「Project Itoh」展が秋葉原で開催、「虐殺器官」の設定資料など紹介
本日11月10日から23日までの期間、東京・秋葉原UDXの東京アニメセンターにて「Project Itoh」展が開催される。
「007」シリーズとジェームズ・ボンドの歴史を振り返る写真展が開催
「007」シリーズの主人公ジェームズ・ボンドをテーマとする写真展「“All About Bond” Terry O’Neill(オール・アバウト・ボンド:テリー・オニール写真展)」が、東京のインスタイル・フォトグラフィー・センターとブリッツ・ギャラリーにて開催される。
松江哲明が新作を披露、展覧会「“TOKYO”-見えない都市を見せる」開催
「東京アートミーティングVI “TOKYO”-見えない都市を見せる」と題された企画展が、11月7日から2016年2月14日までの期間、東京・東京都現代美術館にて開催される。
イラストレーター寺田克也の個展開催、ドキュメンタリー映像や襖絵公開制作も
映画「ヤッターマン」のメカ&キャラクターデザインや「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズのレイバーイメージデザインなどを務めてきたイラストレーター・寺田克也の個展「寺田克也ココ12年展 ~絵を描いて生きていく方法?~」が、10月31日より福島で開催される。
「となりのトトロ」“ふるさと”で上映、宮崎駿の登壇も
東京都と埼玉県の都県境に広がる狭山丘陵の保全を目的に、1990年に創立された「トトロのふるさと基金」。その設立25周年を記念したイベント「トトロのふるさと基金 25年の歩みとこれから」が11月22日、埼玉・所沢市立中央公民館にて開催される。
“この男がジブリを支えた”、アニメーター近藤喜文の歩みに迫る展示会が宮城で開催
高畑勲、宮崎駿が絶大な信頼を寄せたアニメーター、近藤喜文の歩みに迫る展示会「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」が、10月10日から2016年4月10日にかけ宮城・石ノ森萬画館にて開催される。
東京で京マチ子の歩みに迫る企画展、「赤線地帯」「浮草」など上映する映画祭も
「映画女優 京マチ子展」と題された企画展が、10月8日から12月22日にかけて東京・早稲田大学演劇博物館にて行われる。
「まどマギ」キャラ原案も展示、蒼樹うめが初個展の開催記念し“キュゥべえ”生描画
明日10月3日から開催される蒼樹うめの初個展「蒼樹うめ展」の内覧会が、本日10月2日、東京・上野の森美術館にて行われた。
練馬でアニメイベント開催、「この世界の片隅に」冒頭部分の上映も
アニメーションに関するさまざまなイベントを実施する「練馬アニメカーニバル2015」が10月17日、18日の2日間、東京・練馬文化センターほか周辺地域にて開催される。
鎌倉で小津安二郎と笠智衆ゆかりの品を集めた展覧会、監督作&出演作の上映も
「監督小津安二郎と俳優笠智衆」と銘打たれた展覧会が、9月18日から12月13日にかけて神奈川・鎌倉市川喜多映画記念館にて開催される。
カナダ出身の女性監督ミシェル・アヨブの短編上映会、今夜オープニングパーティも
カナダのモントリオール、トロントを拠点に活動する女性監督ミシェル・アヨブのエキシビション「Just Visiting」が、本日9月14日から16日にかけて東京・原宿のギャラリーROCKETで開催される。
「スター・ウォーズ」1/6サイズの悪役カイロ・レンなど新作フィギュア多数発表
12月18日に封切られる「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」。本作に登場するキャラクターのフィギュアが発売されることがわかった。
「ニュー・シネマ・パラダイス」の原風景捉えた展覧会、トルナトーレ撮影の写真並ぶ
「ニュー・シネマ・パラダイスの原風景」と題された写真展が、9月5日から30日までの期間、東京・イタリア文化会館にて開催される。
「スター・ウォーズ」ルーカスフィルム公認アートの作品展開催、新グッズの発表も
ルーカスフィルム公認アーティスト・三田恒夫(TSUNEO SANDA)の作品展「【STAR WARS Ready For New Adventure】The Art of TSUNEO SANDA」が、8月29日より東京・代官山 蔦屋書店にて開催される。
「ここさけ」「あの花」の世界を巡る展覧会が東京&京都で、秩父の魅力にも迫る
「『心が叫びたがってるんだ。』×『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』世界展」と題された展覧会が、9月3日から8日にかけて東京・西武池袋本店にて開催される。
