岡田利規のトップへ戻る
「誇らしさと感謝と安堵を感じています」、岡田利規演出「夕鶴」東京で開幕
全国共同制作オペラ「團伊玖磨 / 歌劇『夕鶴』(新演出)」が10月30日に東京・東京芸術劇場 コンサートホールにて開幕した。
一緒に誰かを“想像”して、チーム・チープロ「京都イマジナリー・ワルツ」スタート
チーム・チープロ「京都イマジナリー・ワルツ」が、本日10月22日に京都・THEATRE E9 KYOTOで開幕する。
チェルフィッチュ×藤倉大の新たな音楽劇、ウィーン公演に向けたワークインプログレス開催
「チェルフィッチュ×藤倉大 with Klangforum Wien 新作音楽劇」のワークインプログレス公演が、11月5日に東京・タワーホール船堀 小ホールで開催される。
安藤洋子・酒井はな・中村恩恵、新作を世界初演「ダンスの系譜学」スタート
「TRIAD DANCE PROJECT『ダンスの系譜学』安藤洋子×酒井はな×中村恩恵」が、昨日10月1日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで開幕した。
諦めを超えるのは“かすかな共感”ではないか?「東京芸術祭2021」開幕
「東京芸術祭2021」が本日9月1日に開幕した。
現実とパラレルな世界を幻視して「未練の幽霊と怪物」上演に岡田利規「とてもハッピー」
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「未練の幽霊と怪物―『挫波』『敦賀』―」が、去る6月5日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
歌劇「夕鶴」は“あなたの居心地を悪くする物語”、岡田利規が新演出
全国共同制作オペラ「團伊玖磨 / 歌劇『夕鶴』(新演出)」が、10月30日に東京・東京芸術劇場 コンサートホール、来年1月30日に愛知・刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール、2月5日に熊本・熊本県立劇場 演劇ホールで上演される。
“ドイツ製ダーク・ファンタジー”「水を抱く女」を黒沢清や深田晃司が絶賛
「東ベルリンから来た女」「未来を乗り換えた男」のクリスティアン・ペッツォルト監督作「水を抱く女」に寄せ、黒沢清、深田晃司ら著名人からコメントが到着。新たな場面写真8点もあわせて解禁となった。
「消しゴム山」東京公演開幕、岡田利規「劇場という物理的な空間で演劇をやることの底力」
2020 / 2021 あうるすぽっとタイアップ公演シリーズ チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム山」が、本日2月11日に東京・あうるすぽっとで開幕する。
森山未來ら出演、岡田利規「未練の幽霊と怪物」延期公演が6月に
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「未練の幽霊と怪物―『挫波』『敦賀』―」が、6月に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで上演される。
陸前高田に生まれる新たな民話「二重のまち/交代地のうたを編む」公開、予告解禁
小森はるか+瀬尾夏美のドキュメンタリー「二重のまち/交代地のうたを編む」が、2月27日より東京・ポレポレ東中野ほか全国で順次公開。予告編がYouTubeで解禁された。
山本直樹「VIDEOPHOBIA」ポスター描き下ろし、22名の鑑賞コメントも到着
マンガ家の山本直樹が描き下ろした「VIDEOPHOBIA」のポスタービジュアルが解禁。あわせて山本を含む22名の著名人コメントが公開された。
中止公演の“幽霊”がオンライン環境に出没?岡田利規「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」
「『未練の幽霊と怪物』の上演の幽霊」が、6月27・28日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場のYouTubeチャンネルにて配信される。
「消しゴム」シリーズのオンライン版、チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム畑」
チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム畑」の第1回が、5月23日に配信される。
永瀬正敏らがツァイ・ミンリャン「あなたの顔」へ賛辞、公開日は4月25日に決定
ツァイ・ミンリャンが監督したドキュメンタリー「あなたの顔」の公開日が4月25日に決定。メイキング写真と本作を鑑賞した著名人のコメントが到着した。
