ZONE「secret base ~君がくれたもの~」ジャケット

20年後の8月 また出会えるのを信じて――ZONEのヒットの裏側と、短くも濃密な活動の記録

あれから20年、楽器を手にした少女たちの願いは今も人々の心の中に

11

3585

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 1638 1876
  • 71 シェア

2001年8月8日にリリースされたZONEの3枚目のシングル「secret base ~君がくれたもの~」は、彼女たちの知名度を一気に引き上げたグループ最大のヒット曲。「10年後の8月 また出会えるのを 信じて」という印象的なフレーズとともに、友との切ない別れが描かれたこの曲は、ZONEの解散後もさまざまなアーティストにカバーされ、今もなお多くの人々に歌い継がれている。そして今、このシングルの発売から20年後の夏を迎えた。

この記事では、2004年に刊行されたZONEのアーティストブック「ここから」の著者であり、当時メンバーへのインタビューを何度も行ってきたライターの竹内美保が、ZONEの結成から2度目の解散までの歩みを回想。「バンドでもない、アイドルでもない」存在として、もがきながら成長を続けた少女たちの、短くも濃密な活動期間を今改めて振り返りたい。

/ 竹内美保

大人たちにコントロールされてなるものかという、強い意志による必死の抵抗

青春の光と影と、その揺れと儚さと、そして、あの夏の、ほんのり甘く切なくほろ苦い残像。20年という歳月が経っても、決して色褪せることのない声と言葉と旋律が、今もなお数多のどこかの誰かの心に響き渡っている――。

かつて、“BANDOL(バンドル)”というそれまでになかったジャンルを掲げ、彗星のごとく音楽シーンに現れた少女たちがいた。「バンドでもない、アイドルでもない」という枕詞でどちらに所属することも否定する、独創的な存在の4人組・ZONE。札幌のスタジオランタイム(現・ランタイムミュージックエンタテインメント)という音楽スクールのレッスン生の選抜メンバーで結成され、ダンス&ボーカルグループとして1999年12月にシングル「believe in love」でインディーズデビューした彼女たちは、このシングルに収録されていた「僕はマグマ」というポップチューンのミュージックビデオでの、弾けない楽器を小道具として振り回すパフォーマンスがヒントとなり、“BANDOL”として活動していくことになる。

当時のメンバーはTAKAYO(Vo, G)、MIZUHO(Vo, Dr)、MAIKO(Vo, B)の中学生3名と、小学6年生のMIYU(Vo, G)。楽器ができないのにプロフィールにパートが記されているのは当時シャレかと思われたが、担当パートはそれぞれが自ら選び、実は裏では楽器の猛特訓を始めていた。楽器を振り回しながら歌い踊るパフォーマンスから、早い段階で“バンドでもある”へとそのスタイルをチェンジできたのは、メンバーの影の努力の賜物と言っていいだろう。

ZONEのアーティスト写真。2002年2月頃。

ZONEのアーティスト写真。2002年2月頃。

2001年2月7日、「GOOD DAYS」で華々しくメジャーデビュー!と言いたいところだが、メンバーたちは「メジャーデビューと引き換えに自分たちから奪われてしまうことがある」と気付き、デビューにまつわるあらゆることに対して猛反発した。それはデビュー曲の選定であったり、レコーディングの仕方であったり、イメージ戦略であったり、果ては“BANDOL”というネーミングに至るまで。

子供たちのワガママ? いや、そうではない。自分たちがインディーズ時代に培ってきたものが否定されているような思いを抱いた4人の、大人たちにコントロールされてなるものかという、強い意志による必死の抵抗だったのだ。

「secret base ~君がくれたもの~」を“ZONEの新作”として発売する、大きく深い意味

そして彼女たちは、2ndシングル制作に向けて積極的な参加をスタッフに申し出る。プリプロの段階で、メンバー全員一致の候補曲を選び出す。その楽曲を生かすために、ジャケットおよびポスターのデザイン案を考える。自分たちが描く映像のイメージを具現化するべく、MVの監督に直談判する、などなど。

かくして2001年5月23日、MIZUHOが「タイトルからして私たちのこと」と称したパワーポップチューン「大爆発 NO.1」が、2ndシングルとして世に放たれる。チャート的にはそれほど振るわなかったが、4人の愛情があふれんばかりに注ぎ込まれ、長きにわたってライブにおける起爆剤となった、ZONEを語るうえでは絶対に絶対に外せないナンバーだ。

ZONE「大爆発 NO.1」ジャケット

ZONE「大爆発 NO.1」ジャケット

ちなみにこの楽曲のソングライティングを手がけているのは、ZONEに楽器を教えていた和田勝彦(和田克比古)。身近な人が自分たちを思って書いてくれたナンバーを、シングルに押し上げることができた、ここでの成功体験がなければ、あの「secret base ~君がくれたもの~」が日の目を見ることはなかったかもしれない。

