クシオカズキ
リンク
オープニングプログラム「現実の別の姿/別の現実の姿」
青年団 第102回公演「S高原から」
終のすみか「from HOUSE to HOUSE」
終のすみか「Deep in the woods」
こまばアゴラ劇場サヨナラ公演 青年団第99回公演「S高原から」
青年団のレパートリー「S高原から」豊岡と鳥取の2つの演劇祭で上演
私的空間でのコミュニケーションを描いた2作、終のすみか「from HOUSE to HOUSE」開幕
終のすみかが過去作2作を同時上演「from HOUSE to HOUSE」
終のすみかの、森をモチーフにした物語「Deep in the woods」開幕
5月末閉館のこまばアゴラ劇場サヨナラ公演、第1弾は青年団「S高原から」
モチーフは森、終のすみかがせんがわ劇場で繰り広げる「Deep in the woods」
重い課題を笑いに包んでお届け、平田オリザ演出「馬留徳三郎の一日」4都市ツアーがスタート
小劇場で演劇を観ることへの回答に、円盤に乗る派「幸福な島の夜」開幕
青年団プロデュース「馬留徳三郎の一日」が埼玉・兵庫・香川・三重で上演
奇妙な“現実”描く現代の寓話、円盤に乗る派「幸福な島の夜」
移民から見た“すこし変”な世界?世田谷シルク次回公演は「工場」&続編「夜景には写らない」
大阪に新たな小劇場・聖天通劇場が誕生、支配人は永井秀樹
青年団「日本文学盛衰史」ツアーを経て吉祥寺で開幕
日本近代文学の黎明期描く、青年団「日本文学盛衰史」東京・兵庫などで上演
青年団の2本立て公演が本日開幕、平田オリザ「新ネタも満載でお届けします」
モメラスの本公演「渇求」松村翔子が自閉スペクトラム症の子供とその母親描く
終のすみか「from HOUSE to HOUSE」開幕
終のすみか「Deep in the woods」開幕
「馬留徳三郎の一日」4都市ツアーが開幕
円盤に乗る派「幸福な島の夜」開幕
青年団「日本文学盛衰史」吉祥寺で開幕
「毎日毎日が刺激的」大竹しのぶが手応え、フィリップ・ブリーン演出「リア王」開幕
宮下貴浩×私オム「許溶のとき」に定本楓馬・赤澤燈・稲垣成弥・松田昇大ら
“全人類”に観ていただきたい、ばぶれるりぐる「なるべく大きな水槽を」開幕
「デスノート THE MUSICAL」に向けて加藤清史郎・渡邉蒼が意気込み、三浦宏規は“L座り”披露
キーワードは“カワイイ”!オペラ「愛の妙薬」に杉原邦生「ダイレクトに伝わる作品になれば」
菜食主義者・ベジタリアンについて
梅津瑞樹×橋本祥平の演劇ユニット言式、最新作「んもれ」が愛知で開幕
KAAT×城山羊の会「勝手に唾が出てくる甘さ」追加公演決定
“遠さ”と向き合う、劇団温泉ドラゴン「まだおとずれてはいない」本日開幕
老後の自由を夢見て旅に出るが…演劇企画集団Jr.5の次回公演はSF作品「サイハテ」