に登場、平田オリザらトークゲスト発表
宮沢章夫が主宰する遊園地再生事業団とこまばアゴラ劇場が初タッグを組み、3月5日よりこまばアゴラ劇場でワークインプログレス公演「子どもたちは未来のように笑う」を上演する。そのアフタートークゲストの顔ぶれが追加発表された。
島崎ろでぃー写真展トークイベントに、宮沢章夫が登壇
2月7日に東京のギャラリー・Galaxy 銀河系にて行われる島崎ろでぃーのトークイベントに、宮沢章夫が参加する。