なぜなら、「secret base ~君がくれたもの~」のシングル化には、当時のスタッフから多数の反対意見があったから。

8月8日、「secret base ~君がくれたもの~」が3枚目のシングルとしてリリースされる。メンバーの強い思い入れとシングル化への願いが実を結び、陽の当たる場所で鳴り響くこととなったこの幸福なナンバーは、スクールの専属ソングライターだった町田紀彦のソングライティングによるもので、もともとはインディーズ時代にTAKAYOがソロで歌っていたこともある楽曲だった。その当時からメンバー全員が大好きで、MAIKOとMIZUHOにとっては実体験と重なっている曲、MIYUにとっては「いつか歌ってみたい」と思っていた曲ということもあり、これを“ZONEの新作”として発売することには、とても大きくて深い意味があった。

メロトロンの音色で幕を開ける、アコースティックサウンドを基調としたミディアムチューン。そこに浮かび上がる、ZONE特有の“少女の中の少年性”。ドラマ「キッズ・ウォー3~ざけんなよ~」の主題歌に起用されたことも、もちろんこの楽曲のロングヒットにつながった理由の1つではあるが、自分たちの生の演奏でこの楽曲の素晴らしさを多くの人たちに伝えたいと、まだぎこちなさのあるバンドスタイルで各地へと足を運んだことがヒットへと結び付き、やがてZONEの代表曲と呼ばれるようになったことは、確かな事実だ。

彼女たちは続く4thシングル「世界のほんの片隅から」で一度、楽器を下ろして原形のダンス&ボーカルスタイルを見せてはいるが、楽器を持たないことに違和感を覚え、すぐにバンドスタイルに戻している。ここからバンドとして活動していくことに焦点を定めたこと、町田氏がシングル曲を数多く書き下ろしていくようになったこと、この年末の「紅白歌合戦」にこの楽曲で初出場を果たしたことなどを考えれば、「secret base ~君がくれたもの~」はZONEにとってのメルクマールとも言えるかもしれない。

ZONEのアーティスト写真。2002年6月頃。

ZONEのアーティスト写真。2002年6月頃。

順風満帆な活動の中での、第1期ZONEの終了

メンバーが常にこだわっていた“等身大”。もちろんそれは年齢だけではなく、日々の生活や環境の中でも変化を遂げていくものではあるけれど、その微妙な動きを丁寧にすくい上げながら作品の1つひとつに投影させることができたのは、1人ひとりの、そしてZONEとしての成長過程を見守り続けてきた町田だからこそだろう。

例えば「secret base ~君がくれたもの~」の続編として制作された「夢ノカケラ…」は、10代半ばとなった彼女たちの心の揺れや葛藤とリンク。「きれいな歌ばかり歌っているイメージをぶち壊したい」という願いが、初のハードかつアグレッシブなサウンドに乗せられた「証」、歌詞のテーマを町田に問うことなく、詞曲をもらった瞬間に「これは自分たちの歌だ。ZONE一色だ」と理解したという「H・A・N・A・B・I ~君がいた夏~」のように、どの曲も彼女たちの等身大が表現されていた。少し先の話も記せば、第2期ZONEのシングル「glory colors ~風のトビラ~」のカップリング曲「Once Again」には、恋愛をモチーフにしつつ新たなスタートを切ったメンバーたちへのエールも織り込まれている。

ZONEのアーティスト写真。2002年10月頃。

ZONEのアーティスト写真。2002年10月頃。

リリースするシングルは次々と大ヒットし、2002年2月14日には1stアルバム「Z」、同年11月27日には2ndアルバム「O」を発表。各アルバムを引っさげて行われた2002年夏と2003年の全国ツアーではライブバンドとして著しい成長を見せ、特に2003年のツアー「ZONE TOUR ASTRO GIRL 2003 ~夏だぁ!ZONEだぁ!全員集合~」は、彼女たちをサポートしているFenderのスタッフも大絶賛。その勢いのまま順風満帆な活動が続いていく……はずだった。

2003年12月10日、TAKAYOが12月31日をもって卒業することが発表される。実は2002年の夏にはMAIKOとMIZUHOもそれぞれ辞めることを考えていたのだが、こちらはほどなくして収まった。しかし短大進学が決まり、心がすでにZONEから離れていたTAKAYOの意志は固く、3回目の出場となる「紅白歌合戦」のステージをもって彼女は卒業。ここでの「secret base ~君がくれたもの~」を最後に、第1期ZONEは終了となる。

ZONEのアーティスト写真。2003年9月頃。

ZONEのアーティスト写真。2003年9月頃。

次のページ
解散という結論を導き出した理由

読者の反応

飛駆鳥(相互垢)※RT・共有多数注意 @gifuvictory

20年後の8月 また出会えるのを信じて――ZONEのヒットの裏側と、短くも濃密な活動の記録 https://t.co/uWeqKteBaL

コメントを読む(11件)

ZONEのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 ZONE の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。