ルパン、弱ペダ、ガンバ、TMSアニメ50周年記念本に劇場版「ゴルゴ13」DVD付属
アニメーションの制作、企画、配給などを行い、「名探偵コナン」「弱虫ペダル」などを手がけているトムス・エンタテインメント。その歩みに迫る「『アニメージュ』が見つめたTMSアニメ50年の軌跡」が、8月27日に発売される。
「魔法少女まどか☆マギカ」キャラ原案・蒼樹うめの展覧会が東京で開催
「魔法少女まどか☆マギカ」シリーズのキャラクター原案を担当した蒼樹うめの展覧会「蒼樹うめ展」が、10月3日から12日にかけて東京・上野の森美術館で開催される。
「テラフォーマーズ」第0話の生原稿を新宿駅で展示、全長21mの巨大マンガも
「テラフォーマーズ」の実写映画化とコミック最新刊発売を記念して、8月24日から30日までの7日間、東京メトロ丸ノ内線新宿駅のメトロプロムナードにて生原稿展が行われる。
“旧劇場版エヴァ”の資料などが集う展覧会、会場限定アイテムも発売
「エヴァンゲリオンの始点」と銘打たれた展覧会が、8月21日から31日にかけて東京・渋谷パルコのギャラリーXにて開催される。
「ひつじのショーン」の体験型イベント開催、クレイ制作や限定カフェメニューも
「ひつじのショーン」の世界観を体験できるイベント「ひつじのショーンWORLD」が、東京・小田急百貨店 町田店にて8月18日より1週間限定で開催される。
細田守作品の世界に浸る「バケモノの子」展、9月に大阪で開催決定
細田守の最新作「バケモノの子」の公開を記念し、東京・渋谷ヒカリエにて8月30日まで行われている「バケモノの子」展の、大阪での開催が決定した。
“黒澤映画の顔”志村喬の軌跡をたどる企画展、台本や香川&三船らとのスナップ紹介
俳優・志村喬の軌跡をたどる企画展「生誕110年 映画俳優 志村喬」が、明日8月18日から12月23日まで東京・東京国立近代美術館フィルムセンターにて行われる。
山村浩二運営のストア&ギャラリーにてドイツ人アニメーション作家の個展開催
「マイセルフ LA アンドレアス・ヒュカーデ展」と銘打たれた展覧会が、9月4日から12月26日まで金曜日と土曜日、東京・Au Praxinoscope Animation Store & Galleryにて行われる。
大河原邦男展覧会が開催、「ガンダム」ほか40年以上にわたる作品が一堂に
明日8月8日から東京・上野の森美術館にて開催される「メカニックデザイナー 大河原邦男展」のプレス内覧会が、本日8月7日に行われた。
「耳をすませば」監督・近藤喜文の軌跡たどる展示会が香川で開催中、野外上映も
1998年に47歳の若さで逝去したアニメーター、近藤喜文の軌跡をたどる展示会「この男がジブリを支えた 近藤喜文展」が、香川・香川県立ミュージアムにて開催されている。
イングリッド・バーグマン生誕100年を記念したハリウッド女優写真展が開催
イングリッド・バーグマンの生誕100年を記念した写真展「あのヒロインに逢いたい」が、明日8月5日から9月27日にかけて東京・リコーイメージングスクエア銀座 ギャラリー A.W.Pにて開催される。
ショートフィルムの祭典が大阪へ、足立梨花のイベントや鉄拳パラパラマンガ展も
米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 大阪 2015が、大阪・ナレッジシアターにて9月19日から23日まで開催される。
「妖怪大戦争」妖怪マスクで記念撮影&ジオラマ展示、茨城で妖怪まみれの特別展
茨城・茨城県天心記念五浦美術館で開催中の企画展「異界へのいざない-妖怪大集合」にて、映画「妖怪大戦争」の特別展示が行われている。
世界名作劇場展、宮崎駿直筆「赤毛のアン」原画ほか300点が全国を巡る
日本アニメーションによって制作され、今年誕生40周年を迎える世界名作劇場シリーズ。それを記念した展覧会「THE 世界名作劇場展 ~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~」が、明日7月30日から8月18日まで東京・東武百貨店池袋本店にて行われる。
ウェス・アンダーソン映画の世界をアーティスト70人が体現、NYで展覧会開催
ウェス・アンダーソンの映画にインスパイアされたアートの展覧会「Bad Dads VI」が、8月7日より米・ニューヨークで開催される。「ライフ・アクアティック」や「ダージリン急行」、「グランド・ブダペスト・ホテル」など彼の映画をモチーフに、およそ70人のアーティストが腕を競う。