荒川弘のトップへ戻る
荒川弘の新連載始動、少年サンデーの猛攻を編集長が語る
「鋼の錬金術師」の完結も記憶に新しい荒川弘が、週刊少年サンデー(小学館)で新連載を立ち上げる。コミックナタリーでは、マンガ界のエース・荒川に賭ける期待のほどを同誌の編集長に聞いた。新連載に荒川を招いた意図、他誌にはないサンデーの魅力とは何かを編集長が語るインタビューをご覧いただきたい。
荒川弘の未単行本化作品「RAIDEN-18」1~3話無料公開
荒川弘「RAIDEN-18」の第3話が、小学館のWEBマンガサイト・クラブサンデーにて本日4月5日から6月6日まで無料で配信される。また第3話の配信を記念して、第1話・第2話の再配信も本日から1週間限定で行う。
「ハガレン」荒川、サンデー新連載舞台は北海道の農業高校
荒川弘が、週刊少年サンデー19号(小学館)からスタートさせる新連載のタイトルが「銀の匙 Silver Spoon」に決定。本日3月30日に発売された同誌18号にて、あらすじと作品ビジュアルも公開された。
映画「ハガレン」特典第2弾はカレンダー、坂本真綾も出演
7月2日に公開される荒川弘原作のアニメ映画「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」。その第2弾キービジュアルが公開され、前売特典、ゲストキャラクターの声優が決定した。
ぱふ4月号で2010年をおさらい!荒川弘、アキコら語る
本日2月28日に発売されたぱふ4月号(雑草社)の特集は、毎年恒例のマンガ界を振り返る「2010年まんがベストテン」。2010年の話題の人として、荒川弘、東村アキコ、ヤマシタトモコ、ねむようこ、雲田はるこのインタビューが掲載されている。
へうげものに続くのは?第15回手塚治虫文化賞候補作ずらり
朝日新聞社が主催する、第15回手塚治虫文化賞マンガ大賞の候補作が発表された。候補作は近藤ようこ「逢魔が橋」、南條範夫原作による山口貴由「シグルイ」、村上もとか「JIN—仁—」、永福一成原作による松本大洋「竹光侍」、山上たつひこ「中春こまわり君」、くぼたまこと「天体戦士サンレッド」、荒川弘「鋼の錬金術師」、杉本亜未「ファンタジウム」の8作品。
ウィングスにハガレン荒川弘の「百姓貴族」手ぬぐい付属
本日2月28日に発売されたウィングス4月号(新書館)に、「鋼の錬金術師」で知られる荒川弘の「百姓貴族」が表紙と巻頭カラーで登場。描き下ろしイラストをあしらった手ぬぐいも付属している。
「鋼の錬金術師」の荒川弘、サンデーで4月から新連載
「鋼の錬金術師」で知られる荒川弘が、週刊少年サンデー(小学館)にて新連載を立ち上げると同誌特設サイトにて発表された。4月6日に発売される19号からスタートする。
「バーディー」7巻限定版は、ゆうき30周年お祝い画集付き
2月26日に発売されるゆうきまさみ「鉄腕バーディーEVOLUTION」7巻は、通常版に加えてB5版のカラー画集付き初版限定版が用意されている。
「信長協奏曲」4巻帯に「ハガレン」荒川描くサブロー信長
石井あゆみ「信長協奏曲」の4巻が本日2月10日に発売された。
圧巻!SHIBUYA TSUTAYA、マンガ家色紙展示が300人超に
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在313名ものマンガ家から寄せられた直筆の色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
劇場版ハガレンは7月公開、声優陣集うフェスも開催決定
劇場版アニメ「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の公開日が、7月2日に決定した。
「ハガレン」荒川弘、5年ぶりの「RAIDEN-18」GXに掲載
荒川弘のシリーズ読み切り「RAIDEN-18」の第3話が、12月18日に発売された月刊サンデーGX2011年1月号(小学館)に掲載されている。同シリーズがGXに掲載されるのは約5年ぶり。
ハガレンの荒川弘、幻の「RAIDEN-18」2話までWEB配信
荒川弘の未単行本化作品「RAIDEN-18」の第1・2話が、小学館のWEBマンガサイト・クラブサンデーにて期間限定で配信される。
ダ・ヴィンチ、2010年を総括。ONE PIECEなどランクイン