“モノ”と人の新たな関係探る、チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム森」公開リハ
チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム森」ほかのプレスガイダンスが、2月3日に石川・金沢21世紀美術館にて行われた。
岡田利規新作「未練の幽霊と怪物」に森山未來・片桐はいり・栗原類・石橋静河ら
岡田利規が作・演出を手がける「『未練の幽霊と怪物』ー『挫波』『敦賀』ー」が、6月3日から24日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ、27・28日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール、7月1日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場、4・5日に兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールで上演される。
演技と舞台美術の“挑戦的な関係”探る、岡田利規の新作がドイツ・ミュンヘンで開幕
岡田利規が作・演出の「THE VACUUM CLEANER」が、昨日12月12日にドイツのミュンヘン・カンマーシュピーレ KAMMER1で開幕した。
「消しゴム山」に岡田利規「変なものができました。ここまで変だとは」
「KYOTO EXPERIMENT 2019」が10月5日に開幕。その1プログラムであるチェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム山」が、10月5・6日に京都・ロームシアター京都 サウスホールにて上演された。
「プラータナー」日本公演閉幕に「まだ続きがあるような気持ちがしています」
岡田利規が脚本・演出を手がける「プラータナー:憑依のポートレート」が7月7日に閉幕した。このたび、千秋楽を終えたタイ人キャストのコメント、6月26日のゲネプロで行われたグラフィックレコーディングの様子と、7月6日に開催された関連イベント「あなたのポストトーク」の様子を収めた写真が届いた。
岡田利規演出「プラータナー」開幕、ヘーマムーン「日本の抱擁を受けているよう」
岡田利規が脚本・演出を手がける「プラータナー:憑依のポートレート」が昨日6月27日に開幕した。
「プラータナー」開幕に向け岡田&塚原が意気込み、追加公演も決定
岡田利規が脚本・演出を手がける「プラータナー:憑依のポートレート」の開幕に向けて、岡田とセノグラフィー・振付を担当する塚原悠也からコメントが届いた。
「希望の灯り」に沖田修一らがコメント「深夜の雰囲気がまるごと映画になったよう」
旧東ドイツ・ライプツィヒ近郊のスーパーマーケットを舞台にした映画「希望の灯り」の特別映像がYouTubeにて公開。ミュージシャンやクリエイターら8名のコメントも到着した。
“過剰な奇妙な代物”、チェルフィッチュ「スーパープレミアム~」開幕
チェルフィッチュ「スーパープレミアムソフトWバニラリッチソリッド」が、昨日1月25日に東京・シアタートラムで開幕した。
約4時間のパフォーマンスが展開、ヘーマムーン×岡田「プラータナー」タイで開幕
ウティット・ヘーマムーン×岡田利規「プラータナー:憑依のポートレート」が8月22日にタイで開幕した。
ウティット・ヘーマムーン×岡田利規「プラータナー」公演詳細決定
ウティット・ヘーマムーン×岡田利規「プラータナー:憑依のポートレート」の詳細が発表された。
能をモチーフに“鎮魂”を描く、岡田利規「NO THEATER」日本初演が開幕
チェルフィッチュの岡田利規が作・演出を手がける「NO THEATER」が、本日7月6日に京都・ロームシアター京都 サウスホールで開幕。これに先駆け、昨日5日にゲネプロが行われた。
第62回岸田國士戯曲賞授賞式で、神里雄大と福原充則が自らパフォーマンス
第62回岸田國士戯曲賞の授賞式が本日4月16日に東京・日本出版クラブ会館で行われ、神里雄大が「バルパライソの長い坂をくだる話」、福原充則が「あたらしいエクスプロージョン」で岸田國士戯曲賞を受賞した。
「泳ぎすぎた夜」予告解禁、諏訪敦彦、曽我部恵一、谷川俊太郎らのコメントも
「息を殺して」の五十嵐耕平と「若き詩人」のダミアン・マニヴェルが共同監督を務めた「泳ぎすぎた夜」の予告編が、YouTubeにて公開された。
Q市原佐都子“渾身の”2作、「毛美子不毛話」「妖精の問題」が開幕
Qの「毛美子不毛話」が2月14日に、「妖精の問題」が昨日2月15日に、神奈川・STスポットで開幕した。