明日2月27日の東京・Zepp DiverCity TOKYO公演で本ツアーの千秋楽を迎えるWANIMA。セミファイナルではゲストの
SiMは「Get Up, Get Up」でライブの口火を切り、冒頭からフロアの熱気を引き上げる。続く「Blah Blah Blah」でシンガロングが巻き起こり、スカとEDMの要素を織り交ぜた「GUNSHOTS」では曲にあわせて多くの観客がモンキーダンスを踊った。またMAH(Vo)がMCで「WANIMA、あいつら売れ過ぎてんだよ! 潰す!!」と冗談っぽく話したあと、バンドは「WHO'S NEXT」「CROWS」などをパワフルに連投。ラストの「f.a.i.t.h」でフロアにウォールオブデスを発生させるなど、熱狂的な盛り上がりを生み出してWANIMAへとバトンを渡した。
WANIMAのライブはKENTA(Vo, B)がバンドロゴをあしらったタオルを掲げ、開口一番で自らのバンド名を叫ぶというおなじみのパフォーマンスからスタート。1曲目をプレイする前に「じゃあありがとうございました、WANIMAでした!」とステージを去ろうとして爆笑を誘っていたが、実際に演奏を始めようとするとベースの音が出ないというアクシデントに見舞われる。そんな状況でもKENTAは「ロックの神様が微笑んでくれない……もうこうなったら残りの時間、全部話そうか」と冗談を飛ばし、トラブルを笑いに変えていた。
仕切り直した彼らは1曲目に「いいから」を投下し、場内に観客の大合唱を響き渡らせる。ライブ中にはFUJI(Dr, Cho)が長渕剛のモノマネをしながら替え歌を披露するコーナーも展開され、楽曲以外でも観客を大いに楽しませた。バンドは「いつもの流れ」「リベンジ」とソリッドなナンバーを畳みかけたあと、キラーチューン「Hey Lady」で力強い演奏を聞かせると、フロアはクラウドサーファーでいっぱいに。バンドはアンコールを含めて多数の楽曲を歌い届け、爽快な余韻を残してステージをあとにした。
なおツアーファイナルとなる明日のZepp DiverCity TOKYO公演にはゲストとしてMONGOL800が参加する。
WANIMA「Are You Coming? Tour」(終了分は割愛)
2016年2月27日(土)東京都 Zepp DiverCity TOKYO
<出演者>
関連商品
リンク
- WANIMA Official Web Site
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
スマホ節約情報! @muryoutuuwaa
WANIMA、ツアーセミファイナルでSiMと競演 - ナタリー https://t.co/WX15jYVGot