本日12月6日に発売されたダ・ヴィンチ2011年1月号(メディアファクトリー)では、2010年に心と記憶に残った本をダ・ヴィンチ読者や書店員たち読書好きが選ぶ「BOOK OF THE YEAR 2010」と題した特集が組まれている。
ゆうきまさみ展ゲストが超豪華、あだち充・志村貴子ら30名
「ゆうきまさみ開業30周年!記念企画展」にお祝いイラストを贈るゲスト作家の詳細が発表された。
ハガレン完結祝しユリイカで荒川弘特集!三宅乱丈と対談も
発売中のユリイカ12月号(青土社)では、「鋼の錬金術師」の完結を記念し荒川弘の特集が組まれている。
スピにゆうきまさみクリアファイル付録、30周年展続報も
ゆうきまさみのデビュー30周年を記念して、本日11月22日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ51号(小学館)には特製クリアファイルが付録に付いてくる。
ハガレン最終27巻本日発売!全巻ドットコムでプレゼント
荒川弘「鋼の錬金術師」の最終27巻が本日11月22日に発売された。これを記念し、漫画全巻ドットコムではキャンペーンを実施している。
【11月22日付】本日発売の単行本リスト
週末からコミナタ漫研のレポ記事をアップしてるので読んでみてください。5日連続でアップするつもりです。それはさておき、コミックナタリーより本日11月22日に発売される単行本をお知らせいたします。
荒川弘GXに5年ぶり登場、次号読み切り「RAIDEN-18」掲載
荒川弘の読み切り「RAIDEN-18」が、12月18日発売の月刊サンデーGX2011年1月号(小学館)に登場する。本日11月19日発売の同誌12月号にて予告が掲載された。
シャオメイぬいぐるみも!「ハガレン」一番くじ全貌判明
12月中旬よりコンビニなどを中心に販売される「一番くじ 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」。その全商品のラインナップが明らかになった。
荒川弘、GAINAXトップページで「フリクリ」イラストを執筆
「鋼の錬金術師」などの代表作で知られる荒川弘が、アニメ「フリクリ」のイラストを執筆した。これはGAINAX公式サイトのトップページを様々なクリエイターのイラストが飾る「トップイラスト」企画の一環だ。
「鋼の錬金術師FA」初の一番くじ、12月に発売決定
バンプレストの一番くじに、荒川弘「鋼の錬金術師」が満を持して初登場。「一番くじ 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」が、12月中旬よりコンビニなどを中心に販売される。価格は1回500円。
和月伸宏、二ノ宮知子ら偉人描く「週刊新マンガ日本史」
歴史上の偉人の生涯をマンガにして描く雑誌、週刊マンガ日本史の続編となる、週刊新マンガ日本史が10月12日に創刊される。
【8月12日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月12日に発売される単行本をお知らせいたします。
ぱふでハガレン完結特集!荒川弘ロングインタビューも
本日7月30日に発売されたぱふ9月号(雑草社)は、荒川弘「鋼の錬金術師」完結を記念して、同作を18ページにわたり大特集している。
壮観!SHIBUYA TSUTAYAのお祝い色紙、300枚間近
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在276名ものマンガ家から寄せられた直筆のお祝い色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
オノ・ナツメが「五葉」を語る、アニメージュインタビュー
放送中のTVアニメ「さらい屋五葉」の原作者として、本日6月10日発売の月刊アニメージュ7月号(徳間書店)にはオノ・ナツメのインタビューが掲載されている。
SHIBUYA TSUTAYAに180人のマンガ家が色紙寄稿
本日4月28日、SHIBUYA TSUTAYAのコミック売り場がリニューアルし、商品量が1.2倍に拡大。これを記念して、現在SHIBUYA TSUTAYAでは、約180人のマンガ家の直筆色紙が展示されている。