“現代口語演劇”にあって “静かな演劇”になかったもの(画像ギャラリー 2/2) 前へ 次へ 〈最近の演劇以外〉国際芸術祭「あいち2025」のため愛知県芸術文化センターへ。写真はジョグジャカルタ(インドネシア)を拠点に活動するムルヤナの作品で、すべて毛糸を編んだもの。他の展示も充実で近所だったら通いたい。 [記事に戻る] 前へ 次へ この記事の画像(全2件) × 78 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 9 47 22 シェア 記事へのコメント(9件) 読者の反応 78 9 徳永京子 @k_tokunaga ステージナタリーの連載「眼鏡とコンパス」第4回が公開されました。この30年ぐらいの日本の現代演劇の動きを少しずつ書き解いています。今回は、こまばアゴラ劇場の2つの企画から“現代口語演劇”と“静かな演劇”の間に生まれた差について。あまり言及されていないと思うので、ぜひご一読ください。 https://t.co/BosHmdM9Ei コメントを読む(9件)
徳永京子 @k_tokunaga
ステージナタリーの連載「眼鏡とコンパス」第4回が公開されました。この30年ぐらいの日本の現代演劇の動きを少しずつ書き解いています。今回は、こまばアゴラ劇場の2つの企画から“現代口語演劇”と“静かな演劇”の間に生まれた差について。あまり言及されていないと思うので、ぜひご一読ください。 https://t.co/BosHmdM9Ei