大武政夫のトップへ戻る
【9月15日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月15日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【2月29日~3月6日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、2月29日から3月6日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
「ヒナまつり」高校生編突入の大台10巻、本日ひなまつり合わせで発売
大武政夫「ヒナまつり」10巻が、本日3月3日に発売された。ハルタ(KADOKAWA)関連の単行本は毎月15日発売を基本としているが、同作はタイトルにちなんで“ひなまつり”刊行となっている。
【3月3日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月3日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「乙嫁語り」「ダンジョン飯」などのクリアファイル4点セットがハルタ特典に
ハルタVol.28(KADOKAWA)が本日10月15日に発売された。一部の書店では、購入特典としてクリアファイル4点セットが付属する。
【9月14日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月14日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
春のハルタ原画展、18作家の作品&カフェに「乱と灰色の世界」メニュー登場
ハルタ(KADOKAWA エンターブレイン)の原画展「春ハルタ原画展」が、明日4月15日から4月26日にかけて東京・かもめブックス内のギャラリーondo kagurazakaにて開催される。
「ヒナまつり」8巻が本日ひなまつりに発売、描き下ろしの番外編を収録
大武政夫「ヒナまつり」8巻が、本日3月3日に発売された。8巻には、本編の裏話を描き下ろしたおまけマンガが14ページ収められている。
「ヒナまつり」8巻が3月3日ひなまつりに発売、秋葉で大武政夫サイン会
大武政夫「ヒナまつり」8巻が3月3日に発売されることを記念して、3月7日にAKIHABARAゲーマーズ本店にてサイン会が開催される。
森薫のメイドスケッチ集がハルタ付録に&「乙嫁語り」7巻も同時発売
森薫のラフスケッチ集「SCRIBBLES 5」が、本日2月14日に発売されたハルタVol.21(KADOKAWA エンターブレイン)に付属している。
ハルタに森薫のラフスケッチ集付録&福島聡ら4名の新連載
森薫のラフスケッチ集「SCRIBBLES 4」が、本日12月15日に発売されたハルタVol.20(KADOKAWA エンターブレイン)に付属している。
「ヒナまつり」の大武政夫がハルタで大活躍、カバーストーリーにモーゲンも執筆
大武政夫が、本日11月15日に発売されたハルタVol.19(KADOKAWA エンターブレイン)で表紙を執筆した。この表紙に登場した少女とカッパのショートを、巻頭コーナー「カバーストーリー」で描いている。
少年と首しかない女性の物語、ハルタで新連載
高江洲弥の新連載「首花は咲きゆく」が、本日10月14日に発売されたハルタVol.18(KADOKAWA エンターブレイン)にてスタートした。
【9月13日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月13日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
ハルタ連載大集結号、森薫はシャーリーで登場
ハルタVol.17(エンターブレイン)が、本日8月11日に発売された。今号は全連載作家の作品が掲載される、年2回の“大集結号”になっている。
3月3日は「ヒナまつり」!最新巻&作者の初作品集が同発
大武政夫の初作品集「東京発 異世界行き」が、「ヒナまつり」6巻と同じく雛祭りの3月3日に発売される。
森薫らハルタ作家21名が描く「坂本ですが?」の付録冊子
森薫ら21作家が参加した、佐野菜見「坂本ですが?」のトリビュート小冊子「坂本へ捧ぐ21の旋律」が、本日11月15日発売のハルタVol.9(エンターブレイン)に綴じ込まれている。
【7月13日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月13日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
ハルタ特典は「まんぷくフェローズ」、本誌表紙は九井諒子
本日5月15日に発売されたハルタVol.4(エンターブレイン)を一部書店で購入すると、小冊子「まんぷくフェローズ」が付いてくる。
「坂本ですが?」など、電車で読めないマンガ集めたフェア
佐野菜見「坂本ですが?」など、笑ってしまって電車の中では読めないようなマンガを集めた「電車で読めないマンガフェア」が、全国422の書店にて開催されている。
Fellows!後継誌・ハルタ創刊!書店ごとに異なる特典配布
Fellows!(エンターブレイン)が誌名を「ハルタ」と改めリニューアルを果たした。本日2月15日、創刊号となるハルタVol.1が発売。刊行ペースは隔月刊から年10回刊行へアップし、発売日は2月から8月、10月から12月の15日となる。
誌名改めFellows!からハルタへ!リニューアルで年10回刊に
Fellows!(エンターブレイン)が2013年2月に、誌名を「harta(ハルタ)」と改めリニューアルを果たす。刊行ペースは隔月刊から年10回刊行へアップ。2月から8月、10月から12月の15日が発売日となる。「ハルタ」はインドネシア語で「宝物」という意味。
【12月15日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月15日に発売される単行本をお知らせいたします。
Fellows!&ゲッサン&きららサイン会in徳島、17作家が参加
Fellows!(エンターブレイン)、ゲッサン(小学館)、まんがタイムきらら(芳文社)3誌の合同サイン会が、10月7日・8日の2日間にわたり徳島県のポッポ街商店街にて開催される。徳島の複合エンターテイメントイベント「マチ★アソビVol.9」の関連企画だ。
森薫のスケッチ集第3弾に鉛筆マンガ「メイドのリリー」収録
本日6月15日に発売されたFellows! Vol.23(エンターブレイン)には、森薫のラフスケッチ集「SCRIBBLES 3」が付いている。Fellows!に綴じ込み小冊子が付くのは今回が初めて。
「ヒナまつり」3巻で「乙嫁」アミルvsヒナの別カバー配布
大武政夫「ヒナまつり」3巻が、本日3月3日のひな祭りに発売されたことを記念し、一部書店では「ヒナまつり祭り」と題したフェアを開催している。
コミックナタリーより、本日3月3日に発売される単行本をお知らせいたします。
次にくるマンガをニコニコで順次公開、第1弾はドリフターズ
ニコニコ静画とダ・ヴィンチ(メディアファクトリー)のウェブサイト「ダ・ヴィンチ電子ナビ」が連動した特設サイト「次にくるマンガ特集」が、本日2月10日、ニコニコ静画内にオープンした。